先週3月11日、東日本大震災から12年を迎えました。
横山さんは4年ぶりに、「被災地」と呼ばれることになってしまった宮城県石巻市に取材に伺いました。
この取材の様子を…
15日(水)の『おひるーな』内の「おひるーむ」
16日(木)の『ごぜん様さま』内の「ごぜん様通信」
17日(金)の『ごぜん様さま』の11時台…でお伝えしました。
ぜひradikoのタイムフリーでお聴き下さい。
横山さんが開催している東日本大震災復興支援チャリティライブ「ヨコヤマ☆ナイト」の義援金を届けている、石巻市雄勝町。
津波で壊滅的な被害を受けた町には、湾の海岸線に高さ9.7mの防潮堤が3km以上にわたって作られました。
そんな雄勝町の小中学生の体操服は、「ヨコヤマ☆ナイト」の義援金からお送られています。
横山さんは、雄勝小学校・雄勝中学校を訪れました。
まず訪れたのは中学校。
雄勝中学校では、和太鼓に取り組んでいたんですが、津波によって全ての和太鼓が流されてしまいました。
震災後、子どもたちは、古タイヤに梱包テープを巻き付けた「復興輪太鼓」を叩いて、復興への想いを奏でてきました。
中学生は「復興輪太鼓」の演奏で迎えてくれました。
体操服姿で復興輪太鼓を叩く中学生の姿に、横山さんはグッときていましたね。
次に小学校に伺います。
小学校では、6年生の女の子が横山さんに「お礼の手紙」を読んでくれました。
体操服を来て、元気に笑顔で楽しく学校生活を送ってください!!
最後の写真は、「ヨコヤマ☆ナイト」の義援金で建てられた休憩施設「もみじハウス」です。
PR