ミヨシ電子グループスペシャル
広島県高校駅伝実況中継

2023年11月5日(日)午前10:45~午後1:30

番組内容

秋の深まる三次を舞台に、12月に京都・都大路で行われる全国高校駅伝の切符をかけた高校生ランナーが、母校の誇りとタスキを胸に県北路を駆け抜ける熱い熱戦をお楽しみに。

実況/解説

油谷繁 氏
解説:油谷 繁 氏
(中国電力陸上競技部アドバイザー)
伊東平
実況:伊東 平
(RCCアナウンサー)

募集

実況中継を聴いて高校生ランナーを応援しよう!

sports@rcc.net

『 #RCC高校駅伝 』まで

コースMAP

出場校

エントリー1. 世羅 

ウェアイメージ

スローガン

誰からも応援される強いチームに。

チームの特徴

突出した13分台の選手はいませんが、秋に入ってから多くの選手が大幅に自己ベストを更新しました。上位7名の平均タイムが14分14秒43と上がってきています。総合力で勝負します。

学校のPR

創立127年

 

ウェアイメージ

チームの特徴

アグリベンチャーズの感勝

チームの特徴

中学時代に個人での全国大会出場者はゼロ。
高校で地力をつけてきた集団。

学校のPR

11/10,11SAINO文化祭
スーパーサイエンスハイスクール指定校

ウェアイメージ

スローガン

挑戦の国際 ~自分の限界を決めない~

チームの特徴

今年のスローガンを体現できるよう、安定感・信頼感・責任感・一体感の4つの感を大切に勝負する。

エントリー4. 広島皆実 

ウェアイメージ

チームの特徴

オンとオフの切り替えが駅伝に近づくにつれてしっかりできるようになり、練習はとても集中して取り組めるようなチームです。
チームとして全体的に仲が良く、1人1人個性を持っているチームなので、駅伝ではチーム皆実一丸となってまとまって戦いたいと思います。

学校のPR

体育科が設置されて30周年を迎えました。
男女バスケットボール部が今年のインターハイでベスト8に。
他の部も含めて新しい歴史に向けてチーム皆実一丸で進んでいます。

ウェアイメージ

スローガン

Nothing we can do

チームの特徴

誰もがエース。(誰もが1区を走るつもりでいる。)

学校のPR

昭和34年(1959年)呉豊栄高校として発足 平成10年(1998年)呉市立呉高等学校へ校名を変更、呉市立唯一の高等学校として総合学科を開設し新たにスタートしました。「高き夢をいだけ、そして君が夢みた君になれ」をスローガンに”自立”と”自尊”の精神を備え、高い”貢献”の意識を有する生徒を育てることを目標に教育活動を行っています。 硬式野球部は中村信彦元監督のもと、春の選抜へ2度出場を果たしています。

ウェアイメージ

チームの特徴

3年生1人が精神的柱となり、元気な2年生中心のチーム。

ウェアイメージ

スローガン

怒涛

チームの特徴

1・2年生で構成されるフレッシュなチームです。

学校のPR

文武両道で和気あいあい、みんなが頑張る楽しい高校です!

ウェアイメージ

チームの特徴

長距離部員は2年生4人、1年生3人と学年のバランスは良いが、人数的にはぎりぎりですが、この駅伝を目標に全員けがのできない中で練習を積み重ね、チームワーク良くまとまりのあるチームです。全員駅伝で挑みます。

学校のPR

勉強とスポーツ(陸上競技)の両立に頑張れる学校です。

ウェアイメージ

スローガン

男子:2年ぶりに中国大会へ!
女子:目指せ3位入賞!

