松本裕見子のDearWoman

気になる産後ママの様子


41回目も
広島中央通り香月産婦人科 
受付事務 藤田ひとみさんです
病院の受付事務として、たくさんのお母さんと接する中で、
産後ママの様子が気になることがあるそうです。

出産して2週間目と出産後1か月目に、
お母さんと赤ちゃんの健診があるのですが、
笑顔で退院されたはずのお母さんの疲れた顔が気になりますとのこと、、。

実は藤田さんも出産後、
広島を離れ、ワンオペ育児となった時、
心身のバランスを崩してしまったことがあるそうで、
子供と一緒にいたいけど、
子供から少し離れる時間も必要だと実感したそうなんです。

特に今、コロナ禍で家に閉じこもりがちになり、
1人で子育て、相談もしにくい状況の中、
悩んでるお母さんも多いのではと危惧していらっしゃいます。

病院でも様子を見ながらできるだけお声がけをしているそうで、
親子で参加できるレッスンなどもあるのでおすすめもされてるとか。
産後ママのためのヨガクラスや
赤ちゃんとお母さんで運動するベビービクス、ベビーマッサージなどのレッスン、
保育施設もあるので、お子さんを預けていただくことも可能ですし、
産後ママとおしゃべりする場を設けてみるのもいいかもしれません
病院にくることが少しでもリフレッシュになりますようにと藤田さん
赤ちゃんが泣き止まないと悩んでいるお母さんがいたら、いつか必ず泣きやむし、
疲れて眠るということを教えてあげたいとのこと、、。

子育てはマニュアル通りにはいきません。
ママが笑顔でいることが、子供にとって一番いいことだと思いますと
力強くおっしゃいます。
本当にそうですね。
私も子育てを楽しむためには、病院や制度やサービスを上手に利用する事は
とても大切だと思います‼️
ぜひいろいろ活用してみて下さいね。






TOP