RCCトップRCCラジオ第4回 広島市防災セミナー みんなで防災!広島家族。

第4回 広島市防災セミナー みんなで防災!広島家族。

誰ひとり取り残さないために・・・みんなの避難を考えましょう!

平成26年8月20日豪雨災害から8年。近年、広島市では立て続けに大規模な豪雨災害が発生しています。
身近に迫る災害から命を守るためには、適切な避難と、日頃の準備が大切です。
避難時に支援や配慮が必要な方をどう守るか・・・高齢者、障害のある方、妊婦さん、小さなお子さん、ペットなど、「みんなの避難」について一緒に考えてみませんか?
第1部は福祉防災の専門家 跡見学園女子大学教授の鍵屋 一さんの講演。
第2部は「広島家族。の選択 災害避難あなたならどうする?」と題して、トークセッション方式で楽しく真面目に、誰ひとり取り残さない災害避難を考えます。
アーカイブ無料動画配信あり。一部をRCCラジオで特別番組として放送します。

開催概要

日時
令和4年8月20日(土)
13:00~15:30 (開場:12:00)
会場
マエダハウジング安佐南区民文化センター
(広島市安佐南区中筋一丁目22番17号)
募集期間
令和4年7月20日(水)~8月15日(月)
定員
350名(申込制・先着順)
参加費無料
申込方法
広島市ホームページ・電子メール・電話により広島市災害予防課あてに申し込んでください

  広島市ホームページはこちら

放送
RCCラジオ特集番組
令和4年9月4日(日)20:00~21:00
無料配信
令和4年9月1日(木)防災の日から

出演者
跡見学園女子大学教授 鍵屋 一 さん
広島市地域防災リーダー 小川 優子 さん
広島市危機管理室長 中山 義隆 さん
広島市地域防災リーダー 鹿見 勇輔 さん
ブーゲンビリア 亮介 さん
RCCアナウンサー 本名 正憲
RCC気象予報士・防災士 岸 真弓
お問合せ先
広島市危機管理室災害予防課
TEL:082-504-2664 メール:saigaiyobo@city.hiroshima.lg.jp

プログラム

第1部:講演
テーマ「誰ひとり取り残さない!みんなの避難!!」
  • 跡見学園女子大学教授 鍵屋 一さん
 第2部:防災トークセッション
テーマ「広島家族。の選択 災害避難 あなたならどうする?」
  • 跡見学園女子大学教授 鍵屋 一さん
  • 広島市地域防災リーダー 小川優子さん
  • 広島市危機管理室長 中山義隆さん
  • RCCアナウンサー 本名 正憲
  • RCC気象予報士・防災士 岸 真弓

☆広島市地域防災リーダー・めぐみエンターテインメント 鹿見勇輔さん
☆めぐみエンターテインメント ブーゲンビリア 亮介さん

災害の発生等により、やむを得ずセミナーを中止する場合がございます。
中止の場合のみ、広島市ホームページとRCCホームページでお知らせします。