西区横川にあります、自家焙煎珈琲とカレーのお店「イリガン珈琲」の店主、名切弥月さんが登場。
今回は、「コーヒーの淹れ方ドリップを知る」というお話でした。
驚きだったのは、日本で一般的なペーパードリップやネルドリップは、
あまり海外では主流ではないそうです。
エスプレッソマシーンなど、機械で淹れることが多いのも理由の1つですが
もうひとつは、ドリップは毎回同じように淹れるのでスキルが要ること。
なので、味もブレやすいそうです。お湯を注ぐにも注意が必要ですしね。
ただもちろん、ドリップにはいいところもあります。
それは濃さが調節しやすいこと。
最初は濃くて甘いものが抽出され、二番目は雑目が多くてすっきりしたもの、
三番目は味のない出がらしのようなものが抽出できる。
三番目の出がらしで割る、みたいなことも出来るということです。
弥月さんはどのあたりで味が変わってくるか見極められるとか。
そこまでくると楽しいですね!
ただコーヒーにこだわりたい、味にこだわりたいという話であれば、
お湯につけて味をしっかり抽出できるものを覚えてから、
ドリップにこだわる、ということでもよいようです。
どれが味に影響しているのか分かるようになるのが大事ですよね。
来月でイリガン珈琲は6周年を迎えます。
ぜひアニバーサリーのイリガン珈琲で奥深い珈琲を味わってください♪
♪この青い空、みどり -BLUE IN GREEN-/サザンオールスターズ
♪マリーゴールド/あいみょん
♪愛の魔力/ティナ・ターナー
♪Dog Days Are Over/フローレンス&ザ・マシーン
♪春はグラデーション/Superfly
♪トライダーG7のテーマ/たいらいさお
♪風の回廊/山下達郎
♪オマージュ ブルーハーツが聴こえる/リクオ
♪君は天然色/大瀧詠一
♪空はまるで/monkey majik
♪なないろ/BUMP OF CHICKEN
本や音楽、料理にファッション、
あらゆる必要ムダを味わいながら楽しむコーナー。
西区横川のイリガン珈琲店・店主 名切弥月さんに
「コーヒーの淹れ方、ドリップを知る」をテーマにお話を伺いました。
毎月最終週に1度
日本の人気コラムニスト、コータリンこと神足裕司さんに
この番組のために、コラムを書いてもらっています。
今月は・・・「 G7広島サミット 」
毎日口にしている食べ物や、
その食べ物を作っている農業のことについてお話を伺います!!
今週は中国新聞セレクトに掲載「農家直伝 ひろしまレシピ」をご紹介。
5月21日(日)掲載 倉橋町施設野菜生産組合のレシピ
「お宝とまととアボカドのサラダ」
出演:倉橋町施設野菜生産組合 高橋智保さん
リーグVを目指すサンフレッチェ広島と
サンフレッチェ広島レジーナを応援するコーナー!
レポーター掛本智子さんがチームの魅力を解説してくれます!!
<<ナチュBIG結果>>
J1第14節
20日(土)午後3時~ vs 名古屋グランパス @豊田スタジアム
広島 1-2 名古屋 得点者:川村拓夢
得点予想:岡 5-2 掛本 1-0
<<そのほかの試合結果>>
ルヴァンカップグループステージ第5節
24日(水)午後7時~ vs 横浜FC @ニッパツ三ツ沢球技場
広島 0-1 横浜FC
<<ナチュBIG>>
J1第15節
27日(土)午後2時~ vs 湘南ベルマーレ @エディオンスタジアム広島
得点予想:岡 2-1 掛本 2-0
<<そのほかの試合日程>>
WEリーグ第20節
27日(土)午後1時~ vs マイナビ仙台レディース
@ユアテックスタジアム仙台
J1第16節
31日(水)午後7時半~ vs 浦和レッズ @埼玉スタジアム2002
ナチュBIGがみごと的中した方の中から抽選で1名に、
にしき堂から豪華「お菓子の詰め合わせ」をプレゼント!
●『4年ぶりの開催!復活の大文字まつり』
レポーター:林未夢さん
中継先:広島市安佐北区可部
出演:よねだまさのりさん
●『広島キャンピングカーフェア2023、開催中!』
レポーター:小野佑子さん
中継先:広島市西区商工センター 広島市中小企業会館総合展示場
出演:広島キャンピングカーフェア実行委員会 広報担当 寺岡龍哉さん
リスナーの皆さんに、いろいろな意見を求めるコーナー。
今日のテーマは「 実は私、やったことありません 」
キーワード:サイバー攻撃
ご出演:株式会社レスコ 菅野陽一郎さん
今週のテーマは・・・「スーパーマリオ」を科学!
