1. RCC
  2. RCCラジオ
  3. 2021年9月までのマツダミュージックドライブ

まずは、山口県長門市「仙崎」の名物「イカ」料理を頂きます。
「活(いき)イカ・天然鮮魚」「仙崎漁港仲買人」と書かれた大きな看板が目印!「きらく」です。
日本有数の「ケンサキイカ」の水揚げ量を誇る仙崎で、最初に活きイカ料理を始めたのがこちら。



お店イチオシの「活きイカ膳」を注文。
仙崎イカの活造り、小鉢、茶碗蒸し、ご飯、揚げ物、お吸い物、漬物、デザートがセットになっています。
活きイカのとろけるような身の柔らかさと透明感、そして、その味の濃さ!
噛めば噛むほど口の中に広がる甘みがたまりません。
下足は、刺身の他、天ぷら・塩焼きに調理しなおしてくれます。



お腹もいっぱいになったということで・・・

今回のドライブスポット「元乃隅神社」にGO!
あれ?「元乃隅稲成神社」じゃなかったっけ?という皆さん、この春、「元乃隅神社」にと名前を変えたそうです。
いやぁ~この景色!!!!!



日本海に向かって123基の赤い鳥居がズラーッ!!!!
絶景かな。絶景かな。

「元乃隅神社」祭主:岡村頼樹(おかもと・よりき)さんのお話によると、昭和30年、岡村さんのお父さんが、枕元に現れた白狐のお告げにより建立されたそうです。
2015年、アメリカのテレビ局CNNで「日本のもっとも美しい場所31」選の一つに選出。
あ、広島の厳島神社ももちろん、その一つに。


神社敷地内にある大鳥居の上部に賽銭箱???
某テレビ番組でも「日本一入れにくい賽銭箱」として珍百景に認定されたそうです。
その高さ地上から5m。
入るまで何度もチャレンジ!!!


大鳥居をくぐった先に、2体の大きなキツネが祀られています。
足元に「あなたの願いを耳に向かってつぶやいてください」と注意書きしてあります。
耳が大きいのは、皆の願いがよく聞こえるように?
「おばあちゃんのお耳はどうしてそんなに大きいの?」
「それは、お前の声がよぉく聞こえるようにだよ」
いや、これは赤ずきんの話!キツネじゃなくって狼だし。


さて、鳥居のトンネルをくぐってみますか・・・・



全長約100m。本来の参道は、海側の岬の下から上に向かうんだそうですが、上からの眺めが良いこともあり、てっぺんから海へと向かう人もたくさんいます。
ということで、上から・・・



おおおおお
鳥居が連なる!!!!!
上から下から、どちらから行くにしても勾配が急なので、通る際は足元に気をつけて、歩きやすい靴で行くことをオススメします。



商売繁盛、大漁、海上安全、良縁、子宝、開運厄除け、福徳円満、交通安全、学業成就、願望成就とご利益色々です。
ここからを伸ばして「角島」へ・・・なんてプランも、夏のドライブには最適です。



そして、仙崎に行ったらせっかくなのでもう一箇所
「王子山公園」展望台



仙崎の街が一望できます。
夕暮れ時に訪れたので薄暮に染まる仙崎が・・・
お天気の良い日のお昼だと、また違った景色が見えるんだろうなぁ・・・

鳥居の赤と海の青が眩しい!「元乃隅神社」

【鳥居の赤と海の青がまぶしい!「元乃隅神社」】
・住所:山口県長門市油谷津黄(ゆやつおう)498 
・山陽自動車道を山口方面へ。中国自動車道:美祢ICを下りて国道316号線を北に、日本海を目指します。広島市内から約3時間のドライブです。
・駐車場:第一、第二駐車場と収容台数100台以上ありますが、満車にご注意!
・参拝時間:日の出から日没まで
・お問い合わせ:電話 0837-26-0708(長門市観光コンベンション協会)

ミュージックリスト ミュージックリスト

♪シモーヌ/イングランド・ダン&ジョン・フォード
♪シー/エルヴィス・コステロ
♪エンジェル/サラ・マクラクラン
♪エンドレス・ラブ/ダイアナ・ロス&ライオネル・リッチー


タグ:山口県長門市 仙崎イカ 元乃隅神社