ブログ


皆さんは、定家様(ていかよう)ってご存知ですか?
平安から鎌倉にかけての歌人、藤原定家の書のことなんですが、
味があって、とっても魅力的な文字なんです!
この定家の書についての展覧会
「定家様が伝えた文化 そうだったのか藤原定家さん」を開催中の、
筆の里工房の学芸員 郡司健太郎さんにお話を伺いました。

藤原定家さんは、800年ほど前に活躍した歌人で、貴族。
和歌を作ったり、研究をしたりしていた家の出です。
こだわりが強く、気難しい方だったようですが、
言い方を変えると、天才肌の一面を持つ人。
定家さんがつけていた日記、
明月記によく書かれていたのは「窮屈」という言葉だそうで…
そんなところからも、どんな人なのか想像できますね。

定家さんの書かれた文字「定家様」は、
なんと800年も残り続け、今も使われているという字体。
文字の線の太い細いのメリハリがある、
今でも読みやすいような、一つひとつが認識しやすい文字、
文字が平たい、または四角い、といった特徴があります。
郡司さんいわく「ビジュがいい」文字なんです!
定家様は、定家さんの子孫、冷泉家の方が復活させて継いでいたり、
茶の湯の世界でも人気で、今でも書かれる方もいるそうですよ。

展覧会の期間中は、前期・中期・後期と一部の作品が入れ替わるため、
何度行っても楽しめる展示となっています!
郡司さんが思う見落とせない作品は、
中期に展示される「反故懐紙」という作品。
定家さんが書き損じた紙が、掛け軸になっている、というものだそうです。

「筆の里工房 開館30周年記念
 定家様が伝えた文化 そうだったのか藤原定家さん」は
熊野町の筆の里工房で、11月4日まで開催されています。
ぜひ訪れて、魅力的な字体と対面してみてくださいね!


今週の曲

♪エソラ/Mr.Children
♪ふるさと/嵐
♪見つめてほしい/フィル・コリンズ
♪笑えれば/ウルフルズ
♪エイリアンズ/キリンジ
♪糸/中島みゆき
♪アイノカタチ feat. HIDE/MISIA
♪ひとつだけ feat. 忌野清志郎/矢野顕子

ナチュラリスト文化部

本や音楽、料理にファッション、
あらゆる必要ムダを味わいながら楽しむコーナー。
筆の里工房で現在開催中の
「定家様が伝えた文化 そうだったのか藤原定家さん」について
学芸員の郡司健太郎さんに伺いました。

神足裕司の今月はこれだ!

毎月最終週に1度 
日本の人気コラムニスト、コータリンこと神足裕司さんに
この番組のために、コラムを書いてもらっています。
今月は・・・「 個展 」

ナチュラリスト流 ひろしま食農塾

毎日口にしている食べ物や、
その食べ物を作っている農業のことについてお話を伺います!!
今週は中国新聞セレクトに掲載「農家直伝 ひろしまレシピ」をご紹介。
9月15日(日)に掲載された、
高野町野菜組合のレシピ「ダイコンの天ぷら」
出演:高野町野菜組合 組合長 天根公昭さん

GET THE VICTORY! サンフレッチェ ダイアリー

リーグVを目指すサンフレッチェ広島と
サンフレッチェ広島レジーナを応援するコーナー!
レポーター掛本智子さんがチームの魅力を解説してくれます!!

<<ナチュBIG結果>>
WEリーグ第2節
21日(土)午後6時~ vs マイナビ仙台レディース
レジーナ 4-1 マイ仙         @エディオンピースウイング広島
得点者:髙橋美夕紀、近賀ゆかり、中嶋淑乃、上野真実
得点予想:岡 4-1 掛本 2-0 ⇒ 岡さん的中!!   

<<そのほかの試合結果>>
J1第31節
22日(日)午後6時半~ vs 横浜F・マリノス 
広島 6-2 マリノス          @エディオンピースウイング広島
得点者:加藤陸次樹、トルガイ・アルスラン(2)、
    新井直人、東俊希、ピエロス・ソティリウ

クラシエカップ第3節
25日(水)午後7時~ vs日テレ・東京ヴェルディベレーザ
レジーナ 0-2 ベレーザ        @エディオンピースウイング広島

<<ナチュBIG>>
J1第32節
28日(土)午後7時~ vs FC町田ゼルビア @エディオンピースウイング広島
得点予想:岡 4-0 掛本 2-1

<<そのほかの試合日程>>
WEリーグ第3節
29日(日)午後4時~ vs ちふれASエルフェン埼玉
                   @エディオンピースウイング広島
ACL2 グループステージ MD2
10月3日(木)午後9時~ vs 東方 @Mong Kok Stadium

得点予想が的中した方の中から抽選で1名に、
にしき堂から豪華「お菓子の詰め合わせ」をプレゼント!

ラジオカーレポート

●『広島初入港!練習船いつくしま』
レポーター:小野佑子さん
中継先:広島市南区宇品海岸 宇品波止場公園
出演:おおきゆうやさん

●『きょうあす開催!ひろしまど真ん中祭り』
レポーター:福山早紀さん
中継先:広島市中区基町 ひろしまゲートパーク
出演:坂元まりさん

お題でいろは

お題の言葉から始まる、テーマに沿った作文を考えてもらうコーナー。
今月のお題の言葉は「 すずむし 」、
今日のテーマは「 私の行きつけ 」でした!

