2020年10月11日(日) 18:00~20:00
高知発「まっことうまい!おらんくの寿司自慢」
高知自慢の食の一つに“寿司文化”がある。
寿司は寿司でも、高知県内、西から東、山間部と様々な地域に根ざした寿司がある。
代表的なのが『田舎寿司』。柚子酢を効かせ、椎茸・ミョウガ・リュウキュウ(ハスイモ)・タケノコなどをネタにしたにぎり寿司。鰤を塩と酢でねかし、甘酸っぱい寿司飯で食べる『へら寿司』。
ほぐした焼き魚のみを入れた柚子酢飯の上に、椎茸・人参・卵などを散りばめ、それを幾重にも重ねて作る押し寿司『こけら寿司』などその姿も、味も多彩。どうしてその土地で、その寿司が生れ、今も愛される郷土料理になっているのか?
地元の方に話を聞きながら、実際に作ってもらい、スタジオでは試食も。
※新型コロナウイルスの状況により、番組内容に変更の場合もございます
高橋 生(たかはし なる/高知放送アナウンサー)