♪手をつなごう/絢香
♪恋しくて/BEGIN
♪Yesterday Once More/カーペンターズ
♪世界一ごはん/植村花菜
♪愛にできることはまだあるかい/RADWIMPS
♪想望/福山雅治
♪糸/中島みゆき
♪君が好き/Mr Children
♪しあわせのランプ/玉置浩二
本や音楽、料理にファッション、
あらゆる必要ムダを味わいながら楽しむコーナー。
今日は、ジュンク堂書店 広島駅前店 店長のみうらあきこさんと
本のジャケ買いをお送りしました!
毎日口にしている食べ物や、
その食べ物を作っている農業のことについてお話を伺います!
JA広島ゆたかから、いちごをご紹介!
ご出演:生産者 加川凜菜さん
リーグVを目指すサンフレッチェ広島と
サンフレッチェ広島レジーナを応援するコーナー!
レポーター掛本智子さんがチームの魅力を解説してくれます!!
<<ナチュBIG結果>>
FUJIFILM SUPER CUP2025
8日(土)午後1時35分~ vs ヴィッセル神戸 @国立競技場
広島 2-0 神戸 得点者:トルガイ・アルスラン、荒木隼人
得点予想:岡 4-1 掛本 2-1
<<そのほかの試合結果>>
ACL2 ノックアウトステージラウンド16 第1戦
12日(水)午後9時~ vs ナムディンFC @THIEN TRUONG STADIUM
広島 3-0 ナムディンFC 得点者:中村草太、田中聡、越道草太
<<ナチュBIG>>
J1第1節
16日(日)午後2時~ vs 町田ゼルビア @町田GIONスタジアム
得点予想:岡 4-0 掛本 2-0
<<そのほかの試合日程>>
ACL2 ノックアウトステージラウンド16 第2戦
19日(水)午後7時~ vs ナムディンFC @エディオンピースウイング広島
得点予想が的中した方の中から抽選で1名に、
にしき堂から豪華「お菓子の詰め合わせ」をプレゼント!
●『広島城オイスターフェス2025』
レポーター:福山早紀さん
中継先:広島市中区基町 RCC本社前
出演:RCC企画推進部 森田美穂さん
●『広島城オイスターフェス2025』
レポーター:中村沙織さん
中継先:広島市中区基町 RCC本社前
出演:ダイハツ広島販売 のださん
今週のテーマは・・・「 集中力 」を科学!
被爆80年の今年、月に1回、
被爆者の方々が書かれた体験記を放送します。
今日は、田辺イサノさんの体験記をご紹介しました。
ラジオをお聞きの皆さんから、被爆体験記を募集しています。
お父さんやお母さん、おじい様やおばあ様が
ご自身で書かれた体験記はもちろん、日記やノートに
当時のことを思い出して、想いを綴られたものがあれば、
ぜひ asanama@rcc.net までお送りください。
お送りいただいた資料は、放送後、責任をもってお返しいたします。
今、あなたが逢いたい人への手紙を
皆さんから募集し、ご紹介しました。
今日は、番組を通して、
特別企画「あなたに逢いたい」をお送りしました。
こちらの企画は、90年代にTBSラジオの
「土曜ワイド ラジオTOKYO 永六輔その新世界」で放送されていた
「あの人に逢いたい」というコーナーへのリスペクトから生まれました。
今日は、岡さんが一人で、「逢いたい」の曲にのせてご紹介しました。
2月頭から、リスナーの皆さんの、今、逢いたい方への手紙を
募集しましたが、たくさんお寄せいただき、読み切れないほどでした。
ありがとうございました。
同じ「逢いたい」という内容でも、手紙のお相手も内容もさまざま。
岡さんも、時折涙をこらえながら、
皆さんの思いのこもった手紙、大切にご紹介させていただきました。
♪まっしろ/小田和正
♪Winter of Love/BoA
♪You Are So Beautiful/Joe Cocker
♪冬の口笛/スキマスイッチ
♪Go For It!/西野カナ
♪逢いたい/小室等
♪ただ春を待つ/スピッツ
♪恋風邪に乗せて/Vaundy
♪Your Song/Elton John
♪SHIKIBU feat. 阿波の踊り子/レキシ
♪Valentine’s RADIO/松任谷由実
詩人のアーサー・ビナードさんに、今月の詩
ロバート・ヘイデンの「冬の日曜日」を紹介してもらいました。
毎日口にしている食べ物や、
その食べ物を作っている農業のことについてお話を伺います!!
