1. RCCラジオ
  2. HeartBeatラジオ

保田隆のHeartBeatラジオ

声優が高齢などの理由で交代、代変わりする作品はアリか、ナシか?

「最近のドラえもんは、オレが知ってるドラえもんじゃないよね」

保田先生は否定的。

じゃあ、こういうのはどうですか?ディレクターは他の例を上げます。

「飲食店の代替わりはアリですか?ナシですか?」

「そりゃあ、味が変わるのは無しよ。それでも懸命に先代の味を追いかける姿はいいよね」

じゃあじゃあ、こんなのはどうですか?


read more...

スタッフK

新年度が始まって、もうすぐ1か月というところですが、
保田先生のフリースクールでも、ようやく入学式が行われたそうです。
ということで、保田先生も落ち着いたのかなと思いきや、
保田先生が約束の時間になっても、RCCにやってきません。

「何かあったな」

ディレクターはそう直感しました。


read more...

スタッフK

この春、新社会人となった息子さんをもつお母さんからメールをいただきました。

「適当に働いて遊ぶ」と言う息子が心配で仕方ない、というのです。

皆さんは、自分の子供がこんなことを言ったらどう思うでしょうか?

否定的なご意見をお持ちの方は少なくないかもしれません。

ただ、「適当に働いて」から「遊ぶ」という考え方を、保田先生は否定しません。


定年まで勤め上げるのが美徳とされた、昭和の働き方。

“フリーター”という言葉が登場した、平成の働き方。

そして、コロナ禍を経て、在宅で日本中どこにいても仕事ができるようになった、令和の働き方。

さらには、テレビを見ても、転職サイトのコマーシャルを毎日のように見かける現代において、

「どう働くのか?」「どう生きるのか?」は、人の数だけ考え方があります。

まあ、心配するのは分かるんですけど、まずは息子さんを信じてあげたらどうでしょう。

あとは、息子さんが決めますよ。彼の人生ですから。


スタッフK

新年度、真新しい制服やカバン、そしてスーツなど

初々しい姿を、まちのあちこちで見かけます。

「新年度だねぇ」とディレクターもつぶやいてしまうほど、その姿はまちから浮いて見えます。

保田先生のところの学校にも、今年も新入生がやってきました。

新年度最初の行事といえば、入学式。

となる訳ですが、保田先生のところはちょっと違います。


read more...

スタッフK

「はさみを入れる」と放送業界で使われる言葉があります。

一般的に言い換えると、「編集する」という意味です。

いわゆる業界用語ではありますが、最近ではYoutubeなどの登場で、自分で編集する方も増えて、

知っている人も多いかもしれませんね。

この番組、「ハートビートラジオ」はどうかというと、基本的にはさみを入れることはしません。

理由はいろいろあるのですが、基本的に保田先生が終了時間を分かって喋っているから必要ない

というのが一番大きいです。

ただ、たまに、いや、最近はよく、はさみを入れる機会が増えてきました。


read more...

スタッフK

カテゴリー

カレンダー

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

TOP