6月18日は、「海外移住の日」。
110年前の今日、本格的な海外移住の第一陣がブラジルに到着したことに由来し、
独立行政法人 国際協力機構(JICA)が制定しました。
今日のゲストは、JICA中国より、溝江恵子(みぞえ・けいこ)さん!
JICAの事業では、青年海外協力隊がよく知られていますが、
「シニア海外ボランティア」という、仕事や趣味を通して身につけた技術・知識や経験を、開発途上国の人々のために
生かしたいという強い意欲を持つ40~69歳の方が応募できるボランティアもあるそう。
広島からも、これまで112名のシニアボランティアが出発されているそうです。
8月ごろ、次のシニア海外ボランティアの募集を予定されているそうなので、
気になる方はホームページをチェックしてみてください。
ON AIR
今日のテーマ
「見て見ぬフリをしていること」
おひるーなイレブン
【これまでの動き】
●国際親善試合 ※日本代表
6/12(火)
「日本」vs「パラグアイ」 ○4-2
【これからの動き】
●ワールドカップ グループステージ ※日本代表
6/19(火)21:00~
「日本」vs「コロンビア」
●ワールドカップ グループステージ ※日本代表
6/25(月)21:00~
「日本」vs「セネガル」
ゲストコーナー「おひルーム」
今日のゲストは、独立行政法人 国際協力事業団(JICA中国)より溝江恵子さんをスタジオにお迎えして、JICAでの活動についてお話をお伺いしました!
JICAや海外でのボランティアに興味を持たれた方は、7月中旬以降、順次これからのボランティア募集を行う予定なのでホームページでのご確認を!
おひるーなプラス!
月曜日から金曜日共通で14時台にお送りしていくコーナー
月曜日は「書籍」の日!
今日ご紹介したのは、川名壮志著 新潮文庫『謝るなら、いつでもおいで』です。
しーちゃん架空の帯タイトルは「私たちにできることは何なんだろう」
2004年6月1日に起こった佐世保小6女児同級生殺害事件を振り返って10年後に書かれたノンフィクションをしーちゃんが紹介してくださいました。
ラジオカー中継
「ヤママユがの繭は繊維のダイヤモンド」
担当:関本梨央さん
場所:広島市安佐北区可部東"ヤママユの森"
出演:可部山まゆ同好会 小田会長
お問い合わせ:kabeyamamayu@yahoo.co.jp
ジャパネットたかたラジオショッピング
商品:シャープ プラズマクラスターエアコン(6畳)
お問合せ:0120-441-555
今日の曲
♪タマシイレボリューション/Superfly
♪大声ダイヤモンド/AKB48
♪ファイト/中島みゆき
♪バイバイ/関取花
♪Feel Like dance/globe
♪WAVIN' FLAG/ケイナーン
♪いまのキミはピカピカに光って/斉藤哲夫
♪ありがとう/いきものがかり
♪いのちの名前/木村弓
♪いつか何処かで(I FEEL THE ECHO)/桑田佳祐