2012年09月28日(金)
★ バリシャキボードYESかNOか?
気が散ったことありますか?★バリシャキめがね〜“洋楽マンA 北斗と南”
このコーナーは、洋楽の曲名を日本語に訳しながら、英語を学ぼうというコーナーです。♪ノックは夜中に/メン・アット・ワーク
★きょういちのニュース
○アメリカ サイボーグゴキブリの開発にうちこむ★頑張れ父ちゃん企画!厨房の王者
担当:“さすらいの料理人”下村史門さんテーマ『秋刀魚ロール』
●材料
・秋刀魚 3枚におろしたもの
・塩コショウ
・白ワイン
・マヨネーズ スプーン1杯
・卵黄 1個
・ハチミツ 適宜
・レモン汁 1滴
・サラダ油 全体の10パーセント程度
・パン粉 ひとつかみ程度
・にんにく ごく少量(一片の半分)
・パセリ、タイムなど 少量
・卵 1個
・オリーブオイル
●作り方
?秋刀魚の細かい骨をすべてとる。
?薄い皮をはぎ、両面に軽く塩をする。
※頭側の切り口からはいでいきましょう。
?10分程度で、白ワインで塩を落とし、軽くコショウをしてロール状に巻き、爪楊枝で止める。
?香草パン粉を作る。
※香草には甘い香りのものが合うと思います。手に入りやすいものだと、タイムやセルフィーユあたり。
※生の香草が無ければパセリだけでもOK!
?ソースを作る。
※マヨネーズをボウルに入れ、ハチミツ(苦手なら上白糖)・卵黄・コショウとよく混ぜます。
※サラダ油を少しずつ入れて全体をしっかり混ぜ、柔らかくなるまで調節する。
※味見をしてレモン汁で調節する。
?パン粉をつける。
※背びれのあったほうにパン粉をつけます。
※卵をしっかり溶き、軽く付けたらパン粉をつけます。
※片方だけです。側面に付かないようにしましょう。
?弱火で焼く。
※フライパンにオリーブオイルを多めに入れ、パン粉の面を低温で焼いていきます。
※少しずつ場所を変えるように動かしながら、焼きムラのないように焼いていきましょう。
※パン粉の付いてない側は、スプーンなどで油をすくって上からかけましょう。
?焼けたら油を取り除いて白ワインで香りをつける。
※パン粉が狐色になったら、油をスプーンなどで取り除き、パン粉の面を上にして、白ワインを少量入れます。
※パン粉の面にワインがかからないようにしましょう。
※ワインの水分が飛んだらOKです。
※パン粉側が焼けるまで、絶えずアロゼします。
?盛り付ける。
※ソースを下に敷いてその上におくといいと思います。間違ってもパン粉の上からかけたりしないようにしましょう。
★バリシャキ スポーツニュース
○阪神の城島、現役引退○明日 カープvs阪神戦
○明日 広島ビッグアーチにて サンフレッチェvsサガン鳥栖