今週のハイライト


ハワイのホノルル にいます。なんと浮かれた出だしなことか。半分仕事。
仕事は最初の3日間で終わり後の5日間はプライベートタイムになった。

今回は30代の車椅子トラベラー三代達矢さんと一緒だ。
知り合って5、6年経つが 家が近所だったこともあり、
近所でよく焼肉の会をしていた。車椅子乗りの初めての友人だ。
車椅子乗りでも彼みたいな自力でなんでもこなし 一人暮らしは当たり前、
車椅子で世界一周だってしちゃうくらいなんだから、
ボクの何にもできない車椅子乗りとはちょっと違う。
坂道も辛いだろうに漕ぐ漕ぐ。車だって運転する。
そんな行動力にあこがれさえ抱いていたが、3年前沖縄に移住してしまった。
いや、行くとこが増えたので移住は嬉しいことかな。
イベントやらでもう2回くらいは彼の元に旅した。

コンドミニアムでプチ共同生活をしているが、彼が毎晩ご飯を作ってくれる。
あれ?手も不自由なんじゃなかった?
指はうまく使えない。が、なんでも器用にやる。
たとえばペットボトルの蓋なんか
開けられないわけだけど歯でバシッとあける。
箸は使えないけど、ギリギリの握力で トングで炒め物をする。
キッチンだって車椅子用にはできていないけど(バリアフリールームですが)
斜めに車椅子を寄せて器用にやる。

いままでのボクの習慣でハワイではレンタカーを最初借りていたけど
(レンタカーの話はまたの機会に。
初めてバリアフリータイプのスロープ式レンタカーを借りました)
彼はバスを自由にこなす。一緒についていく。

①まずバスが見えてきたら手を挙げて乗る意思表示。
②ドアがあき、自動にスロープが降りてくる
③広いバスの車内の車椅子専用コーナーへ 1台に2人まで
なんて簡単に乗れちゃうんだとこの旅で一番感動したな。

あと、ビーチの夕日。
ボクとじゃなくて三代くんは誰か違う人とみたかったにちがいないけど。



TOP