バリシャキNOW

2014年01月10日(金)

★ バリシャキボードYESかNOか?

楽勝だった事ありますか?

★バリシャキめがね〜“洋楽マンA 北斗と南”

Ice Maden/プリファブ・スプラウト

★きょういちのニュース

○今年の福男は現役大学生

★頑張れ父ちゃん企画!厨房の王者

「ぶりの照り焼き」

▼材料
ブリ 400〜500程度ブロック


濃口醤油 180cc
上白糖 180g
にんにく 2片
生姜 5g程度
炒りゴマ 10g
ラー油 小さじ半分
ごま油 30cc
鰹節 少量

▼作り方
タレを作る
醤油・砂糖・にんにく・生姜を鍋に入れて沸騰させます。
※鍋の大きさや量によっては噴きこぼれます。沸くまでは注意してください。沸騰したら火を弱めて2/3程度に煮詰めます。

鰹節を鍋一面に軽く振りかける程度に入れて蓋をします。
※15分程度蒸らして漉してください。

ゴマを指で軽く潰しながら入れ、ラー油とごま油を足して再度軽く沸かしてタレは完成です。

ブリを切り分けて軽く塩をして焼く
やや厚めに切り分けると、火が入りすぎてしまうことを防ぎやすくなります。
※焼き色をつけて香ばしさを足すことが目的です。ここで火を通してしまうと、後の工程でタレと絡める時間があるため、焼きすぎて硬くなってしまいます。
火は強火で、焼き色をつけるように一気に焼いてしまいましょう。
※切り身の表面を指で押さえてみて、ふにゃふにゃした感じで焼き色だけ付けます。身が締まったような感触だと、少し焼きすぎです。

両面を焼いたら火を弱め、タレをスプーン1杯程度入れて絡めながら少し煮詰めましょう。
照りが出て、美味しそうになったら完成です。
※※タレの濃度を注意してよく見てください。煮詰まりすぎや、シャバシャバなど、タレの量の調整だけではなく、濃度の調整も味や仕上がりを左右します。
タレは作りおきが可能です。

★バリシャキ スポーツニュース

○カープ、独身寮入寮始まる
など

★バリシャキ エンタメニュース

○水沢アリー、浦和槙野との交際認める

★今日の曲

氷のマニキュア/山下達郎
ロック・ウィズ・ユー/マイケル・ジャクソン

カレンダー

2014年01月



1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

もっと前の内容

PAGE TOP