「目の不自由な方へ音の出る信号機を」を合言葉に募金を呼びかけてきた「RCCラジオ・チャリティ・ミュージックソン」は、1月31日をもって募金受付を終了いたしました。
皆様のご協力本当にありがとうございました。
最終金額は、470万2,656円となりました。
この浄財は、広島県警と調整の上、目の不自由な方にとって大きな手助けとなる、「信号機に音の出る装置を設置する費用」とさせていただきます。
設置場所や設置時期が決まりましたら、RCCラジオの番組を通してお知らせします。
皆様のあたたかいご支援、ご協力に感謝申し上げます。
今年のテーマは「家族にありがとう」。
家族や身近な方に「ありがとう」、この一言をなかなか伝えられないってことはありませんか?
素直に言えなかった「ありがとう」。なかなか言い出せない「ありがとう」。今になって気付いた「ありがとう」…。 誰もが身近な方への感謝の気持ちを持っています。
10回目となる今年のミュージックソンは横山雄二アナウンサーが24時間パーソナリティとなり、人と人が「支えあうこと」の大切さを感じることのできる番組をお届けします。
クリスマスイブのお昼12時から24時間にわたって、皆様の身近な方への「ありがとう」を集めてあたたかい番組を放送します。
12月24日(日)
公開
生放送12:00~14:00オープニング・音楽とカープ選手トーク
≪ゆめタウン広島会場 1Fウエストコート≫
生放送
メインパーソナリティ―横山雄二(RCCアナウンサー)と、ごぜん様さまアシスタントの泉水はる佳・河村綾奈・中根夕希の3人娘が「家族にありがとう」をテーマにお届けします。
ファンタジー系シンガーソングライターのDressingや、RCCラジオチャリティーミュージックソンのイメージソングを作曲したシンガーソングライターYASSを迎え「♪メロディー」を大合唱します。
シンガーソングライターYASS
Dressing
カープ選手トーク
広島東洋カープから岩本貴裕選手と上本崇司選手を迎え、今シーズンの振り返りや2018年『℃℃℃(ドドドォー!!!)』な抱負を石橋真(RCCアナウンサー)が聞きます。
岩本貴裕 選手(広島東洋カープ)
上本崇司 選手(広島東洋カープ)
(聞き手)石橋真
生放送14:00~14:54視覚障害者を支える最新技術と人の力
全国ではまだ少ない「広島市視覚障害者ICTボランティア派遣事業」を紹介し、ボランティアの養成講座を取材、体験した様子を放送します。
また、スマートホンアプリなどを使って活動範囲が広がった視覚障害者の方にもインタビュー。
目的地近くには行けても、その入り口が分からなかったり、最近増加している「歩車分離式信号機」の危険性などをお聞きし、技術が進歩しても「人の力が必要」な事を伝えます。
(スタジオ出演)一柳 信行
(スタジオ出演)田口麻衣
(取材)伊藤文
公開
生放送16:00~17:00ゲストゾーン 流れ星&Dressing
≪ゆめタウン広島会場 1Fウエストコート≫
生放送
人気お笑いコンビ・流れ星の漫才に、「おもいっきり土曜日」の松本裕見子さんと、青山高治(RCCアナウンサー)も加わり、流れ星と一緒にクリスマスソング・メドレーを歌います。
ファンタジー系シンガーソングライターDressingのミニライブ、「さらにはDressingと歌おう」と題して出演者がデュエットに挑戦します。
流れ星
Dressing
松本裕見子
青山高治
公開
生放送18:00~19:00ゲストゾーン
それ聴け!スポ魂!&MebiusミニLIVE
≪ゆめタウン広島会場 1Fウエストコート≫
生放送
サンフレッチェ広島のアンバサダー森﨑浩司を招き「それ聴け!スポ魂!」の石田充(RCCアナウンサー)が、J1残留を決めた今シーズンを振り返りながら来年への抱負と思いを聞きます。さらに、姉妹音楽ユニットMebiusのミニLIVEも行います。
森﨑浩司(アンバサダー)
(聞き手)石田充
Mebius
公開
生放送19:00~21:00RCCロビーLIVE(第1部)
生放送
地元アーティストによる音楽LIVEを生放送(出演アーティスト:森本ケンタ、万貴音、佐々木リョウ、あおぞら金管合奏団)
司会は「バリシャキNOW」の道盛浩と藤田弘之。藤田弘之は名物コーナー「バリシャキ水滸伝」を二胡の演奏をバックに生で披露します。
司会
道盛浩
藤田弘之
出演
森本ケンタ
佐々木リョウ
万貴音
公開
生放送21:00~25:00RCCロビーLIVE(第2部)
チャリティミュージックソン10回記念LIVE
