ごぜん様さま 放送内容

  1. RCCラジオ
  2. 平成ラヂオバラエティごぜん様さま
  3. ごぜん様さま 放送内容
  4. 金曜日
ごぜん様会議のテーマ 「麺'sブギ!」
ごぜん様クイズ問題と答え Q.
麺をすすることが苦手だった唐澤さん。
アナウンサーになり、テレビで麺をすすることもあるということで、このままではいけないと思い、練習のため、毎日豆腐そうめんを食べていました。
ある日、練習していることをラジオのスタッフに話すと、練習と一緒にやっていた、あることについて驚かれました。
さて、そのあることとは、どんなことでしょうか?

A.
こんなに練習したんだ!という達成感が欲しくて、豆腐そうめんの容器を洗って積み重ねていることに驚かれた。
僕の作文、私の作文 北広島町立 八重東小学校 3年生
砂田 花菜(すなだ・かな)さん
「できるようになりたいこと」
映画コーナー 「スタンド・バイ・ミー」(1987年日本公開/アメリカ映画)
監督:ロブ・ライナー
原作:スティーヴン・キング
脚色:レイノルド・ギデオン、ブルース・A・エヴァンス
出演:ウィル・ウィートン、リヴァー・フェニックス、コリー・フェルドマン、リチャード・ドレイファス、キーファー・サザーランドほか
ラジオカー 「7月の新商品のご紹介」
担当:末吉尚恵さん
場所:デイリーヤマザキ広島上安店(広島市安佐南区上安2丁目54-1)
出演:藤井一美さん
ジャパネットたかた
ラジオショッピング
商品:「ダイキン ルームエアコンNシリーズ 主に6畳」
問合せ:0120-441-555
今日の曲
★☆来週のごぜんさまのテーマ☆★  来週はいよいよ「RCCラジオスペシャルウィーク」!
スペシャルな企画盛りだくさん!スペシャルなプレゼント盛りだくさんの1週間です。
どうぞお楽しみに!
…ということで、来週のテーマは「毎日がスペシャル!」です。
みなさんの「特別なこと」「スペシャルな経験」のエピソード、お待ちしています。
その他

ごぜん様会議のテーマ 「ボタン・スイッチ・ポチっとな!」
ごぜん様クイズ問題と答え Q.
家の中で使うボタンといえば、DVD・ブルーレイデッキのリモコンのボタンか、お風呂の追い炊きボタンぐらいしかありません。
そんな横山さんですが、あることが理由で、DVD・ブルーレイデッキのリモコンのことが嫌いです。
さて、一体なぜでしょうか?

A.
テレビと連動しているにもかかわらず、音量ボタンが壊れており操作ができないから。
僕の作文、私の作文 僕の作文、私の作文 北広島町立 八重東小学校 4年生
中本 海晴(なかもと・かいせい)くん
「田植え」
映画コーナー 「トップガン」(1986年公開/アメリカ映画)
監督:トニー・スコット
脚本:ジム・キャッシュ、ジャック・エップス・ジュニア
出演:トム・クルーズ、ケリー・マクギリス、ヴァル・キルマー、アンソニー・エドワーズ、トム・スケリットほか
ラジオカー 「七夕直前!天の川に何を願う?」
担当:荘原樹奈さん
場所:比治山大学短期大学部付属幼稚園(広島市東区牛田新町)
出演:園長 中井由里さん
ジャパネットたかた
ラジオショッピング
商品:「グルメ定期便 絶品お肉と海鮮コース 第15弾」
問合せ:0120-441-555
今日の曲
★☆来週のごぜんさまのテーマ☆★  暑い日が続きます。こんなときは、素麵や冷や麦、冷やし中華など冷たい麵が食べたくなりますよね!
…ということで、来週のテーマは「麺'sブギ」です。
うどん・そば・ラーメンなど、麺にまつわるエピソード、お待ちしています。
その他 RCCラジオでは、7月7日(月)から1週間、「スペシャルウィーク」としてお届けします!
七夕から始まる今回の「スペシャルウィーク」は、「聞いて当てよう!Let'sラジケーション 願いをのせて RCCラジオ」と題して、
豪華プレゼントが総勢77人に当たります!番組スペシャル企画やスペシャルゲストも登場!
そして、「ごぜん様さま」では、プレゼントが当たるキーワードを11時台に発表しますので、お聞き逃しなく!
詳しくは、RCCラジオのホームページをご覧ください。

ごぜん様会議のテーマ 「文房具物語」
ごぜん様クイズ問題と答え Q.
RCCに入社してから、ありがたいことにリスナーや視聴者の方々にサインを求められることができ、サインペンをよく使うようになった唐澤さん。
そんな唐澤さんは、サインを書くとき、悩んだ末に結局やってしまうことがあります。
さて、それは一体、どんなことでしょうか?

