本名正憲のおはようラジオ


月曜日~金曜日 朝7:00~9:00放送


おはようラジオ

おはようラジオ 最新タイムフリー聴取


おはようフォーカス

テーマ:2年ぶりのフラワーフェスティバル! 今年の内容は?そして、現状は?
出演:フラワーフェスティバル実行委員会 企画実施本部 浜村昌資企画調整部長


フラワーフェスティバルの詳細はこちらから

きょうの数字クイズ

Q:「受注目標100件」 
  広島市内のある会社が始めたサービスです。
  かぶってしまう、ちぐはぐになる…などを防ぐことができるそうです。
  さて、一体どんなサービス?

A:お祝い花おまとめサービス(大進)

音楽

♪人魚 /LiSA
♪KATOKU /レキシ


おはようフォーカス

テーマ:アグリコラム~大型連休に考えたい食と農 
ゲスト:日本農業新聞・中国四国支所長 鈴木祐子さん

きょうの数字クイズ

Q.沢田研二さんの映像がディスク7枚、122シーンがDVDに収められています。
 そのうち半数を占めるのがザ・ベストテンとある番組なのですが、
 その番組とは一体、何でしょうか?

A.TBS 8時だよ全員集合

音楽

♪悲しい気持ち / 桑田佳祐
♪悲しみにさよなら / 安全地帯


おはようフォーカス

テーマ:広島県に進出・移転する企業が急増
出演:中国新聞 報道センター 井上龍太郎 記者

きょうの数字クイズ

Q.30リットル
  容量30リットルのリュックサック
  イザというとき、あるものになります。
  さて、何になるのでしょうか?
        
A.浮袋になる(三和商事「浮くリュック ビートボード」) 

音楽

♪「もしもピアノが弾けたなら」 / 西田敏行


おはようフォーカス

テーマ:参院広島再選挙・自民敗北 政権への影響は?
出演:共同通信 山根士郎 政治部長

きょうの数字クイズ

Q.ポリエステル100%
  ある紳士服会社が発売した夏用スーツです。
  ポリエステル100%のこのスーツ
  裏地にある工夫がされています。
  さて、どうなっているのでしょうか?
        
A.裏地が洗濯ネットになっている(AOKIが発売)

音楽

♪「恋人はワイン色」 / チャゲ&飛鳥
♪「宿無し」 / 世良公則&ツイスト


おはようフォーカス

テーマ:おはようカープ 
ゲスト:RCC 石田充アナウンサー

きょうの数字クイズ

Q.徳島県は認知度40.9%です。全国平均は12.2%しかありません。
 カタカナ4文字、徳島県の高校にはこのクラブも全校にあるんだとか。
 一体、これは何でしょうか?

A.エシカル

音楽

♪スローモーション / 中森明菜
♪ディスティニー / 松任谷由実


おはようフォーカス

テーマ:アメリカ発祥の異業種交流組織が広島に登場
出演:山下江法律事務所 今井絵美さん

きょうの数字クイズ

Q:「重さ22g」
  超小型扇風機です。お値段は、1760円。
  さて、一体どこ専用の扇風機?

A:マスクの中

音楽

♪夢で逢えたら /RATS&STAR


おはようフォーカス

テーマ:フードバンク 岡山県での試み 
ゲスト:北長瀬エリアマネジメント 代表理事 石原達也さん

きょうの数字クイズ

Q.家庭用3748億円、業務用3278億円と調査開始以来、
 40年間で初めて家庭用が業務用を上回りました。
 一体、これは何でしょうか?

A.冷凍食品

音楽

♪ささやかなこの人生 / 風


おはようフォーカス

テーマ:「宮島花火大会」打ち切り
出演:中国新聞 西広島支局 永井友浩 支局長

きょうの数字クイズ

Q.30倍
  アメリカでのお話。小売店で買い物客から
  機械を使って、あるものを回収します。
  この機械を使うことで、利用者はお店の買い物券などを
  手に入れることができます。
  設置会社は、その機会を2025年までに現在の30倍の
  4500台に増やす計画です。
  さて、どのような機械でしょうか?
        