毎月第二週目はJAグループ広島で行われている「SDGs」について
クイズで学んでいきます!
出演:JA尾道市 総合企画部 組合員課 中井晋作さん
リーグVを目指すサンフレッチェ広島と
サンフレッチェ広島レジーナを応援するコーナー!
レポーター掛本智子さんがチームの魅力を解説してくれます!!
<<サンフレクイズ回答>>
レジーナGKの木稲瑠那選手が
今年やってみたいと思っていることは何でしょうか?
答えは・・・沖縄旅行
<<ナチュBIG>>
FUJIFILM SUPER CUP2025
8日(土)午後1時35分~ vs ヴィッセル神戸 @国立競技場
得点予想:岡 4-1 掛本 2-1
<<そのほかの試合日程>>
ACL2 ノックアウトステージラウンド16 第1戦
12日(水)午後9時~ vs ナムディンFC @THIEN TRUONG STADIUM
得点予想が的中した方の中から抽選で1名に、
にしき堂から豪華「お菓子の詰め合わせ」をプレゼント!
●『春に向けて大切な節目を迎える方の多い時期!
子どもの素敵な笑顔を撮るフォトスタジオへ』
レポーター:中村沙織さん
中継先:広島市中区本川町 Studio Chame.
出演:ありかさん
●『境内に咲く梅の花と梅見茶会』
レポーター:林未夢さん
中継先:広島市東区山根町 尾長天満宮
出演:宮司 渡邉さん
お題の言葉から始まる、テーマに沿った作文を考えてもらうコーナー。
今月のお題の言葉は「 まごころ 」、
今日のテーマは「 What's happening!何が起きた!? 」でした!
9時の時報がわりに、一編の詩や物語をお届けします。
今日は、吉野弘さんの詩「雪の日に」をご紹介しました。
今週のテーマは・・・「 体の温め方 」を科学!
みんなが集まってお喋りしたり、お話を聞く多目的ルームのような場所。
テーマ:令和に楽しむ万葉集!
ゲスト:一人出版社「万葉社」佐々木良さん
みなさんご存知、日本最古の歌集「万葉集」。
今から1300年も前の恋の歌の数々を、令和版、
しかも奈良言葉に現代語訳された佐々木良さんにお話を伺いました!
佐々木さんは、一人出版社である、株式会社万葉社を立ち上げ、
これまでに『愛するよりも愛されたい』
『太子の少年』『式部 だきしめて』といった
令和版万葉集を三作出版されています。
手に取ってみると驚きます!
現代語訳、しかも奈良語、小難しく思えていた万葉集が、
こんなこと言ってたんだ!と身近に思えてきますよ。
訳すために、ギャル雑誌や少女漫画誌を買って、
若者の言葉を勉強した、なんて裏話も!
そしてこの度、1月に新刊『ツカレナオース』が発売に!
なんだか不思議なタイトルですが、
「ツカレナオース」とは、仕事終わりにビールを飲むこと。
太平洋に浮かぶ島国、パラオ共和国の言葉です。
実はパラオ共和国では、日本語が公用語として使われている州があるそう!
日本語とパラオの言葉を比較して楽しめますよ。
皆さんも、令和版万葉集や『ツカレナオース』、
ぜひ書店で探してみてくださいね!
3月1日から横川シネマで公開される
映画「パドレ・プロジェクト~父の影を追って~」。
お笑い芸人「ぶらっくさむらい」として活動する日本人と
カメルーン人のハーフ武内剛さんが生き別れの父親を探す旅を
記録したセルフ・ドキュメンタリー映画なのですが、、、
今日はこの映画の紹介をきっかけにアメリカの詩人、
ロバートヘイデンの父親をテーマにした「冬の日曜日」という詩を紹介して
もらいました。そして、幼き頃に父親を亡くしたアーサーさんの思い出も。
アーサーさん自身が綴る詩の題材に父親が登場することも多いそうです。
3月1日には、横川シネマで武内剛さんとアーサーさんの
トークショーも映画の上映と合わせて企画されています。
みなさんも、「父親」を思い浮かべながら参加されてみませんか?
【映画「パドレ・プロジェクト」広島上映】
日程:2025年3月1日(土)~ 公開(上映開始は午後を予定)
場所:横川シネマ