チームの特徴

年度当初から、昨年逃した中国大会出場を目指し、県で6位以内に入ることを目標に取り組んできました。キャプテンの廣兼を中心とする3年生は駅伝の経験も豊富で、チームを引っ張ってきました。キャプテンの廣兼と2年生の島津がトラックで中国大会へ出場し、チームに勢いをつけています。1年生の4名が入部後、中学時代の自己ベスト(1500mまたは3000m)を更新しており、5000mでも好記録を出しています。それに刺激された3年生も秋になり、自己ベストを大幅に更新し、中国大会出場という目標に向けてチーム一丸となっています。

学校のPR

駅伝部創部2年目の今年、初めて男女そろっての中国大会出場を目指しています。サッカー部が来年度からサンフレッチェ広島工大高ジュニアユースを立ち上げ、スポーツを通じて地域に根差した青少年育成に鶴学園全体で貢献していきたいと思います。

ウェアイメージ

スローガン

目指せ中国駅伝出場

チームの特徴

去年の高校駅伝に出場したメンバーが6人も残っています。そのため前回よりもチーム全体の走力が増しています。普段は和気あいあいとしていますが、練習・試合になると空気が変わるメリハリのあるチームです。

学校のPR

大会当日の11月5日に、本校による文化祭 "高専祭" を開催しています。来年度、興味のある方は是非お越しください。

ウェアイメージ

チームの特徴

ほぼ全員が高校になってから本格的に競技をはじめた選手ばかりの雑草集団。大会ごとに自己記録を更新し、今大会では8位入賞したいと思えるほど成長を遂げてきました。チームのモットーは「全力疾走!敵は自分」。全力を出し切れば結果は後からついてくるという精神で戦います。

学校のPR

今年度から体育コースの定員が倍増し、男子駅伝チームも強化の対象となりました。「スポーツの沼田」を男子駅伝でもアピールできるよう、最高順位2位の古豪復活を目指します。

ウェアイメージ

スローガン

出し切れ!!

チームの特徴

林、宇野を中心としたチーム。
選手中心のミーティングを行い、団結力を高めています。

学校のPR

今年で創立20周年。
男子400mHインターハイ出場。そのほかでは弓道部がインターハイ出場

エントリー13. 高陽 

ウェアイメージ

チームの特徴

1・2年生を中心とした伸びしろのあるチームです。

ウェアイメージ

スローガン

笑顔で全力で頑張る!最後まであきらめない!

チームの特徴

昨年14位の成績を残したメンバーが4人残り、1年生も3人入りました。尾道の名所である千光寺の激坂や階段を使って練習を重ねてきたので、アップダウンに強く、粘り強い走りができ、トラックよりもロードに自信があるチームです。

学校のPR

来年創立100年を迎えます。生徒がいきいきと活動できる校風です。日々の授業だけでなく、部活動も行事も頑張る学校です!

エントリー15. 呉三津田 

ウェアイメージ

チームの特徴

チームのキャッチフレーズ「沈黙の艦隊」のように、性格的に大人しい生徒が多いです。また、中学時代から陸上競技部で長距離をやっていた部員は少なく、サッカー部や卓球部から転部してきた部員や、短距離から転向した部員も多くいます。チーム事情で、トラックの大会時には多くの選手が4×400mリレーの選手として走っており、同種目においては県大会出場を決めています。

学校のPR

・2021年度 広島市中学校総合体育大会駅伝の部で中学生が優勝
 (2022年度は4位入賞。)
・2022年度 登山部がインターハイで優勝
・2022年度 野球部(軟式)が全国大会に初出場

ウェアイメージ

チームの特徴

全員駅伝で、全区間粘り強く走り切り、上位進出を目指す。

ウェアイメージ

スローガン

崇徳興仁
(建学の精神である 善い行いを尊び、思いやりの心をおこす)

チームの特徴

高校から陸上を始めた生徒が多く、練習に慣れるまでに時間がかかった。
絶対的なエースがいないが全員が競い合い、引っ張り合う空気ができている。

学校のPR

中高一貫校で全コースで共学化し、この春には女子の卒業生がでました。
創立150周年に向けて新しく変わる崇徳を見ていただければと思います。

ウェアイメージ

スローガン

不撓不屈

チームの特徴

1・2年生のみの編成で、短距離含め7人全員が出場。

学校のPR

創立49年で来年度50周年を迎える。今年度は全国大会に吹奏楽部、中国大会に陸上競技部、山岳部が出場。

ウェアイメージ

スローガン

挑戦

チームの特徴

昨年度、44年ぶりに出場し19位と健闘。今年度は6名の新入生を迎え、長距離部員だけでメンバーを構成。地元北広島町の千代田中出身者を中心としたメンバー。力のある一年生が入学し、上級生が刺激を受け、チーム力の底上げができた。10月に鳥取県で行われた日本海駅伝に参加し、経験を積むことができた。人間力の向上を重点に置き、競技力を高めてきた。チーム結成3年目だが、各自が普段通り力を発揮すれば、学校初の6位入賞(中国大会出場)も可能。地元北広島町や千代田高校を盛り上げるために全力を尽くす。

