つどいのひろば


一文字弥太郎さんが亡くなった。
そんな事実を伝えることになって、今日で1年が経ちました。
今でもこの冒頭の文章を書いても、信じられない思いが去来します。
岡さんをはじめ、リスナーの喪失は未だ大きく、計り知れないものです。
そんな思いに寄り添う、1篇の詩を紹介しました。

タイトルは、「さよならのあとで」。
イギリス教会の神学者、ヘンリー・スコット・ホランドさんが書いたもので、
発表されたのは、100年以上前の作品になります。
この詩は、日本では長い間、絶版となっていましたが、
2012年に復刊されて、改めて日の目を浴びました。
この「さよならのあとで」を復刊した、島田潤一郎さんに、
どうして、100年以上前の作品を出版するに至ったのか、お話をうかがいました。

島田さんは、2008年に従兄を事故で亡くされました。
ある日、親しい人がいなくなることが信じられなかった。
悲しいというより、恐ろしい気分だったと回想します。
文学青年だった島田さんは、今まで以上に本を読むことに没頭。
その中で、この「さよならのあとで」に出会ったそうです。
島田さんは、この本を出版するために出版社を立ち上げ、
ひとり出版社を立ち上げ、本づくりに奔走することになります。

最初は従兄のご両親である叔父、叔母を慰められればいい。
そんな思いでスタートした本の製作でした。
叔父と叔母のためにと思って仕事をしていたそうです。
しかし年を追うごとに、
彼がある日いなくなったから、こういう仕事をしている。いるなら、この仕事はしていない。
従兄のことを思い出すと、力をもらえると感じているそうです。

私達が声とか仕草を思い出せれば、その人は生き続けるのです。

「さよならのあとで」
あなたが大きな悲しみを背負った時、思い出して開いてほしい一冊です。



TOP