A.
サインだけだと、誰からのサインか分からなくなるのが不安で、サインの下に「唐澤恋花」とフルネームを書き加えること。
僕の作文、私の作文 北広島町立 八重東小学校 2年生
長谷山 晴穂(はせやま・はるほ)さん
「ねんど餃子」
映画コーナー 「翔んだカップル」(1980年公開/日本映画)
監督:相米慎二
脚本:丸山昇一
出演:鶴見辰吾、薬師丸ひろ子、尾美としのり、石原真理子、円広志ほか
ラジオカー 「リフレタリウム 2025 Summer Program」
担当:荘原樹奈さん
場所:5-Days子供文化科学館(広島市中区基町)
出演:大谷さん
問合せ:082-222-5346
ジャパネットたかた
ラジオショッピング
商品:「プラチナダイヤ 0.5CT(カラット)ネックレス」
問合せ:0120-441-555
★☆来週のごぜんさまのテーマ☆★  今週は、「今年初めて冷房のスイッチを入れました!」というお便りをいただきました。
…ということで、来週のテーマは「ボタン・スイッチ・ポチっとな!」です。
電化製品や乗り物などについている、ボタン・スイッチにまつわるエピソード、お待ちしています。
その他

ごぜん様会議のテーマ 「塀・壁・フェンス」
ごぜん様クイズ問題と答え Q.
唐澤さんは小学生の頃、おてんば娘だったので、自分の身長の3倍もあるようなブロック塀によじ登って、近所の友だちと鬼ごっこをして遊んでいました。
しかし、あることがきっかけで、おてんばな行動をきっぱり辞めました。
さて、どんなきっかけがあったのでしょう?

A.
好きな漫画『極上!!めちゃモテ委員長』の主人公「北神未海」がおしとやかなキャラクターで、それに憧れたから。
僕の作文、私の作文 呉市立 音戸小学校 1年生
平野 綾乃(ひらの・あやの)さん
「ボルダリング」
映画コーナー 「フラガール」(2006年公開/日本映画)
監督:李相日
脚本:李相日、羽原大介
出演:松雪泰子、豊川悦司、蒼井優、山崎静代、岸部一徳、富司純子ほか
ラジオカー 「お仏壇のカビに注意!」
担当:中村沙織さん
場所:音羽屋(広島市中区舟入南三丁目13-1)
出演:山縣俊二さん
問合せ:082-231-3721
ジャパネットたかた
ラジオショッピング
商品:「日立 シェーバー『エスブレード』」
問合せ:0120-441-555
★☆来週のごぜんさまのテーマ☆★  雨でなんとなく気分が沈んでしまいがちなこの時期。
お気に入りの文房具や、新しい文房具で気分を上げるのもいいかもしれませんね。
ということで、来週のテーマは「文房具物語」です。
消しゴム、ノート、ボールペン…など、文房具にまつわるエピソードをお待ちしています!

ごぜん様会議のテーマ 「帰る話」
ごぜん様クイズ問題と答え Q.
小学校低学年の頃、唐澤さんは、約1kmの通学路を歩いて帰っていました。
いつもは友だち4人で帰っていたのですが、たまに、1人で帰らないといけない日がありました。
怖がりの唐澤さんは、1人だと「不審者にさらわれちゃうかも!」と思って、不審者に声をかけられないように、あることをしていたのですが…
そのあることとは、一体どんなことでしょうか?

A.
不審者に変な人だと思われたくて、変な顔をして歩いていた。
僕の作文、私の作文 呉市立 音戸小学校 1年生
エスティロン ハナ さん
「1年生で頑張るよ!」
映画コーナー 「ハリーポッターと賢者の石」(2001年公開/アメリカ映画)
監督:クリス・コロンバス
脚本:スティーヴ・クローヴス
原作:J・K・ローリング
出演:ダニエル・ラドクリフ、ルパート・グリント、エマ・ワトソン、ジョン・クリース、ロビー・コルトレーンほか
ラジオカー 「今月のオススメ新商品」
担当:福山早紀さん
場所:デイリーヤマザキ広島上安店(広島市安佐南区上安2丁目54-1)
出演:藤井一美さん
ジャパネットたかた
ラジオショッピング
商品:「フジ医療器 マッサージチェア J23 スーパーリラックス」
問合せ:0120-441-555
今日の曲
★☆来週のごぜんさまのテーマ☆★  6月15日(日)は「父の日」ですね。
子どもにとって、父親は目標となる存在であり、超えるべき存在…
「父親の壁」なんて言われることもあります。
…ということで、来週のテーマは「塀・壁・フェンス」です。
家の壁、公園のフェンス、ブロック塀…などにまつわる、みなさんの思い出やエピソード、お待ちしています。
その他