学校のPR

千代田高校は中山間地域にある全校生徒160名弱の小さな学校。学校がある北広島町は、世界無形文化遺産に登録されている壬生の花田植えや神楽が盛んな地域である。陸上部の活躍で、地域に明るい話題を提供し元気を与えたい。

ウェアイメージ

スローガン

復活の種火

チームの特徴

故障者が続出し、ギリギリのチーム編成のため例年以上にかなり厳しい状況ですが、来年度に向けて、経験の年という位置付けで今大会に出場します。

学校のPR

・野球部:秋季広島県高等学校軟式野球大会(2023年)
・登山部:全国高校総体登山競技団体男子8位(2023年)
・11/2、11/3文化祭実施

ウェアイメージ

スローガン

完全燃焼

チームの特徴

数年ぶりに実施できた夏合宿以降、長い距離を走ることに抵抗が薄れていって、長い距離にも対応できるようになってきた。駅伝に向けて、高いモチベーションで練習に取り組むことができた。
グラウンドを利用する部活が多いので,普段の練習でトラックを引いて練習することができない。山や河川敷を利用してトレーニングを行っている。突出した力のある選手はいないが,全員で15位以内という目標に向けてチャレンジしていきたい。

学校のPR

今年創立40周年記念行事を実施。
卒業生にオリンピック選手の木村文子。
日本インカレチャンピオンの小林青。

今年の夏に女子やり投で2年の塙が北海道インターハイ出場。

ウェアイメージ

スローガン

全員駅伝!

チームの特徴

2年生を主軸とするチームだが、秋口から1年生の成長が著しい。2年生が安定した走りで繋げ、1年生区間で、想定外(期待以上)の力を発揮することができれば大幅な順位アップも期待できる。

学校のPR

創立117年
校是は『信・敬・愛』
文武両道の普通科進学校

ウェアイメージ

スローガン

質実剛健

チームの特徴

人数は男女合わせて9人と少ないが、目標に向けて全員が一致団結して取り組める。

学校のPR

部活動が盛んで、多くの部活動が大会で結果を残しています。

エントリー24.盈進 

ウェアイメージ

チームの特徴

1年生の長距離部員が7名入部し、2年生の2名を柱としつつ1年生の成長が目覚ましいチームとなりました。
後半区間で1年生が期待以上の走りを見せてくれれば、近年にはない好成績を残す可能性を秘めています。
最後まで自分の力を発揮することを目標に襷を繋ぎ心も繋ぐ駅伝をします!

学校のPR

文武両道、116年の伝統校。

ウェアイメージ

スローガン

(男子)走れ!イノ坊!
(女子)咲け!華のように!

チームの特徴

受験勉強のために引退した3年生が駅伝のために勉強の合間をぬって、練習をして出場してくれることになりました。
感謝の気持ちを持って走ります!

学校のPR

全国高校総体(インターハイ)6年連続出場!

ウェアイメージ

スローガン

百折不撓

チームの特徴

走者7人のうち6人は野球部からの助っ人。
陸上部の1年生エースがチームを引っ張る!
とにかく人懐っこい選手が多い。人間性がよいため、「開き直って」走り切れるはず。

学校のPR

野球部は秋季大会で中国大会へ出場。
ソフトテニス部やラグビー部は全国出場の常連チーム。

ウェアイメージ

スローガン

走・跳・投

チームの特徴

主将西尾奏汰を中心に、チャレンジをするチーム。本校としては珍しく3年生も1人出場。競歩の選手も2人出場。また帰宅部やテニス部からの助っ人を駆使して意地でも出場します。

