今週は、世羅郡世羅町をドライブ。美味しいスイーツと燻製を頂きます。
と、その前に、立ち寄ったのは「世羅高原農場」

ドーン!
現在こちらでは、「秋のダリアとガーデンマム祭」を開催中。
水面いっぱいに広げられたダリアの花が迎えてくれます。
京都の花手水みたいです・・・綺麗・・・

園内に入ると、更なる圧巻の眺め!
550品種、7500株!!西日本最大級のダリア園。見渡す限り一面に広がるダリアの花!花!花!!
赤、黄色、ピンク、オレンジ、白、目の中に飛び込んでくるような鮮やかなもの、
淡く優しいグラデーションのもの、手のひらサイズから大人の顔ほどの大きさのものまで・・・
その花の種類と色の多さに圧倒されます。
今年は夏が暑すぎず、ダリアにとって良い気候だったそうで、例年より開花も早く、今を見頃と
大輪の花が所狭しと咲いています。

更に、こちらも西日本最大級!ヨーロッパ菊「ガーデンマム」畑や、紫色のサルビア畑も満開!
そして、秋の花を代表するコスモスも咲き始めています。


ただ、花が沢山咲いているだけ!と侮るなかれ。目に飛び込む全てが「映えスポット」です。
園内をゆるっとぐるっと1時間から2時間。色とりどりの花々に囲まれて、その美しさにうっとり
心洗われること間違いなし!!です。
目を潤したあとは、お腹をうるおす・・・・?
今回のドライブスポット目低地へ!

カフェ&スイーツ ガーデンテラス キミ です
場所は、世羅郡世羅町の京丸ダムすぐそば。
白壁の可愛らしい建物の下、駐車場は50台ドーン!!!

お話を聞いたのは、オーナーの西川知之さん合田紀弥枝さんの仲良し兄弟。(看板そっくり)
去年4月にオープンしたこちらは、お兄さんの知之さんがスイーツを、妹の紀弥枝さんが燻製を担当。
そして、スペシャルゲストに、(たまたま店を訪れた)お2人のご意見番で一番の理解者である、三人兄弟の一番上、長女の真由美さん。

って、友之さん、、、、おひげに赤い帽子・・・なんだか、あの人に似ていませんか?
て、それに合わせるかのように、妹の紀弥枝さんは・・・・ル〇ージ???
ちなみに、燻製つくりは二人のお父さんの影響で、
害獣対策で狩った鹿やイノシシを、せめて美味しく食べてあげよう・・・と始めた燻製作りに、5年ほど前から紀弥枝さんがハマったんだとか。
ベーコンサンド、鶏ハムサンド、スモークチキンサンド、ポテトサラダサンド等、メニューに目移りします!
おすすめで選んでもらったのは「煙香るチャーシューライスバーガー」。

こちら、世羅産にこだわった地産地消のご当地バーガー「せらバーガープロジェクト」参加約10店舗の中で、唯一のライスバーガーだそう。
バンズの代わりに世羅産のご飯。紀弥枝さん特製”チャーシューの燻製”に”燻製卵”、そしてシャッキシャキの水菜にカリッカリッのレンコンチップに海苔をアクセント。
チャーシューの燻製、香りと共にジューシーな味わいが口の中に広がります。
卵は燻製の香りを立たせるため、敢えて温めないんだとか。
もっちもちのご飯のうま味、甘みがたまりません。
店内はとても広く、小上がりのキッズスペースも。
ママ友会にも是非ご利用を。
お兄さん:知之さんの作るジェラードも絶品です!って、美味しくってすぐに食べて・・・・
食べ途中です・・・
出来立て鶏燻製に、お土産で買って帰った鶏手羽、ベーコン、チーズ、半熟卵の燻製です・・・
幸せ。。。。
皆さんも是非、兄弟の愛と美味しいスイーツ&燻製を求めて世羅へ。
仲良し兄弟が作り出す幸せグルメを頂きます!「カフェ&スイーツ ガーデンテラス・キミ」
・住所:世羅郡世羅町京丸水の別765-7 ・広島市内から山陽自動車道を東へ。河内ICを下りて、広島空港方面:県道49号線を北に30分。京丸ダムすぐそばです。広島市内からは約1時間20分。 ・駐車場:50台 ・営業時間:平日・午前11時~午後3時、(土)(日)(祝)・午前11時~午後4時30分 ・定休日:毎週(火) ・お問い合わせ:電話0847-22-2499まで |
ミュージックリスト 
♪ハロー・イッツ・ミー/トッド・ラングレン
♪トゥルー・ブルー/マドンナ
♪ユー・ガット・ビー/デズ・リー
♪ウィズアウト・ユー/ニルソン