ブログ


昨年の『超ミニマル主義』に続き、
『超ミニマル・ライフ』を出版された、
ニュージーランド在住の執筆家 四角大輔さんにお話を伺いました。

『超ミニマル主義』では、「軽くする」ことが書かれていましたが、
今回『超ミニマル・ライフ』の中で書かれているのは
「軽くしたものを最大限に生かしていく」お話。
実は、合わせて1000ページほどのこの2冊を
一度に書かれていたそうです…!驚きですね!

普段から余計なことに労力を使いすぎている日本人、
どうせなら、夢に使ってほしい、という思いがあるそうです。
基本的には「引き算」の話、と言われる四角さん。
実体験から得られた生き方のコツを知ることができます。

STEP2から7で述べられているのが、
順に思い込みの軽量化、体の軽量化、食事の軽量化、
脳疲労とストレスの軽量化、人間関係とコミュニケーションの軽量化、
お金と働き方の軽量化と、だんだん難しいテーマに。
大量の文献や論文などのエビデンスに基づいて書かれています。

岡さんも、趣味と仕事の優先順位を見直しているそうで、
幸福度が上がっている、とか!

物質的にずいぶん豊かになった日本、
幸せは増やす先ではなく、減らす先にあるもの。
この四角さんの言葉を常に頭の片隅に置いて生活したいですね。



毎月第二週目のナチュラリスト文化部は、
ジュンク堂書店 広島駅前店 店長 みうらさんのジャケ買い!

今週は、「泣ける本・きゅんとする本」を
テーマに選んでいただきました!

◎今月のジャケ買い
・<きもち>はなにをしているの?/ティナ・オジェヴィッツ・文
 アレクサンドラ・ザヨンツ・絵 森絵都・訳/河出書房新社
・会いたくて会いたくて/室井滋・作 長谷川義文・絵/小学館
・だいじなとどけもの/E・H・ミナリック・文 モーリス・センダック・絵
 まつおかきょうこ・訳/福音館書店

すべて絵本で、なんだかほっこりするような本ばかりでしたね!
皆さんも、ぜひ探してみてくださいね。



朝からぜいたくに、スタジオでティーパーティーを開催!
紅茶のお店リンデンの沖野隆さんに、
いろいろな紅茶の楽しみ方を教えていただきました。

まずいただいたのが、水出し紅茶。
紅茶というと、お湯を沸かしてティーポットを用意して
淹れたら蒸らして・・・と思いがちですが、
一晩置いておくだけで、水出しでもおいしくいただけるんですよ~!
フレッシュな茶葉を使うのがポイントだそうです。

続いて、ホットのフレーバーティーを砂糖ありなしで飲み比べ。
フレーバーティーは砂糖なしで飲む方も多いようですが、
おいしい砂糖で甘みを足すと、また違った魅力に出会えるんです!
今回はりんごの紅茶をいただきましたが、お好きな茶葉でお試しあれ!



ここでちょっとクイズに挑戦。
鼻のいい岡さん、香りだけで茶葉のフレーバーを当てられるか!
ブルーベリー、オレンジ、パイナップル、レモンとアップルを
ブレンドした茶葉、岡さんの回答ははっさく?でしたが正解はラムネ!
沖野さんは、実際に香りがあるものだけでなく、
舞台の台本からイメージされるフレーバーを作ることもあるそうです!

最後に、驚きの、紅茶出し紅茶!
今回は、市販のレモンティーにスパイスを混ぜた茶葉を入れ、
一晩おいた紅茶をいただきましたが、
飲み慣れた味がさらにおいしくグレードアップするんです!
自分ブレンドを見つけるのも、楽しそうですよね!

紅茶の楽しみ方、まだまだ無限にありそうです!
ゆったり過ごすお供に紅茶、いかがですか?