みんなが集まってお喋りしたり、お話を聞く多目的ルームのような場所。
ゲスト:東林館高等学校理事長 喜田紘平さん
テーマ:親子教育相談所「日本の教育の課題」
今月のキーワードは「サイバー攻撃」。
インターネットなどを介して、パソコンやスマートフォンから
個人情報を盗んだり、システムを停止させたりすることを目的とした
攻撃のことを言います。
最近、身代金要求型ウイルス「ランサムウェア」による被害が増えています。
医療機関では、このランサムウェアに感染した電子カルテが
ロックされ利用できなくなり、その解除キーを渡す代わりに
身代金を要求されてしまうという被害が出ているそうです。
完全に侵入を防ぐ事が困難となった今、
不審な動きを検知してアラートをあげる、危険な通信を自動遮断する、
といったこれまでになかったセキュリティツールも登場いるとのことです。
株式会社レスコの菅野陽一郎さんに教えていただきました!
G7サミットの中継で流れる広島の街。
どこもここも子供の頃から何度もため息をついた資料館。
友達と歩いた平和公園、正月毎年出向いた宮島家族、
よく夏休みにプールに連れて行った宇品のホテルだったり。
でもどことなくTVから流れてくるそこは
ちょっと厳粛に違ったようにも見え、
広島で行われた意味と意義は全世界に届いたのだと思う。
原子爆弾投下の痛み、苦しみを知っている広島に
いらっしゃった各国の首脳陣が
一堂に広島でご覧いただけたことは、意味深い。
ボクも被爆2世である。
女学生だった母は、広島の軍事工場で、軍服を作っているときに被爆した。
同じ場所にいた友人も命を落としたと聞いている。
母は、祖父が次の朝、迎えに来てくれ、
変わり果てた広島の地獄図の中を家まで帰ったそうだ。
そんな話もあまりしたがらなかった母。
ボクが結婚して子供が産まれ、夏休み広島に帰ってくる生活が始まった頃、
孫である息子を資料館に連れて行っては
そんな話をするようにようやくなった。
毎年、原爆の日の様子を広島で見るようになった東京生まれの妻が
東京とのその日の報道一つをとっても重みの違いに驚いていた。
日本の中でもそうなのだから世界のどこかに届いていたのだろうか?
どんな心境の変化だったかわからないが、
息子に自分の話をするようになった母。
戦争について、被曝について、色々あった偏見について。
そういえば、親戚のおじさんが、
「娘に結婚の何か差し障りがあったらいけないから
自分が被爆していることをよういわん」と言っていたことがあったなあ。
広島で生活していれば、
あの人もこの人も被爆していると当たり前のように周りにたくさんいて、
母のように口にもできない光景を目の当たりにした人がたくさんいた。
自分も子供心に
「わしゃ、ピカあたっとるけんそんなもんじゃびくともせんけーね」と
強い男の代名詞のように話す大人に
ピカってもんが最強の脅威だということを悟って育った。
息子にも母は、そんなことを伝えたかったのだろうと思う。
毎年1ヶ月ほど滞在していた夏休み。
市民プールに行った帰りに
資料館に寄っては、はだしのゲンの漫画や、映画を、
記帳された皆さんの感想なども見るようにもなった。
今30代になった息子がどう感じているかわからないが、
広島に産まれた母の重い歴史の切れ端を
覚えていて欲しいと願っていたに違いないと思っている。
毎月第三土曜日にお送りしている
東林館高等学校理事長 喜田先生の親子教育相談所。
今月は、第四週目にお送りしました。
今月のテーマは「日本の教育課題」でした。
文部科学省が提示している「現在の教育に関する主な課題」から、
「読解力の低下・体力の低下・食育の推進」の3つに絞って伺いました。
子どもたちの読解力は低下傾向にあり、
中学生・高校生で1ヶ月に1冊も本を読まない生徒が多いなど、
活字離れも進んでいます。
原因と対策について、詳しくお聞きしました。
また、体力の低下の理由や、食生活の変化の影響など、
それぞれの教育課題について、
どう考えられているのか、喜田先生に教えてもらいました。
詳しくは「こちら」をチェック!