毎月第三土曜日のつどいのひろばは、
東林館高等学校理事長 喜田先生の親子教育相談所。
今月のテーマは「教育のデジタル化」でした。
先月28日、文部科学省は、
2024年度から小学校で使われる教科書の検定結果を公表しました。
その中で、検定に合格したすべての教科書にQRコードが記載され、
デジタル対応が進展していることが、
新聞でも一面で取り上げられるなど、大きく話題となりましたね。
社会に合わせて、教育もデジタル化していくことは、
子どもたちにどんな影響を与えていくのでしょうか。
デジタル教科書の内容や、
デジタル化の進め方、メリットやデメリット、
児童・生徒の対応、保護者や先生はどうしていくのか、など、
喜田先生に詳しく伺いました。
詳しくは「こちら」をチェック!