2014年11月10日(月)
★バリシャキSNSギャラリー
ぷよぷよしているもの★今週の何がどうなるの?クイズ
日本代表対メジャーリーグオールスターの4試合で日本代表は何回勝てるでしょうか?▼先週の答え
ガンバ大阪の勝ち
★バリシャキめがね〜“帰ってきたバリシャキめがね”
今週のテーマ:『家でも炙りたい!!』■「炙る」という調理はいつ頃から始まり、一般的になってきたのでしょうか?
・「炙る」という調理法は、1番古い調理法の部類に入る。
→人類が火を使うようになってから、魚や肉を炙っていた。
・直接火で炙ると、食品の香ばしさや、熱分解された脂肪特有の香りが出る。
・文献を見てみると、12年、13年前くらいに「炭火焼き」ブームがあった
・その流れで「炙り」というフレーズをつけることで、脂肪の溶けた感じや、香ばしさをイメージさせているのではないか?と思う
■家で「炙る」にはどうすればいいのでしょうか?
・オール電化住宅が増えて、家で「炙る」んおは難しいかも。
・周りに燃えやすい物がない環境で、ガストーチを使って魚の皮目を炙るといい。
・下火で炙ると、食品によっては油が下に落ちる。
・上からだと距離感も取りやすいし、ちょうどいいところで火を外すことも出来る。
・目的に応じて炙り方を変えていく。
→店では魚を上からやる。油が下に落ちても燃えないから、そのものの味がよくわかる。
★きょういちのニュース
○北朝鮮、人類初の太陽着陸に成功したと発表○『NARUTO』連載15年に幕
○オックスフォード大学が認定 あと10年で「消える職業」「なくなる仕事」702業種を徹底調査してわかった
○ロボットディーラー賭博を初摘発
★ラジオカー中継
「西区古江より街角中継」担当:高尾英里さん
★バリシャキ スポーツニュース
○羽生結弦 全治2〜3週間と診断○一発契約更改!堂林 新妻・枡田アナに誓う“三塁フル出場”
○錦織圭がツアー・ファイナルでA・マリ[に完勝、アジア初の快挙
○【巨人】長嶋終身名誉監督、全国で熱血指導!故郷・佐倉市で野球教室
★バリシャキ エンタメニュース
○安達祐実、熱愛中のカメラマンと再婚へ★今日の曲
♪ライク・ア・ローリング・ストーン/ボブ・ディラン♪マニッシュ・ボーイ/マディ・ウォーターズ