つどいのひろば


ここ最近、ボードゲームの注目度があがっているんです!
中区袋町にあるボードゲームカフェ「Playful Place」の店長
中藤大輝さんに、お話を伺いました。

現在、広島市内にあるボードゲームカフェは5軒。
中藤さんがプレプレをオープンした2021年末には2軒目だったそうで、
増えていることがわかりますね。
年齢や熟練度関係なく楽しめるボードゲーム。
プレプレでは、実際に中学生がおじさんを負かしている、
なんてシーンもあるそうです。

今日は、中藤さんおすすめのボードゲームをご紹介いただきました!

・「ボブジテン」
 お題のカタカナ語を、カタカナを使わずに説明するゲーム。

・「ito」
 お題について、引いたカードの数字を自分の価値観で表し、
 参加者全員の数字順に想像して並べていくゲーム。

 例:おにぎりの具(好き度が高そうなものが100に近い数値)
 今回は岡さんがツナマヨ(数字は75)、
 中藤さんがこんぶ(数字は73)を挙げ、中藤さんから出し、見事成功!

スタジオで実際にプレイして楽しみながら、
ボードゲームの盛り上がりについて教えていただきました!

中藤さんのお店「Playful Place」は、中区袋町9-4山村ビル3階にあります。
営業時間は、平日は午後1時から午後8時まで、金曜日は午後11時まで、
休日は午前10時から午後11時まで。土日は予約しての来店がおすすめです。
毎週水曜が定休となっています。もちろん初心者も大歓迎です!

お話聞いていると、やってみたくなりますよね!
皆さんも、ボードゲーム、プレイしてみてはいかがでしょう?



TOP