今週の曲

♪あの空に立つ塔のように/大泉洋
♪逃亡者/矢沢永吉
♪Don't Dream It's Over/クラウデッド・ハウス
♪大丈夫/古内東子
♪シュガーはお年頃/スターダストレビュー
♪ミス・ミー/カルチャークラブ
♪横須賀ストーリー/山口百恵
♪Now & Then/ビートルズ
♪ミルクティー/UA
♪まゆみ/KAN

エビバデ!ゆるゆるチャレンジ

日々の暮らしに追われ、意外にやりたいことができていない岡さん…
スタッフ・リスナーから岡さんに
「見てほしい・読んでほしい・やってみてほしい」を提案し、
1か月の間になんとなく達成することを目指す、という企画!
今月のお題は・・・

難易度1 紅茶を自分で淹れて飲んでほしい
難易度2 紅葉の写真を撮ってほしい
難易度5 モーニングルーティンを作ってほしい

皆さんも一緒にチャレンジしてみませんか?
月末には、結果報告もお待ちしてます!

#百四十文字リクエスト

X(旧Twitter)で書ける最大の文字数「140文字」を余すことなく使って
リクエストをする、というルールです。
文字数を守っていれば、メールでもOKです!

今週流れたリクエスト曲はこちら!
♪祭りのあと/桑田佳祐
♪さすらい/奥田民生
♪背広の下のロックンロール/中島みゆき
♪ブラックペッパーのたっぷりきいた私の作ったオニオンスライス/上白石萌音

ナチュラリスト流 ひろしま食農塾

毎日口にしている食べ物や、
その食べ物を作っているの農業のことについてお話を伺います!
今週は、庄原市東城町川東にある
「東城きんさい市」から、ラジオカー中継!

GET THE VICTORY! サンフレッチェ ダイアリー

リーグVを目指すサンフレッチェ広島と
サンフレッチェ広島レジーナを応援するコーナー!
レポーター掛本智子さんがチームの魅力を解説してくれます!!

<<ナチュBIG結果>>
J1第31節
28日(土)午後3時~ vs FC東京 @味の素スタジアム
広島 2-1 FC東京  得点者:加藤陸次樹、満田誠
得点予想:岡 4-2 掛本 1-0

<<サンフレクイズ>>
ジングルで、朝食に目玉焼きを食べると話す大迫敬介選手。
実は、目玉焼きと一緒にあるものを食べているそうですが、
それは何でしょう?

クイズの正解者の中から抽選で1名に、
にしき堂から豪華「お菓子の詰め合わせ」をプレゼント!

ラジオカーレポート

●『東城きんさい市から旬の食材のご紹介』
レポーター:林未夢さん
中継先:庄原市東城町川東 東城きんさい市
出演:佐々木宏知さん

●『紅葉とイルミネーションのコラボ』
レポーター:福山早紀さん
中継先:庄原市三日市町 国営備北丘陵公園
出演:佐々本さん

お題でいろは

お題の言葉から始まる、テーマに沿った作文を考えてもらうコーナー。
今月のお題の言葉は「 おまつり 」、
今日のテーマは「 旅の出会い 」でした!

仕立て屋タッキーのファッションプレス!

メンズ&レディース トータルファッションを仕立てる専門店
「サルトリパーロ」の店主 タッキーが出演する月イチ企画。
今月のテーマは「決めジャケットを作ろう」!

柳田理科雄先生の空想科学ラジオ読本デラックス

今週は・・・「 宇宙に寿司を転送する? 」をテーマに理科雄先生が科学!

つどいのひろば

みんなが集まってお喋りしたり、お話を聞く多目的ルームのような場所。
テーマ:いろいろな紅茶の楽しみ方でティーパーティー!
ゲスト:紅茶のお店linden 沖野隆さん



メンズ&レディース トータルファッションを仕立てる専門店
「サルトリパーロ」の店主 タッキーが出演する月イチ企画。
今月のテーマは「決めジャケットを作ろう」!



TOP