バリシャキNOW

2008年04月28日(月)

★ バリシャキボードYESかNOか?

どこか通いつめた場所、通い詰めてる場所ありますか?

★ヘッドラインニュース

▼医療制度の見直し検討を 首相、厚労相に指示
▼道路財源で与党合意 30日再可決方針も
▼三橋歌織被告に実刑判決 夫殺害事件で東京地裁
▼高校生の頭に矢が刺さる 神戸、アーチェリー部
▼18歳錦織Vで世界99位 96年松岡以来、5人目

★今日一のニュース

【15時台】
▼スウェーデンで長寿の樹が発見される ほか

【18時台】
▼道路特定財源の様々な使い道 ほか

★バリシャキFC

出演:吉田安孝さん
広島2‐1熊本

次の試合
・4月29日(火)13:00キックオフ
VS 徳島ヴォルティス(鳴門・大塚スポーツパークポカリスエットスタジアム)
・5月3日(土)16:00キックオフ
VS モンテディオ山形(広島ビッグアーチ)
・5月6日(火)16:00キックオフ
VS ベガルタ仙台(広島ビッグアーチ)

★バリシャキスポーツニュース

・野球 カープ、横浜に負け越し
・ゴルフ 米女子ゴルフでアニカ・ソレンスタム優勝
・ゴルフ 男子ゴルフのつるやオープンで石川遼42位タイ

★バリシャキエンタメニュース

・大沢樹生、バンジーでプロポーズ!!
・ケンコバが自身の本の中で限界ヌードに挑戦!!
・安めぐみ、グラドル続行!!

★バリシャキめがね

『進化するセンサー・自動ドアの意外な性能とは?』
出演:広島自動ドア販売株式会社の山中直美さん

▼自動ドアのセンサーにはどんなものがあるの?
・以前は熱感知
・最近は近赤外線が主に
・セキュリティ面では、血流や角膜で認識するものも
→他にも、床に敷いているマットに物が乗ると感知する“マット式”
→センサーに触れると開く“タッチ式”のものもある。
→最新の血流や角膜で認識する自動ドアは、まだあまり普及していない。

▼自動ドアを設置するときの設置基準とは?
・自動ドアの基準は、開くスピードと閉まるスピード、開放タイマーにある。
・開放タイマーは1秒〜5秒。
・病院や公共施設は可能な限り長時間設定。
→基準はあるが、環境に応じた設定をしている。

▼なぜ開きにくい自動ドアがあるの?
・近赤外線センサーは目に見えない光で、床面との差を感知して開く仕組み。
・暗いマットの上に暗い色の服を着て通ると、変化がないので開きにくい。
・また、黒い服は光を吸収するので、感知しにくい場合もある。
→ただ、葬儀場にも設置しているが、そうゆう事例はあまり聞かない。
→センサーもだんだん改良されているので、そうゆうことはなくなっている。

もし、なかなか開きにくい古い自動ドアに出くわしてしまった場合は…
身動きを大きくするなどして,センサーにしっかりアピールしてください☆

★何がどうなるのクイズ

Q:男子ゴルフ、中日クラウンズで石川遼選手は10位以内に入れるか?

(4月21日解答)
A:カープは5位

★バリシャキ音図鑑〜広島格闘家列伝ICIGEKI MEN!!

▽ジークンドーマン/フェーズ1/佐々木聡

★その他

産直厳選便 蟹船北海丸
商品:タラバガニとズワイガニの脚 特盛増量セット
申し込み:0120−243−555

★今日の曲

イートン・ライフルズ/ジャム
チェンジ/福原美穂
明日咲く花/セプテンバー
スターズ/木村カエラ
グッバイ・ミスター・A/フージアーズ
MOON/レベッカ
イニシャル/マイ・リトル・ラヴァー
愛はとまらない/スターシッv

カレンダー

2008年04月


1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

もっと前の内容

PAGE TOP