東林館高等学校理事長 喜田先生の親子教育相談所。
今月のテーマは「子どもとネット」でした。
自分のスマートフォンを持つこどもの割合は年々増加しています。
内閣府の調査では、自分専用のスマートフォンを利用している割合は、
小学生で64.0%、中学生で91.0%、高校生では98.9%に達しているとか。
それに伴い、インターネットの利用も長時間になっています。
ネット利用に付き物なのが、SNS、そしてそのトラブル。
ペアレントコントロールやフィルタリング機能を活用して、
子どもたちを守るのも有効的です。
また、家族の中でスマホ利用のルールを作ることも大切ですよね。
広島県警の少年育成官の方によると
「現在の少年犯罪で、スマホが絡んでいない事件は一件もない」とか。
スマホは便利な反面、トラブルもあるので、
親もある意味覚悟を持って子どもに与えないといけませんね。
ネットいじめや個人情報の流出も問題視されています。
また、今問題になっている「闇バイト」もネット上のつながりからですよね。
ほかにも、有料サイトへの課金や有害サイトの閲覧、スマホ依存も。
メディアリテラシーの専門家の意見で共通しているのは、
「ネットモラルは家庭モラル」!
親子関係の在り方、家族の在り方がそのまま現れるそうです。
いちばん大事なことは、
子どもたちにトラブルを一人で抱えさせない、孤立させないこと。
何かが起きたときに、
日頃から相談できる関係を築けると良い、とのことでした。
詳しくは「こちら」をチェック!