子供たちが将来なりたい職業のアンケートに異変?
保田先生が食いついたこのニュース、今年の1位は…「会社員」だったそうで。
サッカー選手でも、博士でも、大臣でもなく(ちょっと古いね)
なんと、会社員。
ディレクターも一応、会社員の端くれなので、ちょっと嬉しかったです。
では、どうして「会社員」が1位になったのかというと、
コロナでテレワークが増えた影響で、親が働く姿が身近になったからだそうです。
まあ、そうですよね。
親が朝早くに家を出て、夜に帰宅するまでの間、何をしているのか?なんて
(もちろん働いているんですけれど)
子供たちにとって、想像することは難しいことなのかもしれません。
逆に言うと、親は子供に自分が働いている姿を見せることで、
親へのリスペクト、こうやって自分は養ってもらっているんだ、
そもそもウチの親ってかっこいいじゃん!と認識させることができる。
とってもいいことなんですね。