2008年05月05日(月)
★ バリシャキボードYESかNOか?
自分より年下の人をだらしないと思ったことありますか?★今日一のニュース
▼GWのUターンラッシュ始まる▼下校途中の45分間に犯行か 愛知の女子高生殺害
▼白鳥からH5N1型 北海道・野付半島の死骸
▼同居の女性に火をつける 殺人未遂容疑で男逮捕
▼宮里14位、クリ―マーがV 米女子ゴルフ最終日
★バリシャキめがね
「俺たちヤドカリ族」いつの日か愛するヤドカリを持ち寄る「ヤドカリ集会」の開催を目指し、「ヤドカリの掟」を定める!
ヤドカリ族の掟
第1条『ヤドカリ族は寒さに弱い!』
第2条『ヤドカリ族はファッションに気を遣う!』
第3条『ヤドカリ族はこまめに掃除する!』
第4条『ヤドカリ族は中身がやわい』
・
・
今回から実際にヤドカリ族を取材!
◆前回取材したペットショップで出会った、ヤドカリを50匹飼っている堂脇さんのお宅に伺いました。
・去年の夏に2匹飼い始めた。
・その時の2匹がこいつ!…見て分かる
◆ヤドカリ族ならではのエピソード
・殻もいろいろ
・好物はポップコーンの塩味。キャラメル味はだめ
・野菜とポップコーンを入れたら、ポップコーンに群る
◆ヤドカリを飼う楽しみ
・ヤドカリは小指の爪の1/4くらいの大きさでも生きていて、殻を変える
・その瞬間が見られると得した気分になる
・子どもの周りではヤドカリの貝の事を「おパンティー」と呼んでいる
◆ヤドカリを飼ってよかったこと
・昔は生き物に関心がなかったが、ヤドカリをきっかけに関心を持つようになった
・子どもでも面倒を見れる
・ヤドカリは匂いもないし飼いやすい
ヤドカリを飼っているヤドカリ族の方
《FAX》082-221-3300
《メール》radio@rcc.net まで情報をお寄せください!
★何がどうなるのクイズ
Q:カープは今週何勝できる?★アサヒビールpresentsエコの達人たち
Q、アサヒの森環境保全事務所所長の中村さんは、普段の生活の中でも環境を守るために気をつけていることがあります。ひとつはアイドリングストップ。もうひとつは一体何でしょう?A、退社する時にコンセントを抜くようにしている。
■アサヒの森のお話
「第1話 アサヒの森 創生」
かつて、ビール瓶の王冠の裏にはコルクが使われていました。第2次世界大戦の影響でコルクが輸入できなくなり、アサヒビールの前身、大日本麦酒株式会社は自給をするためコルクの代用とする「アベマキ」の木がたくさん自生している広島の山林(現在の庄原市と三次市周辺)を購入しました。これが「アサヒの森」の始まりです。
★バリシャキ音図鑑〜広島格闘家列伝ICIGEKI MEN!!
▽ウェルター級プロシューター富樫健一郎さん★今日の曲
♪プリテンダー/ジャクソン・ブラウン♪オールレディゴーン/イーグルス