9時のポエム

9時の時報がわりに、一編の詩や物語をお届けします。
今日は、西條八十さんの詩集『見知らぬ愛人』より、
「書物」をご紹介しました。

柳田理科雄先生の空想科学ラジオ読本デラックス

今週のテーマは・・・「 牛のフンで発電 」について科学!

つどいのひろば

みんなが集まってお喋りしたり、お話を聞く多目的ルームのような場所。
テーマ:デビュー10周年を迎えた、玉城ちはるさんが生出演!
ゲスト:シンガーソングライター 玉城ちはるさん



行ってきました。秋野暢子さんの個展。タイトル「色彩の希望Ⅱ」 
がん治療を乗り越えてあらたな色をみつけたという秋野さん。
秋野さんとは昔ワイドショーなどのコメンテーターなどでご一緒した。
ボクも病気をしたが、秋野さんも2022年に食道がんをわずらった。
心配したがたまにやり取りするSNSやDMでなんとなく
おたがいどんなことをしているかがわかる。便利な世の中だ。

芸能人というのは本当に多彩な方が多い。
芸能を志すぐらいだからもともとの脳の出来が違うのだろう。
秋野さんの絵を昨年初めて見た時は
「なんて明るいしかも優しい絵なんだろう」とおもった。
絵を見たら元気になる絵なんだな。
今年は、それにガラスの作品も加わった。
実は「わあ、これほしいかも」そんなガラスの作品があった。
「会場にあるかな? いったい いくらなんだろうか?」

銀座三越で行われた個展会場に入った途端、
秋野さんの明るい声「わあ、神足さんおひさしぶりです!!
ほんといろんなとこに行かれて精力的に活動されてますよねえ」
壁一面に華やかな絵が飾られている。キョロキョロ。
ガラスの作品はほとんどない。
実は銀座三越の個展は最終日にしか行かれなかった。
しかも日本橋と間違えて終了ぎりぎりの時間になってしまった。大失敗。
何周か会場をめぐり立ち止まっては何回も見て
お気に入りの3枚を見つけることができた。

収益はすべてがんの研究に寄付されるとのことなので、
気に入るものがあるといいなあと思って出かけたのだ。
ぼくもたまに、神足さんの記事読むと勇気づけられます、
とか言ってくれる方もいるけど、
秋野さんのあさごはんをたべたり、作品を作ったりの投稿をみるだけで
ほんと、勇気づけられる。丁寧な日常がほんと素敵なのだ。
検診のたびに「だいじょうぶだった」といってくれるとホッとする。
今回の作品をみてやっぱりほっとしたのだ。
明るさの中に落ち着く精神安定剤みたいな作用があるような気がする。

個展は、これから大阪の阪急百貨店でも行われる。
10月23日から29日 8階です。ぜひ見てみてほしい。



ナチュラリストのスタジオにはお久しぶりのご登場!
シンガーソングライターの玉城ちはるさん。

時間の流れを感じさせない相変わらずの玉城節!
元気をいっぱいいただきました。
玉城さんは今年でメジャーデビュー10周年。
9月20日には新曲「笑顔の花」をリリース。
(10月にCD版もリリースされます)
今回はシンガーソングライター奥華子さんの
作詞作曲による曲となっています。

一方でホストマザーの経験を活かし全国で行う
「命の参観日」や家族相談士としてのお話も
伺いました。

29日(日)にはマツダスタジアムでの国歌斉唱など
アクティブに動き回るちはる姐さんのまたのお越しを
お待ちしています!



東林館高等学校理事長 喜田先生の親子教育相談所。
今月のテーマは「STEAM教育」でした。

STEAM教育とは、
SCIENCE 科学
TECHNOLOGY 技術
ENGINEERING 工学
ARTS 芸術・リベラルアーツ
MATHEMATICS 数学
の5つの英単語の頭文字を組み合わせた造語です。
子ども達一人ひとりの「創造性」を育むという観点から
アプローチする教育手法です。
自分で課題を見つける、自分で解決できる方法を考える、
論理的思考力を鍛える、という内容となっています。

日本より、5年、10年前から取り組んでいる国がたくさんありますが、
中でも力を入れているのはアメリカ。
STEAM教育を重視した学校が、24年前から設立されている、なんてことも。
他にも、イスラエルやインド、中国、シンガポール、韓国も
STEAM教育に注力しているようです。

では、日本国内は、というと、そもそもの認知度が20%と低い…
まだスタートしたばかりで、学校や地域によって差があるそうです。

日本でSTEAM教育を進めていくうえでの課題は、
教育予算、指導者不足、大学受験との兼ね合いなどが挙げられます。
さらに、家庭によって教育の格差が起こり得るので、
国を挙げての人材育成が必要、とのこと。
もっと教育や人材育成を大切にして、
お金や労力を割ける国になってほしい、とお話されていました。

そして、喜田先生からのお知らせ!
第12回 ふくやま不登校セミナー
「支援現場から届けたい、不登校の子どもの思い」が開催されます。
9月25日(水) 午後7時から8時30分まで、
エフピコアリーナふくやま 多目的室で行われますよ。
申し込みが必要となりますので、詳しくは東林館高校のHPから!

放送の内容について、詳しくは「こちら」をチェック!



TOP