バリシャキNOW

2013年07月26日(金)

★ バリシャキボードYESかNOか?

思いがけず大騒ぎになったこと、ありますか?

★バリシャキめがね〜“洋楽マンA 北斗と南”

愛はかげろうのように/シャーリーン

★きょういちのニュース

○「DJポリス」疑似体験 県警察学校オープンキャンパス 静岡

★ラジオカー中継

「宇品から中継」
担当:高尾英里

★頑張れ父ちゃん企画!厨房の王者

「メロンの目利き」

▼「網目のメロンの目利きの仕方」
蔓が残っているものであれば、太さを見ます。
太ければ養分がよく行き、味もしっかりします。

無ければ、蔓の根元、ヘタを見て、よく乾いているかを見ましょう。
青々と瑞々しければ、採れてからの時間が短すぎて追熟が浅く、青臭くシャリシャリしています。
そこを中心として、少し盛り上がっているものを選びましょう。

続いて花が付いていた下のヘソみたいなところを見ます。
ヘソの周りの円が1円玉程度の大きさが良いと言われていますが、正直、
あまり気にしたことはありません。
そのヘソを親指で軽く押してみます。
売り物ですから、大切に扱いましょう!
一ミリ程度へこむくらい軟らかければ熟れている証拠です。

最後にネットの張り具合を見ます。
ここまでのポイントで良いと思っていたら、ネットの張り方とかはほぼ決まりごとの一つ程度ですが、一応見てみるのもいいでしょうね。
網の張り方が均一で、網の目がつぶれたりスカスカだと、成長の途中でやや偏った育ち方をしている可能性があります。
均一な網があるということは、全体的に肥大していることで、どこを食べても美味しいはずです。

若いメロンを購入した時など、冷蔵庫に入れず常温で追熟させます。
蔓の根元の乾き具合と、ヘソの周りの軟らかさを確認して、食べる数時間前に冷蔵庫で冷やします。


石橋さんの目利き評価
今週の星は・・2個

★バリシャキ スポーツニュース

○マエケンが止めた“東京ドーム連敗地獄”
○東アジア杯の韓日戦が開かれる28日、蚕室に8万人がやってくる

★バリシャキ エンタメニュース

○【予告編】ドS級! 大地真央・冨永愛らのボンデージ姿解禁…松本人志『R100』

★今日の曲

フラッシュダンス/アイリーン・キャラ
君と一緒でなけりゃ/佐野元春

カレンダー

2013年07月

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31

もっと前の内容

PAGE TOP