バリシャキNOW

2014年11月13日(木)

★ バリシャキボードYESかNOか?

密かに価値があると思ってるものありますか?

★バリシャキめがね〜“帰ってきたバリシャキめがね”

今日のテーマは「人以外にさんづけするのは正しいことなの?」

専門家の意見を聞いてみました。
・相手と信頼関係を作っていく一つの手段として上手に使えば、問題はない。
・敬語を使うと距離が出るといわれていて、「〜会社さん」ではなく、御社や貴社を使うと固い会話になってしまう。
・元々は上下関係で敬語を使用していたが、それ以上に企業間など、内と外の関係で敬語が使われ始めている。
・お客様は目上だという風に考える場合もあるが、一方で「〜会社さん」を使用すると親しくなりやすく、仕事がしやすい。
・ただ、日本語の場合、話し言葉と書き言葉が大きく分かれていて、話し言葉で「社長さん」は使ってもいいが、文章では使ってはいけな「。
 しかし、そこにメールが普及して、それが話し言葉と書き言葉の中間に当たるため両方の意味を持っているから悩んでしまう。

一方ではこんな意見も。
・会社名に「様」「さん」などの敬称はNG
・敬称は人に対してつけるもの
・できるだけ名前を伺って、「RCCのアナウンサーさん」ではなく「RCCアナウンサーの○○さん」と呼ぶのが正しい。
・「社長さん」など役職に敬称をつけるのもNG
・「先生」に様やさんを付けないのと一緒で、「社長」自体が敬称になっているので、名前が分からない場合には「社長」だけでよい
・個人ではなく企業としての意見を聞きたいときには、呼び捨てにされると違和感があるので「さん」「様」をつけた方がよい
・相手を不快にさせないことがマナーの基本なので、多少言い方は、その場に応じて変えてもいい。

★きょういちのニュース

○史上初!欧州宇宙機関の探査機が彗星に着陸
○窓ガラス清掃員が69階で宙づり、「9.11」跡地の全米一高いビル

★ラジオカー中継

「府中市 三郎の滝からの中継」
担当:船越悠希さん

★バリシャキ スポーツニュース

○どうしても欲しい!DeNA、松坂に3年10・5億円&背番1用意
○女子フィギュア村主章枝が引退会見 「この辺が潮時かなと」
○八重樫12・30「3階級制覇」挑戦!Lフライ級で“難関”突破を

★バリシャキ エンタメニュース

○中田英寿氏と柴咲コウに熱愛説

★今日の曲

幸福論:椎名林檎
クレイジー・ラブ/マイケル・ブーフレ
パートタイムラバー/スティービー・ワンダー

カレンダー

2014年11月






1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

もっと前の内容

PAGE TOP