A.小銭を回収する機械(米コインスター社の取り組み)

音楽

♪「ら・ら・ら」 / 大黒摩季
♪「ファンキー・モンキー・ベイビー」 / キャロル


おはようフォーカス

テーマ:新型コロナ変異ウイルス県内の状況&高齢者へワクチン接種開始
出演:広島県感染症・疾病管理センター 桑原正雄センター長

きょうの数字クイズ

Q.およそ100万元(約1600万円)
  中国でのお話。男性が結婚するに当たって用意するといい
  とされているものが3つあるそうです。
  その総額、何とおよそ100万元。  
  一体なんでしょうか?
        
A.家・車・結納金

音楽

♪「恋とマシンガン」 / フリッパーズ・ギター
♪「How many いい顔」 / 郷ひろみ


おはようフォーカス

テーマ:おはようカープ 
ゲスト:RCCプロ野球解説 山崎隆造さん

きょうの数字クイズ

Q.月給1万円+米でした。女子プロレスラーの長与千種さんは
 若手時代、ひもじさを紛らわすためにごはんにある調味料をかけて
 食べていたそうです。それは一体、何でしょうか?

A.タバスコ

音楽

♪ソウル・ラブ / GLAY
♪明け方の君 / CHAGE and ASKA


おはようフォーカス

テーマ:現在ひろしま美術館で開催中 アーノルド・ローベル展をご紹介
出演:ひろしま美術館 水木祥子学芸員

きょうの数字クイズ

Q「合格するまでチャレンジ66% 諦める21%」
  さて一体、どんな人を対象にした、何の検定でしょうか?

A「高齢者」を対象とした「運転免許」

音楽

♪にじいろ /綾香
♪ルージュの伝言 /荒井由実


おはようフォーカス

テーマ:菅総理訪米、日米首脳会談を展望 
ゲスト:共同通信・政治部長 山根士郎さん

きょうの数字クイズ

Q.およそ1立方センチメートルです。どこでも楽しめるように
 あるものを固めました。一体、何でしょうか?

A.抹茶

音楽

♪雨が空から離れたら / 熊木杏里
♪愛はただここにある / 畠山美由紀
♪いつも通り / シュガーベイブ


おはようフォーカス

テーマ:福山城の鉄板張り 一部発見
出演:中国新聞 備後本社 門戸隆彦 記者

きょうの数字クイズ

Q.1000枚から注文可能
  使用後、捨てられることが多い封筒ですが、埼玉県の企業が
  資源の再利用を狙い「捨てられない封筒」を作りました。
  さて使用後、何に使うのでしょうか?
        
A.マスクケース
  

音楽

♪「ディア・フレンズ」 / パーソンズ


おはようフォーカス

テーマ:スポーツ・トピックス
出演:スポーツジャーナリスト 生島淳 さん

きょうの数字クイズ

Q.0.5オンス
  アメリカの飲食店での話。
  手をかざすと1回0.5オンス(約14ml)の
  あるものが出てくる装置が開発されています。
  さて何が出てくるのでしょうか?
        
A.ケチャップ

音楽

♪「じれったい愛」 / T-BOLAN
♪「襟裳岬」 / 森進一


おはようフォーカス

テーマ:おはようカープ 
ゲスト:RCC 石橋 真アナウンサー

きょうの数字クイズ

Q.1マイル(1.6km)10分23秒でした。ある条件で走った女性の
 世界記録なのですが、一体、どんな条件で走ったのでしょうか?