学校のPR

昨年は主力選手がコロナに感染し、棄権となり悔しい思いをしました。今年はそのリベンジです。

ウェアイメージ

スローガン

Man for all All for man

チームの特徴

県総体2種目入賞の絶対的エース油谷を中心に結束力の強いチーム。
男子校の底力がある。

学校のPR

創立298年

ウェアイメージ

スローガン

常にベストを尽くす

チームの特徴

2年ぶりの出場です。今大会は、陸上競技部だけでメンバーを組むことができず、野球部を引退した3年生を助っ人に出場することができました。登録選手が一丸となり、頑張るチームです。

学校のPR

創立19年、県内唯一の工業・商業・家庭の6学科を有する複合型専門高等学校。自ら心を鍛え、技を磨き、地域社会に貢献できる人を育てることを教育目標とする。その一つとして、食デザイン科は調理師免許が取得できる県内唯一の公立高校である。全6学科の枠を超え、生徒が主体の模擬株式会社「来てみんさい屋」を経営し、学んできた知識・技能を地域の方々に広く情報発信し、地域社会に貢献することを目的とする活動をしている。

エントリー31. 呉港 

ウェアイメージ

チームの特徴

長距離選手3名、短距離・跳躍選手7名のチームです。短・長・跳の選手が力を合わせ、タスキを最後までつなぎます。

学校のPR

「挨拶」「時間」「身だしなみ」「掃除」を「あ・じ・み・そ」を宮原四宝とし、日々頑張っています。2年後には創立100周年を迎えます。

エントリー32. 三次 

ウェアイメージ

チームの特徴

男女ともに仲が良く、活気があり、いつも皆で楽しく部活動に取り組んでいます。
昨年まで陸上を専門にした顧問がおらず、自分たちでメニューを考え練習していました。
今年は自分たちで考えつつ、アドバイスをもらいながら熱心に取り組んでいます。
全員が県大会に出場することをひとつの目標に日々頑張っています。

学校のPR

今年で創立80周年になる伝統校です。
多くの生徒が部活動に加入している傍ら、校外活動にも積極的に参加しています。
LDH所属のLeolaさん、広島FMの大窪シゲキさんをお迎えし、Cheer up fes.という生徒会行事を行いました。
とにかく学校生活は楽しいです!!

ウェアイメージ

スローガン

一致団結

チームの特徴

2013年以来の出場です。短距離選手も交えた、1年生中心のチームです。

学校のPR

創立108年
インターハイ出場(ボート部・テニス部)
高等学校総合文化祭出場(放送部・軽音楽部)
元カープの山本浩二さんは卒業生

エントリー34. 広島地区 

ウェアイメージ

チームの特徴

ここ数年、長距離選手が少なかったことから出場することができていませんでしたが、今年は5名の長距離選手があつまり、短距離チームの力も借りて出場することができました。
長距離の選手は人数が少ないながらも、春先からこの駅伝を意識して練習を積んできたので、粘り強い走りをしてくれることを期待しています。

エントリー35. 福山地区 

ウェアイメージ

チームの特徴

昨年度2名の1年生からスタート。今年度は3名の新入生を迎え、長距離部員5名と野球部3年生から2名の協力を得て大会出場にこぎつけました。
地元北広島町の千代田中出身者を中心としたメンバーで構成しており、中学校時の実績は全くありません。陸上経験者は3名のみですが、高校での練習で力をつけ、人間力の向上を重点に置き、競技力を高めてきました。
チーム結成2年目ですが、各自が力を発揮すれば10位以内も夢ではないと思います。男女同時出場は初。地元北広島を盛り上げるために全力を尽くします。

学校のPR

今年、学校創立100周年記念。初の男女同時出場を果たし、目標順位を達成し華を添えたい。

エントリー36. 三次地区 

ウェアイメージ

チームの特徴

昨年度2名の1年生からスタート。今年度は3名の新入生を迎え、長距離部員5名と野球部3年生から2名の協力を得て大会出場にこぎつけました。
地元北広島町の千代田中出身者を中心としたメンバーで構成しており、中学校時の実績は全くありません。陸上経験者は3名のみですが、高校での練習で力をつけ、人間力の向上を重点に置き、競技力を高めてきました。
チーム結成2年目ですが、各自が力を発揮すれば10位以内も夢ではないと思います。男女同時出場は初。地元北広島を盛り上げるために全力を尽くします。

学校のPR

今年、学校創立100周年記念。初の男女同時出場を果たし、目標順位を達成し華を添えたい。