おはようフォーカス
テーマ:広島中央署8500万円盗難事件 記者リポート
ゲスト:RCC報道制作センター 増田み生久 記者
きょうの数字クイズ
Q. 2014年度3% 2018年度4%でした。東京23区内の
賃貸物件である条件を満たすものの割合です。
広島でも最近見かけるようになったある条件とは
一体何でしょうか?
A. ネコOK物件
音楽
♪ 大阪しぐれ / 畠山美由紀
♪ 春一番 / いきものがかり
♪ 素敵なルネッサンス / 平松愛理
おはようフォーカス
テーマ:イケア予定地 進展見えず
ゲスト:中国新聞 経済部 秋吉正哉 記者
きょうの数字クイズ
Q:「ポスター5万枚を作製」
『〇〇は日本の宝』と大きく掲げられたポスター。
空港や港に掲示することを想定していて、
違反して持ち出すと「厳罰に処せられます」とも。
さて〇〇とは?
A:和牛
音楽
♪ステイン・アライブ / JUJU
♪リヴィン・オン・ア・プレイヤー / ボン・ジョビ
おはようフォーカス
テーマ:カープ沖縄キャンプリポート
ゲスト:一柳信行アナウンサー
きょうの数字クイズ
Q:「20年間で半減」
ちなみに昨年の面積は26636haでした。
10年前のほぼ半分に激減。01年に中国がWTOに加盟し、
中国が韓国に進出してきたのが原因。
韓国の経済専門家は「もはや本家とは言えない」と指摘。 さて、何の面積?
A:白菜の作付面積
音楽
♪美しく燃える森 / 東京スカパラダイスオーケストラ
♪トゥ・ラブ・ユー・モア / セリーヌ・ディオン
おはようフォーカス
テーマ:たまにはローカル線でオススメ春の鉄旅ガイド
ゲスト:鉄旅ライター やまもとのりこさん
きょうの数字クイズ
※都合によりお休みしました。
音楽
♪ 銀河鉄道999 / ゴダイゴ
♪ トレイン / ケツメイシ
おはようフォーカス
テーマ:サンフレJ1今季展望は?
ゲスト:サンフレッチェ広島アンバサダー 森﨑浩司さん
きょうの数字クイズ
Q:「70ポイント」
イギリス政府は、あることの条件として、
70ポイントという新基準を発表しました。
その条件とは?
A:移住
音楽
♪戦う男 /エレファントカシマシ
♪月の裏で会いましょう /オリジナルラブ
おはようフォーカス
テーマ:永田町ウォッチング~総理「桜」答弁食い違い
ゲスト:共同通信・政治部長 松浦基明さん
きょうの数字クイズ
Q. 2月が39%で最高になりました。
それまでは3月が最高でしたが、これを逆転しました。
一体、これは何の数字でしょうか?
A. 引っ越し
音楽
♪ SUN / 星野源
♪ ジパング / 清田愛未 feat.HIDE×HIDE
♪ ドント・ストップ・ビリーヴィン / ジャーニー
おはようフォーカス
テーマ:日鉄日新製鋼 呉製鉄所閉鎖へ
ゲスト:中国新聞 呉支社 見田崇志 記者
きょうの数字クイズ
Q:「まず10種類6トンを輸出」
国内の会社が自社の商品をはじめてアメリカに輸出しました。
強みは小ロットでさまざまな形のものを加工できる点。
また原材料も日本のものが優れていて
美しく長持ちするそうです。何?
A:氷
音楽
♪スウィング / トゥワイス
♪宇宙の彼方へ / ボストン
おはようフォーカス
テーマ:「新型コロナウイルス、スポーツへの影響」&「野村克也さん死去」
ゲスト:スポーツジャーナリスト 生島淳 さん
きょうの数字クイズ
Q:「6割」
2004年に導入され、2018年時点で
これを使っている人が6割になりました。
さて、何でしようか?
A:確定申告の電子申告
音楽
♪プライマル / オリジナル・ラブ
♪ザ・ウェイ・イット・イズ / ブルース・ホーンズビー & ザ・レインジ
おはようフォーカス
テーマ:カープ沖縄キャンプリポート
ゲスト:RCC 伊東平 アナウンサー
きょうの数字クイズ
Q. 実働687人です。国内でこれを仕事にしているのは
7200人もいますが、これで食える人は少数だそうです。
一体、どんな仕事なのでしょうか?
A. 声優
音楽
♪ 朝がまた来る / ドリームズカムトゥルー
♪ 春はまだか / 浜田雅功
♪ Come again / m-flo
おはようフォーカス
テーマ:おいしく食べて支援!?今どきのチョコレート事情
ゲスト:チョコレートジャーナリスト 市川歩美さん
きょうの数字クイズ
Q:「述べ200人以上が参加」
東京都内の図書館のあるユニークな取り組みです。
“ある対象”に向けて読み聞かせをするのですが、
参加者からは「積極的に読書をするようになった」「共感力が身についた」などと
好評だそうです。ちなみに、対象は特に音読が苦手な子ども。
さて一体、誰に読み聞かせをする?
