この時間は岡山県のドライブスポット、
岡山市北区にある【招き猫美術館】をご紹介します。
こちらは、日本で初めて「招き猫」を専門に扱った美術館で、
石・焼き物・イラスト・和紙など、
およそ700点を超える招き猫のコレクションがあります。
一番大きなもので重さ100㎏!の招き猫もいるそうですよ!
この時間は、学芸員の虫明比斗子さんにお話を聞きました。
〈虫明さん〉
『当館はよくパワースポットとして言われているのですが、
例えば、結婚できますようにとか、志望校に合格できますようにとか、
お祈りの札を設置していただける「福寿横丁」という横丁がありまして、
願い事が叶われましたら「叶え札」をお渡ししていて、
皆さんの御礼の言葉とか、喜びのお声がそちらにあるんですね!』
こちら「福寿横丁」では招き猫を購入すると「祈り札」をもらうことができます。
招き猫は縁起がいいですから、パワースポットとしてご利益ありそうですね!
こちらでは「招き猫絵付け体験」もできるので、福寿横丁で祈願をしたあとに、
自分だけの招き猫を作ってみるのもいいですね!
さて現在、招き猫美術館では、新年にふさわしいイベントが開催中です。
引き続き、虫明さんに教えてもらいました!
〈虫明さん〉
『お正月恒例「招き猫美術館で初詣」が開催中でございます。
今回、新名所が誕生しまして、
当館の入り口に高さ2.4m、幅4mの赤で彩られた招き門「吉兆門」が
誕生したんですね!吉兆門をおくぐり頂き、新年の福をお持ち帰りください。
世界的アーティスト、徳持耕一郎さんの「歩み猫」も必見です!』
こちらの初詣は、2月2日(日)まで開催です。
1月13日(月)には、弦楽器によるニューイヤーコンサートも開催されますよ!
今年はネズミ年。ネズミと、とてもご縁がありそうな??おめでたい美術館で、
この1年を祈願してみてはいかがでしょうか?
招き猫美術館HPはコチラ
山陽自動車道・山陽ICからおよそ20分
♪気取りやフラッツ /ザ・フラテリス