生放送
引き続きRCCロビーからLIVE。ここからの司会は横山雄二。
出演アーティスト:YASS、渕上里奈、ヤルキスト、HIPPY ほか
司会
(司会)横山雄二
出演
シンガーソングライターYASS
渕上里奈
ヤルキスト
HIPPY
12/24(日) 募金会場生中継
ゆめタウン呉店
おだしずえ
動道歩美
伊東平
関本莉央(ラジオカー)
LECT
長谷川努
岡佳奈
一柳信行
新木緑(ラジオカー)
12月25日(月)
生放送25:00~29:00 (25日 1:00~5:00)まよなか様さま
どっぷり寝静まった深夜「ごぜん様さま」生放送。
過去に深夜ラジオ番組も担当していた横山雄二(RCCアナウンサー)が、「昔のラジオってこうだったよね」をテーマに楽しかったあのころの深夜ラジオのバラエティ感を再現します。
アシスタント3人娘(泉水・河村・中根)も加わり「アシスタントの正しい使い方講座~深夜番組編~」をやってみます。
横山雄二
泉水はる佳
河村綾奈
中根夕希
生放送7:00~10:20朝の情報とクリスマスソング
朝の情報とクリスマスソングを交えてお届け。
中途視覚障害者の元アナウンサー・鎌倉典子さんをゲストに迎え、視覚障害者の生活支援についてあらゆる角度から、お話を伺います。
また、視覚障害を持つシンガーソングライター石崎慎治さんの生ライブも行います。
本名正憲
吉田幸
公開
生放送10:20~12:00グランドフィナーレ
≪ゆめタウン広島1Fウエストコート≫
生放送
24時間走り続けてきたメインパーソナリティーの横山雄二(RCCアナウンサー)をはじめ、ごぜん様さまメンバー勢ぞろいでフィナーレを迎えます。
MC
横山雄二
泉水はる佳
河村綾奈
中根夕希
桑原しおり
安仁屋 宗八
12/25(月) 募金会場生中継
ゆめタウン呉店
カンダマサヨシ
久保田夏奈
LECT
石橋真
伊藤文
「目の不自由な方に音の出る信号機」設置のための募金スタート
2017年11月1日(水)広島市中区紙屋町、広島銀行本店ロビーで、「RCC ラジオ・チャリティ・ミュージックソン」の募金受付開始式が行われました。
「ラジオ・チャリティ・ミュージックソン」は「目の不自由な方に音の出る信号機を」を合言葉に、視覚障害者の方への貢献のために行うチャリティキャンペーンで、12月24日から25日に放送する24時間特別番組を中心に3ヶ月間、募金を募ります。
今年のラジオ・チャリティ・ミュージックソンのメインパーソナリティ横山雄二アナウンサーとともに番組に出演する泉水はる佳、河村綾奈の両アナウンサーから、広島銀行本店紙屋町営業部長の平井隆司さんへ、募金箱とポスターを手渡しました。またもみじ銀行、広島信用金庫、広島市信用組合でも直接募金箱などをお渡しして、3か月間にわたる募金がスタートしました。
皆様のご支援・ご協力よろしくお願いします!
2018年1月31日まで募金を受付ます。
2016年度の募金による「音の出る信号機」を設置 「音の出る信号機」贈呈式&渡り初め
2016年の「RCC ラジオ・チャリティ・ミュージックソン」で皆様からいただいた募金総額は589万7,652円。
この募金で音の出る信号機を広島県内に、新たに3基設置することが出来ました。
設置場所は、広島市南区松原町「広島駅前(東)交差点」、東広島市西条町「御薗宇北交差点」、呉市三条「三条3丁目交差点」です。
10月12日(木)に広島県警への「贈呈式」を行い、午後には稼動。「広島駅前(東)交差点」で河村アナと共に、地元の目の不自由な方や視覚障害者団体の役員の方々が「渡り初め」を行いました。
チャリティ・ミュージックソンの音の出る信号機の寄贈は合計23基となり、県民の皆様にいただいた募金の総額は4000万円を超えました。
なお、今年度も「RCC ラジオ・チャリティ・ミュージックソン」は11月1日に募金スタート、12月24日~25日は、公開生放送を含む24時間特別番組で皆さまにご協力を呼びかけます。
渡り初めの様子「広島駅前(東)交差点」
整備が進む広島駅前、東側はバスや電車など交通量も多く複雑な交差点。視覚障害者の方からの要望も多かった駅前交差点に設置できました。
贈呈式 RCC徳光局長から県警本部交通部池田部長に目録を贈呈。
ラジオカー中継で地元の目の不自由な方に、思いを語っていただきました。
今回の3基の設置により、広島県内に音の出る信号機は、計309基となりました。
RCC ラジオ・チャリティ・ミュージックソンでは、23基の音の出る信号機の設置となりました。