今日は、寒い今の時期にもピッタリの、編み物のお話。
編み物作家、HOLY'Sの保里尚美さんにお越しいただきました。
最近の編み物界の事情、そもそも編み物ってどんなもの?
と言ったお話を伺いました。
編み物を歴史的な視点からたどると・・・
織物よりも編み物の方が先に生まれたとされています。
最も古い編み物の情報は、紀元前のエジプト、シリアの辺り、
日本でいう弥生時代の頃の話。当時から羊毛を使っていたとか。
ただ、縄文時代にも、麻や樹皮といった織物的なものは存在した…
ん?編み物の方が織物よりもあと?
なんだか歴史のすり合わせが必要な世界ですね。
日本に編み物が入ってきたのは、安土桃山時代の南蛮貿易から。
現存する日本最古の編み物は、水戸光圀公の綿とシルクの靴下、だそうです。
江戸時代末期になると、編み物は奉公に出ていた武士の内職に。
砲弾などを扱う軍手のようなものを編んでいたとか。
一般的に広がったのは、明治以降、宣教師が上流階級の令嬢の教育に
編み物を取り入れたことがきっかけになったそうです。
さて、保里さんは書籍『働くセーター』を出版されています。
この「働くセーター」のイベントが開催中!
■「働くセーター」フェア
広島 蔦屋書店の2号館1F マガジンストリート
「働くセーター」写真展も開催中。
こちらは広島 蔦屋書店の1号館2Fスラットウォールで。
『働くセーター』の写真を撮った、写真家の吉森慎之介さんの写真を展示。
フェアは3月1日(水)まで行われます。
今日開催「なぜ、本を作るのか?」トークイベント
午後7時から、保里さんのInstagramでもライブ配信される予定です。
保里さんのお話、
編み物の世界にどっぷりつかってしまいたくなりますね。
メンズ&レディース トータルファッションを仕立てる専門店
「サルトリパーロ」の店主 タッキーが出演する月イチ企画。
今月のテーマは「トレンドの美味しいとこ取り!目指せファッショニスタ!」
♪WE DO/いきものがかり
♪JOY/石井明美
♪ベイビー・アイラブユー/TEE
♪ユー・メイ・ドリーム/シーナ&ザ・ロケッツ
♪スノーフレイクの街角/杏里
♪come again/m-flo
♪Born This Way/Lady Gaga
♪LAT.43°N 〜forty-three degrees north latitude〜/
DREAMS COME TRUE
♪Miss You/今井美樹
♪冬のリヴィエラ/森進一
日々の暮らしに追われ、意外にやりたいことができていない岡さん…
スタッフ・リスナーから岡さんに
「見てほしい・読んでほしい・やってみてほしい」を提案し、
1か月の間になんとなく達成することを目指す、という企画!
今月のラインナップは
難易度1 毎日20回、ジャンプを続けてほしい!
難易度2 バレンタインデーを楽しんでほしい!
難易度3 芥川賞受賞作品、佐藤厚志 著『荒地の家族』を読んでほしい!
皆さんも一緒にチャレンジしてみませんか?
本や音楽、料理にファッション、
あらゆる必要ムダを味わいながら楽しむコーナー。
今日は、HOLY'Sの保里尚美さんに、
編み物のいろいろ、教えてもらいました。
「働くセーター」フェア、広島 蔦屋書店で3月1日(水)まで開催中。
毛糸の販売や、保里さんが選書した本やZINEなどが並んでいます。
2号館1F マガジンストリートで。
同時に「働くセーター」写真展も。
1号館2Fスラットウォールで、写真家の吉森 慎之介さんの写真を展示。
毎日口にしている食べ物や、
その食べ物を作っているの農業のことについてお話を伺います!
今週は、廿日市市地御前にある
「JA産直ふれあい市場 よりん菜」から、ラジオカー中継!
リーグVを目指すサンフレッチェ広島と
サンフレッチェ広島レジーナを応援するコーナー!
レポーター掛本智子さんがチームの魅力を解説してくれます!!
<<サンフレクイズ答え>>
サンフレグッズ担当の吉武さんに聞いた、ユニフォームクイズ!
今季ユニフォームの売り上げ1位は満田誠選手、2位は川村拓夢選手!
では、3位は誰でしょう?
正解は・・・背番号6 青山敏弘選手!
<<サンフレクイズ>>
ルヴァン杯で優勝し、記念グッズだけでなく、
通常のグッズの売り上げも伸びたサンフレッチェ!
中でも、ある意外なグッズがよく売れたとか。その商品とは?
クイズの正解者の中から抽選で1名に、
にしき堂から豪華「お菓子の詰め合わせ」をプレゼント!
●『第1土曜日はJA産直市の日!』
レポーター:宮本幸さん
中継先:廿日市市地御前 JA産直ふれあい市場 よりん菜
出演:野間亮平さん
●『今日から開催!ピカソ 蒼の時代を超えて 展』
レポーター:小野佑子さん
中継先:広島市中区基町 ひろしま美術館
出演:学芸員 森静香さん
リスナーの皆さんに、いろいろな意見を求めるコーナー。
今日のテーマは「誰かに差し上げた・いただいたささやかなもの」
メンズ&レディース トータルファッションを仕立てる専門店
「サルトリパーロ」の店主 タッキーが出演する月イチ企画。
今月のテーマは
「トレンドの美味しいとこ取り!目指せファッショニスタ!」
今週のテーマは・・・「においのデジタル化」を科学!
みんなが集まってお喋りしたり、お話を聞く多目的ルームのような場所。
ゲスト:東海テレビ 阿武野勝彦プロデューサー
テーマ:いまぜひ見てほしい映画『チョコレートな人々』
現在、横川シネマ、シネマ尾道で公開中の映画「チョコレートな人々」をご紹介しました。
映画「チョコレートな人々」
愛知県豊橋市に本店を構えるチョコレート専門店、お店の名前は「久遠チョコレート」。
全国に52の拠点があり、福山や尾道にもお店を構える人気店に成長しました。
久遠チョコレートの代表・夏目浩次さんは、
チョコレートの味以外にも、あることにこだわっています。
それは、障害者を雇うこと、そして適正な賃金を支払うこと。
従業員、およそ570人のうち、およそ6割が身体や心に障害を抱えています。
自閉症、身体麻痺、知的障害など、様々な障害を抱える人が集まる会社の代表として奮闘する、
夏目さんの17年間を追った、ドキュメンタリー映画です。
映画のプロデューサーである阿武野勝彦さんにお話をうかがいました。
阿武野さんは、たくさんのドキュメンタリーを作られていますが、
戦争と障害者に関しては、避けて通ってきた題材だったと言います。
たくさんの人が作っていて、一つの型がある気がしていて、
観る人も見飽きたり、避けているのではないかと感じていたそうです。
だけど、久遠チョコレートの夏目さんは、障害者の居場所を作るために奮闘します。
その様子は、正面から社会の矛盾と立ち向かっています。
その姿から「どうやってわたしたちは働き、どうやってわたしたちは社会を作っていくのか」
といった命題を考え直すきっかけになるのではないかと話します。
これからの世界、他者とどう関わるかが重要なテーマになる。
そのために大事なのは、目配り、気配り、おせっかい。
おせっかいな人が、社会を混ぜられるようになると。
勇気を出して、他者に踏み込んでいきましょう。
チョコレートは、温めれば、何度でもやり直せる。
ぜひ、映画「チョコレートな人々」ご覧ください。
映画「チョコレートな人々」
横川シネマ:2/16(木)まで シネマ尾道:2/10(金)まで
※上映時間などは、各映画館のHPをご覧ください。