ごぜん様会議のテーマ 「靴トーーク!」
ごぜん様クイズ問題と答え Q.
横山さんは、2年前に安仁屋さんが番組を休んだ時にピンチヒッターを務めました。
その際、安仁屋さんから、「ありがとう。お礼に…息子に靴を作ってもらって。話はしてあるから」と言われ、靴職人をしている安仁屋さんの息子さんに、オーダーメイドの靴を作ってもらいました。
安仁屋さんの息子さんと、どんな靴にするかを相談しながら、何度も話をしたのですが、その間、ずっと思っていたことがありました。
さて、横山さんはどんなことを思っていたのでしょう?

A.
トークが上手だから、ごぜん様さまに出演してくれないかな~と思っていた。
僕の作文、私の作文 庄原市立 西城小学校 3年生
鋳鍋 佐江(いなべ・さえ)さん
「母の日のプレゼント」
映画コーナー 「E. T.」(1982年公開/アメリカ映画)
監督:スティーヴン・スピルバーグ
脚本:メリッサ・マシソン
製作:スティーヴン・スピルバーク、キャスリーン・ケネディ
音楽:ジョン・ウィリアムス
出演:ディー・ウォーレス、ヘンリー・トーマス、ピーター・コヨーテ、ロバート・マクノートンほか
ラジオカー 「新たに仲間入りした3羽のペンギン」
担当:荘原樹奈さん
場所:安佐動物公園(広島市安佐北区安佐町動物園)
出演:ペンギン担当 市川彩代子さん
問合せ:082-836-1111
ジャパネットたかた
ラジオショッピング
商品:「DUNLOP 『電熱ベスト』」
問合せ:0120-441-555
★☆来週のごぜん様会議のテーマ☆★  水が張られた田んぼからは、あの生き物の鳴き声が聞こえていますかね??
…そう!カエル!!ということで、来週のテーマは「帰る話」です。
帰り際での会話、帰り道でのエピソードなど、
みなさんの「帰る」にまつわるエピソード、お待ちしています。

ごぜん様会議のテーマ 「タンス&クローゼット」
ごぜん様クイズ問題と答え Q.
今日のクイズを考えている時、実家のクローゼットが気になった唐澤さんは、実家に居るお母さんに聞いてみました。
すると、唐澤さんが小学4年生の頃の服を、今も捨てずにとっていることがわかりました。
唐澤さんが詳しく聞いてみると、ある理由があって捨てていませんでした。
さて、その理由とは、一体なんでしょうか?

A.
唐澤さんが小さい頃、「大人になっても着るから!」と、約束して買ってもらった服だから。
僕の作文、私の作文 庄原市立 西城小学校 6年生
藤井 桃果(ふじい・ももか)さん
「自分を好きでいるために」
映画コーナー 「Shall we ダンス?」(1996年公開/日本映画)
監督・脚本・原案:周防正行
出演:役所広司、草刈民代、竹中直人、渡辺えり、草村礼子
ラジオカー 「広島ボートショー マリン・グラン・フェスタ2025」
担当:末吉尚恵さん
場所:広島観音アリーナ(広島市西区観音新町4丁目14-6)
出演:大川昌秀様
ジャパネットたかた
ラジオショッピング
商品:「シャープ プラズマクラスターエアコン TDシリーズ 主に6畳」
問合せ:0120-441-555
今日の曲
★☆来週のごぜんさまのテーマ☆★  5月ももう終わり、6月に入ります。
そろそろサンダルが履きたくなりますし、梅雨時期にはレインシューズも活躍しますね。
...ということで、来週のテーマは「靴トーーク!」です。
スニーカー、ブーツ、サンダル、革靴など、
履き物にまつわるエピソード、お待ちしています。
その他 今日はエンディングに、映画「惑星ラブソング」に出演される曽田亮介さん、秋田汐梨さんにお越しいただきました!
そんなお2人が出演される映画「惑星ラブソング」は、今日から、広島先行上映!