A:犬(読書介助犬)
音楽
♪チョコレート /家入レオ
♪君は薔薇より美しい /布施明
おはようフォーカス
テーマ:生活か観光か?オーバーツーリズムとどう向き合う?
ゲスト:龍谷大学 政策学部・教授 阿部大輔さん
きょうの数字クイズ
Q. 10年後には年間220t、売上げ7億円を目指しています。
鳥取県でフランスや中国で高級食材として扱われる
あるものの養殖事業が始まります。
一体、それは何でしょうか?
A. ザリガニ
音楽
♪ ロックンロール県庁所在地 / 森高千里
♪ シャウト・ベイビー / 緑黄色社会
♪ ボクノート / スキマスイッチ
おはようフォーカス
テーマ:スクールロイヤー 活用広がる
ゲスト:中国新聞 報道部 奥田美奈子 記者
きょうの数字クイズ
Q:「新入社員10人中3人」
あるITベンチャー企業の数字です。
かつては敬遠されがちだった人たちが
現在、就職戦線で注目されています。。
「変化に強い」「コミュニケーション能力が長けている」などの
イメージを持たれているようです。
さて、どのような人たちでしょうか?
A:旅人(バックパッカー)
音楽
♪無謀な夢は覚めることがない / STU48
♪Funky Gutsman! / m.c.A・T
♪愛はとまらない / スター・シップ
おはようフォーカス
テーマ:「ウサギと大久野島」大久野島の未来づくり
ゲスト:環境省 広島事務所 山崎貴之 さん
※今後の島の保存、活用法を探る「大久野島未来づくりシンポジウム」が
今日(11日)の午後1時半から開催されます。
会場は広島市中区大手町 広島県民文化センター5階「サテライトキャンパスひろしま」
入場は無料。申込みは不要です。興味のある方は足を運んでみてはいかがでしょうか。
きょうの数字クイズ
【今日の数字クイズ】
Q:「糖度13度以上。酸度1%以下」
この条件をみたしたものだけが
この果物になるそうです。一体何でしょうか?
A:デコポン(不知火)
音楽
♪紅蓮華 / LiSA
♪ミス・ア・シング / エアロ・スミス
♪モニー・モニー / ビリー・アイドル
おはようフォーカス
テーマ:カープ日南キャンプリポート
ゲスト:RCC 石橋真 アナウンサー
きょうの数字クイズ
Q. 「3コン」はよくないのだそうです。
一体、3つの「コン」とは何でしょうか?
そして、何によくないのでしょうか?
A. パソコン・エアコン・コンタクトは目によくない
8時台特別インタビュー
テーマ:視覚障害を乗り越え司法試験合格、その活動は?
ゲスト:フロンティア法律事務所・弁護士 板原愛さん
音楽
♪ サボテンの花 / 財津和夫
♪ 春になったら / miwa
おはようフォーカス
テーマ:いよいよこの春から始まる「5G」。何がどう変わる?
ゲスト:スマートフォンジャーナリスト 石川温さん
きょうの数字クイズ
Q:「登録者数 5000人超」
ある“マッチングサービス”の利用者が広がり始めています。
登録者同士で、あることができるそうなのですが、
その登録にはある条件を満たす必要があります。その条件とは?
A:猫を飼っている(お互いの飼い猫を預かる「ニャッチング」サービス)
音楽
♪恋におちて /小林明子
♪White Love /SPEED
おはようフォーカス
テーマ:広島でもサービス開始へ UberEatsとは?
ゲスト:経済アナリスト 森永卓郎さん
きょうの数字クイズ
Q. 安倍総理は8日間で112回答弁しました。
桜を見る会に関しては88回、IR問題に関しては14回、
こうコメントしています。
一体、何と言ったのでしょうか?
A. 繰り返しになりますが…
音楽
♪ DEPARTURES / globe
♪ I Love… / Official髭男dism
おはようフォーカス
テーマ:「マツダ100年」マツダの歴史を彩る“赤いファミリア”
ゲスト:中国新聞 経済部 村上和生 記者
きょうの数字クイズ
Q:「5組が交際をスタート」
長野県のある市が取り組んだ婚活支援です。
その方法がかなりアナログ。
さてどんな方法で行っているのでしょうか?
A:交換日記(長野県茅野市の取り組み)
音楽
♪たとえ世界がそっぽ向いても / 鈴木雅之
♪レッツ・ダンス / デビッド・ボウイ
おはようフォーカス
テーマ:日本型雇用は時代遅れ?
ゲスト:経済ジャーナリスト・阪南大学 常任理事 堀浩司 さん
きょうの数字クイズ
Q:「ふるさと納税14万円」
宮城県大崎市は納税額14万円の返礼品として
ブランド米「ささ結(むすび)」が定期配送される他
田んぼであることができるオマケがついています。
それは何でしょうか?
A:田んぼの生きもの調査
音楽
♪二人でお酒を / 梓みちよ
♪デンジャラス / ロクセット
♪ニュー・キッド・イン・タウン / イーグルス