A.爆弾処理用の防護服

8時台特別インタビュー

テーマ:田中一村展 奄美へと続く道 好評開催中 
ゲスト:奥田元宋小由女美術館 吉川昌宏 担当学芸員

音楽

♪くちびるネットワーク / 岡田有希子
♪SACHIKO / ばんばひろふみ
♪春だったね / よしだたくろう


おはようフォーカス

テーマ:2020年度ラブグリーン賞受賞団体 インタビュー
出演:特例認定NPO法人三段峡-太田川流域研究会さんけん 本宮宏美事務局長

きょうの数字クイズ

Q「年間4tムダに。」
 あるものから無駄になっているキャベツの量は、年間で4tだそうです。
 さて、一体何から?

A:「カップ焼きそば」

音楽

♪唇よ、熱く君を語れ /渡辺真知子
♪スミレ /秦基博


おはようフォーカス

テーマ:ウイグル人権問題でどうする?日中外交 
ゲスト:経済アナリスト 森永卓郎さん

きょうの数字クイズ

Q.2400シンガポールドル、日本円およそ20万円が人気です。
 シンガポールでは在宅が増え、こんなことをリモートで行う人が
 増えているのだそうです。
 2週間ごとに写真を送って経過をみるというこれは一体何でしょうか?

A.歯列矯正

音楽

♪ウェイク・アップ / 財津和夫
♪くちびるヌード / 高見知佳


おはようフォーカス

テーマ:新サッカースタジアム 事業者決定
出演:中国新聞 報道センター 新山創 記者

きょうの数字クイズ

Q.1カ月。
  最長で1カ月待ち。
  気になる店を選んで予約すると
  その店の売れ残ったあるものが送られてきます。
  さて何が送られてくるのでしょか?
        
A.パン(リベイクというサイト)

音楽

♪「エイプリル」 / 稲垣潤一
♪「芽生え」 / 麻丘めぐみ
♪「イミテイション・ゴールド」 / 山口百恵


おはようフォーカス

テーマ:参議院 広島選挙区 再選挙について
出演:RCC報道センター 県政キャップ 松原芳充 記者

きょうの数字クイズ

Q.64億ルーブル(日本円で92億円)
  ロシアでプーチン大統領
  個人のために支出されたお金です。
  さて何に使われたのでしょか?
        
A.新型コロナ感染対策

音楽

♪「色・ホワイトブレンド」 / 中山美穂
♪「出発(たびだち)の歌」 / 上條恒彦+六文銭
♪「15の好奇心」 / HOUND DOG


おはようフォーカス

テーマ:おはようカープ 
ゲスト:RCCプロ野球解説 天谷宗一郎さん

きょうの数字クイズ

Q.コロナ禍で以前より○○する量が増えた人、45%。
 積極的にしている人、99%という意識調査の結果が出ました。
 一体、何をする量が増えた人でしょうか?

A.野菜を取る

音楽

♪春ラ!ラ!ラ! / 石野真子
♪スプリング・サンバ / 大場久美子
♪春咲小紅 / 矢野顕子


おはようフォーカス

テーマ:新生活を安全に過ごす 自転車選びのポイントは?
出演:有限会社サイクルショップカナガキ ゆめタウンみゆき店 水本太郎店長

きょうの数字クイズ

Q「できるけどしない。20代の4分の1、30代5分の1」
 厚労省が2019年に行った調査です。
 20代・30代が“できるけれど、しない”こととは?

A「飲酒」

音楽

♪サボタージュ /緑黄色社会
♪彩~Aja~ /サザンオールスターズ


おはようフォーカス

テーマ:新年度、新社会人にエールを 
ゲスト:千葉商科大学 国際教養学部・准教授 常見陽平さん

きょうの数字クイズ

Q.200個ずつ合計400個販売しました。東のあるものと西のあるもの、
 どっちが好きか高校生がアンケート販売を行いました。
 それは一体、何でしょうか?

A.さくらもち

音楽

♪ダニエル / エルトン・ジョン
♪キックの鬼 / 沢村忠 少年少女合唱団みずうみ
♪アローン・アゲイン / ギルバート・オサリバン


LINK

カレンダー

サイト内検索

PERSONALITY

パーソナリティーイメージ

本名正憲

メッセージ

FAX:082-221-3300

メッセージフォーム:


TOP