RCCラジオ NEXCO西日本 Drive.Escort 毎週金曜日 BSS16:10~16:20OA RSK16:20~16:30OA KRY16:40~16:50OA RCC16:50~17:00OA

週末プラスα

2019年3月22日

広島県尾道市 尾道市立美術館

今回ご紹介するのは、広島県・尾道市にあります、尾道市立美術館です。
こちらは、桜の名所としても有名な千光寺公園の中にある美術館で、
充実した作品展示はもちろん、
2階のテラスからは、尾道の街並みや、尾道水道、
瀬戸内海の絶景を堪能することができます。
  

現在、尾道市立美術館では、北欧好きにはたまらない!!
展覧会が開催されています。
お話を、学芸員の野元かおりさんに聞きました。



・現在、「北欧を愛するすべての人へ リサ・ラーソン」展を
 5月6日(月・祝)まで開催しています。
・こちらは、スウェーデン出身の陶芸作家のリサラーソンの作品を
 展示しており、およそ190点の作品が並んでいます。
・展示は第一章と、第二章にわかれていて・・・
 第一章はリサさんが働いていた時に作られた、
 320種類ほどの中から並びます。
 第二章では、息子のマティアス・ラーソンが、リサさんの作品で
 より多くの方に見ていただきたいと、セレクトした作品が並んでいます。


リサラーソンさんというと、“赤と白のしましま模様の猫のキャラクター”を
見たことがある人も多いのではないでしょか?
陶芸作家リサラーソンさんの、素朴で温かみのある作品を
一堂に見ることができるチャンス!
この機会にぜひお出かけくださいね!


ところで、尾道市立美術館といえば、「美術館の中に入りたい猫」と、
「それを阻止しようとする警備員さん」の姿が話題になりました。
野元さんに、猫と警備員さんのその後の様子を聞いてみましたよ!



・以前、猫と警備員さんとの攻防で話題になった尾道市立美術館ですが、
 現在も黒猫のけんちゃんと、
 茶トラのごっちゃんは元気に顔を出しております。
 もちろん作品保全のため、入館はお断りしております。


入館をお断りされている様子、想像するだけで微笑ましくなりますね。
黒猫のけんちゃん、茶トラのごっちゃん残念です!!
尾道市立美術館へ行く際はぜひ、2匹の姿も探してみてくださいね!






★交通アクセス
岡山市内から行きますと、岡山ICから山陽自動車道に入ります。
その後、福山西ICで降りておよそ15分。
トータルで1時間20分での到着です。
(有料の「千光寺公園駐車場」を利用して入館時に駐車券を提示すると
1名に限り入館料が200円引きとなるそうですよ!)

放送内容バックナンバー

≪back 2022/09 next≫

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 

infomation

放送スケジュール
 毎週金曜日

BSS 午後4:30~4:35 RSK 午後4:25~4:30
KRY 午後4:30~4:35 RCC 午後4:55~5:00

ナビゲーター
 森本久美子

週末プラスα バックナンバー

知っとる?ハイウェイ バックナンバー

infomation

  • 知ってるようで知らなかった?高速道路の素朴な疑問
  • ドライブで聞きたいリクエスト
  • 番組の感想など

〒730-8504 RCCラジオ 「ドライブエスコート」
FAX 082-221-3300
E-mail to 1350@rcc.net
(件名に「ドライブエスコート」とご記入下さい)

個人情報の取扱についてはこちら