中四国ライブネット

2016年5月22日(日) 18:00~20:00

ちょっと茶ット・・・まぁいっぷくしていきまい

テーマは「お茶」
実は香川のお茶の歴史は古く、およそ350年前、高松藩初代藩主松平頼重公が、茶会に用いるため現在の栗林公園に、茶園を造園したことに始まったといわれています。
現在は県南西部の山間丘陵地帯に茶畑が広がっており「やぶきた」や「めいりょく」といった優良品種が栽培されています。
と・こ・ろ・・・が・・・
香川県は、お茶の消費量が全国的に見てもとても低いんです。総務省統計局の家計調査の結果を見ても、品目別都道府県庁所在市及び政令指定都市ランキング(平成25年(2013年)~27年(2015年)平均)で、香川県の高松市は52都市中48位。※ちなみに中四国の他の都市は・・・40位高知市 44位松山市 45位山口市 50位徳島市 51位鳥取市 52位岡山市・・・。なんと、中四国は、あまり緑茶を消費していない!?
私たちの地域で作られる美味しいお茶にスポットをあて、ちょっと、ひといき!茶ット(chat=雑談)お茶に関するお話しでもしながら、まぁ・・・いっぷくしていきまい・・・と、のんびりお送りします。

◇熊谷富由美(元西日本放送アナウンサー・お茶はお稽古に一度だけ行ってみたが「私にはムリ―!」と思ったのでそれ以来興味なし)
◇男性茶道集団「茶楽」メンバー  

出演者写真

TOP
TOP
過去の放送内容