♪春の歌/藤原さくら
♪春雨/村下孝蔵
♪SOUVENIR/BUMP OF CHICKEN
♪A面で恋をして/ナイアガラトライアングル
♪明日、春が来たら/松たか子
♪アラレちゃん音頭/小山茉美
♪遙かなる河/ジミー・クリフ
♪微笑がえし/キャンディーズ
♪スプリングハズカム/秦基博
♪逃亡者/矢沢永吉
♪春の手紙/大貫妙子
本や音楽、料理にファッション、
あらゆる必要ムダを味わいながら楽しむコーナー。
東海テレビ制作、救急医療の現場を舞台にした
ドキュメンタリー『その鼓動に耳をあてよ』の
圡方宏史プロデューサーにお話を伺いました。
毎日口にしている食べ物や、
その食べ物を作っている農業のことについてお話を伺います!!
今週は中国新聞セレクトに掲載「農家直伝 ひろしまレシピ」をご紹介。
3月17日(日)掲載された、JAひろしま 広島北部地域本部のレシピ
「チンゲンサイの浅漬け」
出演:チンゲンサイ生産者 髙橋佳充さん
リーグVを目指すサンフレッチェ広島と
サンフレッチェ広島レジーナを応援するコーナー!
レポーター掛本智子さんがチームの魅力を解説してくれます!!
<<ナチュBIG結果>>
WEリーグ第10節
16日(土)午後2時~ vs マイナビ仙台レディース
@エディオンピースウィング広島
レジーナ 2-2 マイ仙台 得点者:上野真実、髙橋美夕紀
得点予想:岡 4-0 掛本 2-1
<<そのほかの試合結果>>
J1第4節
16日(土)午後2時~ vs ヴィッセル神戸 @ノエビアスタジアム神戸
広島 0-0 神戸
WEリーグ第11節
20日(水・祝)午後2時~ vs セレッソ大阪ヤンマーレディース
@ヨドコウ桜スタジアム
レジーナ 2-0 セレッソレディース 得点者:柳瀬楓菜、古賀花野
<<ナチュBIG>>
WEリーグ第12節
24日(日)午後2時~ vs 日テレ・東京ヴェルディベレーザ
@味の素フィールド西が丘
得点予想:岡 4-2 掛本 1-0
予想が的中した方の中から抽選で1名に、
にしき堂から豪華「お菓子の詰め合わせ」をプレゼント!
●『けん玉の 記録更新 7個乗せ!』
レポーター:宮本幸さん
中継先:廿日市市宮浜温泉 宮浜グランドホテル
出演:代表取締役 ひたにさん
●『今年も開催!広島ミネラルマルシェ』
レポーター:林未夢さん
中継先:広島市中区基町 NTTクレドホール
出演:la.vexカラーストーン ねこ飼いませんか なかじまひろふみさん
K's stone かまたゆうきさん
ミネラルマルシェ代表 こいでさとしさん
お題の言葉から始まる、テーマに沿った作文を考えてもらうコーナー。
今月のお題の言葉は「 おはなみ 」、
今日のテーマは「 機械と私 」でした!
キーワード:スマートホーム
ご出演:株式会社レスコ 藤川佳應社長
今週のテーマは・・・「 カイロスの打ち上げ 」を科学!
「芸備線でのんびり行こう!みよし街歩きツアー」で
JR芸備線を走る貸し切り車両から、
本名正憲アナウンサー、渕上沙紀アナウンサーの中継でした。
みんなが集まってお喋りしたり、お話を聞く多目的ルームのような場所。
テーマ:野菜のプロに聞く、春野菜の新常識!
ゲスト:「野菜のプロ」インフルエンサーの青髪のテツさん
生活に欠かせない野菜の知識を広く発信されている
野菜のインフルエンサー、青髪のテツさんにお越しいただきました!
テツさんは、スーパーの青果部に10年以上勤務された、野菜のプロ。
野菜の保存方法や選び方、美味しい食べ方などを
SNSやブログでわかりやすくご紹介されています。
経験を通しての知識なので、店員さん・お客さん両方の視点から、
どんな情報が役に立つか考えての発信です。
先日ニュースになった、指定野菜になることが決まったブロッコリーは、
楽に皮をむく方法を教えてもらいました。
電子レンジでチン!目から鱗でした…!
そしてこれからの時期、美味しく食べたい春野菜の新常識も!
・新玉ねぎは生が美味しい
・新じゃがいもは皮も一緒に
・春キャベツもぜひ生食で
このほかにも、保存方法や選び方も伺いましたよ~!
野菜のこと、もっと知りたい!という方は「青髪のテツ」で検索!
テツさんのXやブログなど、ご覧くださいね。
さらに、わかりやすくイラストもたくさんの本も出版されていますよ。
今後、YouTubeを始めたり、企業とのコラボ企画が動いていたり、
いろいろな展開を予定されているテツさん。
お子さんたちが野菜を知る手助けをしたい、ということでした。
また、違った時期の野菜や果物の話、お聴きしたいですね!
今月のキーワードは『スマートホーム』でした。
IoTやAI技術を活用してより快適な生活を
実現する住宅のことを意味しています。
アメリカでは2021年に35.6%、
2026年には約半数がスマートホームになると言われています。
日本では、超少子高齢化、人口減少の深刻化が予想されている中で、
2026年には、普及率が41.7%に達すると見込まれています。
スマートホームでは、住宅内の家電製品をはじめとした機器を
リモート操作することができます。
また、ある特定の条件が満たされた時、
例えば、家に誰もいない時にエアコンを省エネモードに、など
自動でタスクを実行させることが出来ます。
さらに、ホームセキュリティも高めることもできます。
スマートホームには、ヘルスケアに関する動きも。
健康データを住居内のデバイスが自動で収集し、
連携医療機関と共有することで、
医師からの助言や、オンライン診療が受けられる、などです。
今後は、病気の早期予防や、AIを用いた医療の発展にも
役立つようになると期待されています。
また、無医村等の医療提供においては非常に効果を見せそうです。
株式会社レスコの藤川佳應社長に教えていただきました。