今日は、旅する蝶こと、アサギマダラについて深掘り!
アサギマダラの会・事務局の村上豊さんにお話し伺いました^^
アサギマダラとは、春に北上、秋に南下を繰り返す「渡り」をする蝶。
ちょうど今の時期だと広島でも見れるかもしれない・・・!
大分の姫島、山口の周防大島と来ているので、おそらく島側の方。
この時期だとスナビキソウ(絶滅危惧種)によってきます。
そして秋にも広島で見られるとのこと。
秋は、山側の方。フジバカマやヒヨドリによってきます。
三次市の作木町では、フジバカマを植えてアサギマダラを呼ぼう!
という町おこしもしているそう。
ちなみになぜ旅をするのかはまだ解明されていないという、
知れば知るほど気になる蝶なのでした・・・!
※1枚目の写真は、2016年10月に徳島県の伊島で、
2枚目の写真は、2017年10月に同じく伊島で、
3枚目の写真は、2016年8月に長野県の美ヶ原で、
4枚目の写真は、2014年6月に福井県の美浜で撮影された
アサギマダラです^^すべて村上さんが撮影されたもの。
幸せをお裾分けします~!
♪イエス・イエス・イエス/もんたよりのり
♪We Built This City/スターシップ
♪我が窮状/沢田研二
♪君をのせて/沢田研二
♪鱗/秦基博
♪都会/大貫妙子
♪恋のブギ・ウギ・トレイン/アン・ルイス
♪砂の女/鈴木茂
♪パープル・モンスーン/上田知華
♪It's My Life/Bon Jovi
♪微笑の法則/柳ジョージ&レイニー・ウッド
♪花咲く旅路/原由子
♪Are You Ready To Ska?/東京スカパラダイスオーケストラ
今週のお題は…「○○した~い!」
毎週、番組おすすめ&一文字おすすめの一冊の本を紹介するコーナー。
今日紹介した489冊目の本は
長島 龍人著『お金のいらない国』
毎日口にしている食べ物や、
その食べ物を作っている農業のことについてお話を伺います!!
「とれたて元気市 となりの農家店」の旬の食材情報
出演:東 直樹 店長
宮本 幸さんに電話を繋いで
近況や昨年の中継先について伺いました!
今週のテーマは…「魚が小さくなってる?」
リーグVを目指すサンフレッチェ広島を応援するコーナー
レポーター掛本智子さんがサンフレッチェの魅力を解説してくれます!!
<<サンフレクイズ 答え>>
大学時代、大人数のサッカー部のキャプテンを務めた荒木隼人選手。
部員の名前を覚えるためにしていた工夫とは?
正解は・・・ 練習着の前後に名前(漢字・ひらがな)を書く
(ネームTを着て練習する)でした!
<<サンフレクイズ>>
廣永 遼太郎選手に聞きました!
サンフレ選手におなじみのお好み焼き屋「大ちゃん」で、
廣永選手がいつもトッピングするのは「キムチ」と何?
クイズの正解者の中から抽選で1名の方に、
にしき堂から豪華「お菓子の詰め合わせ」をプレゼント!
<<マンスリーメッセージ募集中!>>
サンフレッチェ選手への応援メッセージを募集中です!
メッセージを送ってくださった方から1名の方に、
荒木隼人選手・東俊希選手・森﨑浩司アンバサダーの
直筆サイン入りミニサッカーボールをプレゼント!
気になる話題を根掘り葉掘り、とことん掘り下げようという「深堀シャベル」
旅する蝶・アサギマダラってなに?
出演:アサギマダラの会・事務局 村上豊さん
キーワード:虐待チェックリスト
ご出演:藤川佳應社長
尾道・向島でアーモンドを育ててます!
アイドル農家、みなと組の今週をお届け!
第3回のテーマは「畑にて」
憧れの2スタをペーパークラフトで作ろうという企画、
コーナー化しちゃいました!
皆さんもこの番組HPのトップページから参加してみてください!
今日は、2スタ・ペーパーマラソンの全貌を公開しました。