『松本裕見子のDearWoman』53回目4月3日(日)のゲストは、 広島中央通り 香月産婦人科 の 信實孝洋 先生です。 今回は「着床前診断(ちゃくしょうぜんしんだん)」をテーマにお話を伺います。お楽しみに!
52回目は、産科・婦人科 藤東クリニック 藤東淳也院長 に お越しいただきました。 月経量が多いことを「過多月経」といいますが 30代、40代、50代の方に起こりやすい病気の一つと言われています。 正常な月経の...
『松本裕見子のDearWoman』52回目3月27日(日)のゲストは、 産科・婦人科 藤東(ふじとう)クリニックの 藤東淳也 院長です。今回は「過多月経(かたげっけい)」をテーマにお話を伺います。お楽しみに!
51回目は 美容皮膚科 エルムクリニック広島院 佐藤亜美子 院長と エルム美容医療研究所 山田智子 所長に「美しさ」についてお伺いしました。 佐藤院長は 美のスペシャリストというイメージですが 子育て中は、...
『松本裕見子のDearWoman』51回目3月20日(日)のゲストは、 美容皮膚科エルムクリニック広島院:佐藤亜美子院長とエルム美容医療研究所:山田智子所長のお二人です。 今回は「妻として、働くママとして、美しさ...
50 回目は、 広島市西区己斐 香月産婦人科 助産師の毛利弘美さんです。 今回は母乳のメリット・デメリット について 伺いました。 母乳のメリットはいつでも授乳ができたり、特別な道具がいらないこと。 母乳を通...
『松本裕見子のDearWoman』50回目3月13日(日)のゲストは、前回に引き続き、広島市西区己斐 香月産婦人科の毛利弘美 助産師 です。今回は「母乳のメリット・デメリット」をテーマにお話を伺います。お楽しみに!
49 回目は、 広島市西区己斐 香月産婦人科 助産師の毛利弘美さんに お越しいただきました。 毛利さんは助産師として35年のベテラン。 今回は母乳育児についてお話を聞かせてくださいました。 今のお母さんたちは...
『松本裕見子のDearWoman』49回目3月6日(日)のゲストは、広島市西区己斐 香月産婦人科の毛利弘美 助産師 です。今回は「母乳育児」をテーマにお話を伺います。お楽しみに!