今日は、島根県益田市のドライブスポット
【さんさん牧場】をご紹介します。
こちらは、医療機関が運営する全国でも珍しい牧場。
馬とウサギに触れ合える牧場で、餌やり体験のほか、
乗馬も楽しむことができます。
動物とふれ合える楽しみを実感するだけではなく、
ふれ合いを通じて心身ともにリフレッシュできる環境づくりを
目指しているそうです。
飼育されている馬は引退した元競走馬たち。
その中には、あのディープインパクトの子供もいるんです!
牧場では「いつでも、だれにも、等しく陽の当たる場所を」
をスローガンに、みんなが心安らかに暮らしています。
※さんさん牧場公式Twitter(@sansanbokujyou)より
競走馬は、引退後、行き場が少ないことが問題になっています。
国内では毎年およそ7千頭の競走馬が生まれ、
5、6千頭が厩舎を出されます。
しかし、引退後に繁殖馬や乗馬などとして、余生を過ごせるのはわずか。
競走馬は気性が荒いために引き取り先が少ないそうです。
引退後の競走馬の支援の取り組みについて、
さんさん牧場の松尾穂乃香さんに教えてもらいました。
<松尾さん>
さんさん牧場には、ふるさと納税で馬たちにニンジンなどの
エサが送られるといった仕組みができているほか、
TCCという引退馬の支援をしている団体で、
馬の一口オーナーになることができます。
また、牧場独自の支援システムも現在作成中です。
頑張って走った馬たちのこれからも安心して過ごせる場を
維持していくために応援よろしくお願いします。
これからも引退馬たちが穏やかな人生を歩めるよう、
私たちも考えていく必要がありますね。
まずは、現状を知るためにも、さんさん牧場に行って、
競走馬と触れ合ってみるのもいいのではないでしょうか。
さんさん牧場のHPはこちらから
■交通アクセス
山陰自動車道【浜田IC】からおよそ50分での到着
■今日の音楽
♪グッド・タイム/アウル・シティー&カーリー・レイ・ジェプセン