今日のつどいのひろばでは、私たちと身の回りにある植物たちの関係について
広島大学総合科学部 学部長で、植物生態学者の山田俊弘さんをスタジオに
お迎えしていろいろと教えてもらいました。
山田先生は主にインドネシア、マレーシア、ミャンマーなどの熱帯林で
調査を行い、その研究歴は25年以上!
どんどん飛び出る熱帯林の話に岡さんも惹き込まれ、すっかり沼状態に。
ぜひ一度、radikoタイムフリーであなたも聴いてみてください!
ちなみに、山田先生が在籍する広島大学総合科学部は学部創立から
今年で50周年。ということで、7月に記念シンポジウムがあります!
『広島大学総合科学部創立50周年記念シンポジウム』
日時 7 月 20 日(土)14:00~16:30
場所 広島大学サタケメモリアルホール (東広島市鏡山一丁目)
対象 どなたでもご参加いただけます。(料金無料/申込不要)
東林館高等学校理事長 喜田先生の親子教育相談所。
今月のテーマは「金融教育」でした。
学習指導要領の改訂で、
2022年4月から高校での金融教育が必修となりました。
学ぶのは、4つの分野。
1.生活設計・家計管理に関する分野
2.金融や経済の仕組みに関する分野
3.消費生活・金融トラブル防止に関する分野
4.キャリア教育に関する分野 です。
ただし、「金融」という教科がある訳ではなく、
家庭科や社会科などの教科の中に組み込まれています。
世界中で行われている金融教育ですが、
日本は世界的に見て、遅れている、とされています。
例として、アメリカでは、1960年代には消費者教育がスタート、
1970年代からは全国規模での経済教育を展開されています。
一方日本では、金融が身近な学びとしてなかなか結び付いていないようです。
ただ、詐欺の被害も増えている今の時代、
金融リテラシーを高めていくことが必要とされています。
学校の先生ではなく、外部の専門家による教育が求められる一面も。
4月に発足した「金融経済教育推進機構」では、
金融教育の司令塔の役割を担うことが期待されています。
そして、喜田先生からのお知らせ。
東林館高校の学校説明会&個別相談会が開催されます。
5月26日(日)午後1時半開始
福山市光南町にある、東林館高等学校・福山本校で行われます。
ご相談だけでも、お早めに。
詳しい内容、お申込みはHPをご覧ください。東林館高校で検索を。
お問い合わせは、☎ 084-923-4543 まで。
放送の内容について、詳しくは「こちら」をチェック!
暮らしの中で重要なお金に関すること、
どんどん変化していますよね。
物価は上がり、法律は変わり、投資もNISAが新しく・・・
まず何を意識すればいいのか、広島市西区にある、
岡崎純也税理士事務所のファイナンシャルプランナー、
宮垣佳代さんに教えていただきました!
特に押さえておきたいのが、相続にまつわること。
・相続税の控除のお話
・教育資金の贈与のお話
・不動産相続登記のお話
の3つのシチュエーション別に、ポイントを伺いました。
ただ、相続の話って、なかなか簡単にしづらいし、
元気なうちから自分事としてとらえるのも難しい…
そこで宮垣さんのおすすめは、「エンディングノート」!
ここ最近、よく聞くようになりましたが、進化しているそうです。
響きが寂しいので、「もしもノート」としてお話しいただきました。
生活と切っても切れないお金の話、
ちょっと立ち止まって考えてみてはいかがでしょうか。
今日のつどいのひろばは、
エビバデ!ゆるゆるチャレンジの特別編!
「ゆるチャ」ならぬ、「やるチャ」のお題を募集しました!
いつものゆるゆるチャレンジもいいのですが、
岡さんとスタッフ、あまりにもクリアが少ないのではと…
ということで、リスナーの皆さんも巻き込んで、
「やる気チャレンジ」として5月は挑戦します!
皆さんからたくさんいただいたお題の中から、
4つが今月のお題に決定しました!
難易度1 初詣に行った神社仏閣に途中経過を報告する
難易度2 冷蔵庫の掃除をする
難易度3 フラワーフェスティバルに行く(フラワークイーンより)
難易度5 毎日違う格好をする(タッキーさんより)
今月も、5月の最後の放送で結果報告を行います!
皆さんもいつもよりちょっと気合を入れて、
一緒にチャレンジしてくださいね!