ごぜん様会議のテーマ 「It's クッキング!」
ごぜん様クイズ問題と答え Q.
実家にいる時はお母さんと一緒に料理をする唐澤さん。
目分量で調味料を入れるお母さんに、どのくらい入れるの?と聞くと、少し変わった方法を使って教えてくれました。
さて、それは一体どんな方法でしょうか?

A.
醤油だったら「たー」みりんなら「たーーー」など...分量を言葉の長さで教えられた。
僕の作文、私の作文 竹原市立 荘野小学校 2年生
神戸 陽翔(こうべ・はると)くん
「僕の宝物」
映画コーナー 「クレイマー、クレイマー」(1979年公開、1980年日本公開/アメリカ映画)
監督・脚本:ロバート・ベントン
出演:ダスティン・ホフマン、メリル・ストリープ、ジャスティン・ヘンリー、ジェーン・アレキサンダー、ジョージ・コー
ラジオカー 「お仏壇の引っ越し、修復は音羽屋にお任せ!」
担当:荘原樹奈さん
場所:音羽屋(広島市中区舟入南3丁目13-113)
出演:山縣俊二様
ジャパネットたかた
ラジオショッピング
商品:「富士山の天然水 ウォーターサーバー」
問合せ:0120-441-555
今日の曲
★☆来週のごぜんさまのテーマ☆★  5月も後半に入り、日中暖かい日が増えてきました。
そろそろ、衣替えをしないといけませんねぇ...
...ということで、来週のテーマは「タンス&クローゼット」です。
服の収納方法、クローゼットの中の様子、タンスのこだわり...など、
みなさんのエピソード、お待ちしています。
その他

ごぜん様会議のテーマ 「公園・遊園地」
ごぜん様クイズ問題と答え Q.
今年1月、会社の同期と安佐動物公園に行った唐澤さん。
そこで、ある光景を見てビックリしました。
さて、どんな光景を見たのでしょうか?

A.
本物の動物がたくさんいるのに、着ぐるみのクマが子どもたちに囲まれて大人気だった。
→その日、動物の脱走対策訓練が行われていて、クマが脱走した設定で着ぐるみのクマが登場していた…。
僕の作文、私の作文 竹原市立 荘野小学校 4年生
堂免 唯(どうめん・ゆい)くん
「大切な宝物」
映画コーナー 「バック・トゥ・ザ・フューチャー」
ラジオカー 「女性合唱団フェミニンコンクール広島」
担当:末吉尚恵さん
場所:古市公民館(広島市安佐南区古市)
出演:谷千鶴子さん、岩崎さん、新谷さん、大草さん
ジャパネットたかた
ラジオショッピング
商品:「京セラ DINGO(ディグノ)ケータイ4」
問合せ:0120-441-555
今日の曲 ♪ふるさとの風/藤江潤士
★☆来週のごぜんさまのテーマ☆★  来週のテーマは「It's クッキング」です。
その他 中根&唐澤コンビでお届けしました!

ごぜん様会議のテーマ 「小さな困りごと」
ごぜん様クイズ問題と答え Q.
今週の火曜日、福岡に遊びに行った唐澤さん。
キャナルシティ博多や櫛田神社、payPayドームなど、いろいろな所に行って観光をしましたが…
その観光中、少し困ったことがありました。
それは一体どんなことでしょうか?

A.
家で朝ごはんを食べ過ぎてお腹いっぱいになってしまい、福岡名物を食べられなかったこと。
僕の作文、私の作文 広島市立 宇品小学校 1年生
国政 亮汰(くにまさ・りょうた)くん
「お父さんの出張」
映画コーナー 「ローマの休日」(1953年公開/アメリカ映画)
監督・製作:ウィリアム・ワイラー
脚本:ダルトン・トランボ、ジョン・ダルトン、イアン・マクラレン・ハンター
出演:グレゴリー・ペック、オードリー・ヘップバーン
ラジオカー 「自転車練習するならここ!レンタル自転車をご紹介」
担当:中村沙織さん
場所:呉市天応大浜 呉ポートピアパーク
出演:松本はつみさん
ジャパネットたかた
ラジオショッピング
商品:「富士山の天然水 ウォーターサーバー」
問合せ:0120-441-555
今日の曲
★☆来週のごぜんさまのテーマ☆★  最大11連休となった今年のゴールデンウィーク。
「家族と公園や遊園地に遊びに行ったよ!遊びに行くよ!」という方も多いのではないでしょうか?
…ということで、来週のテーマは「公園・遊園地」です。
よく遊んだ公園、好きだった遊具…など、エピソード、お待ちしています。
その他

カレンダー

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

TOP