おはようフォーカス
テーマ:新型コロナウイルスワクチン 職場接種始まる
出演:中国新聞 報道センター 榎本直樹 記者
きょうの数字クイズ
Q.10分の1
日本の輸出規制です。
AはBの10分の1の濃さでなければ輸出できないそうです。
AとBは何でしょうか?
A.焼酎はウイスキーの10分の1の色の濃さでなければ輸出できない。(色規制)
音楽
♪「ラズベリー・ドリーム」 / レベッカ
♪「トランジスタ・ラジオ」 / RCサクセション
♪「トワイライト・アベニュー」/ スターダストレビュー
おはようフォーカス
テーマ:スポーツトピックス
出演:スポーツジャーナリスト 生島淳 さん
きょうの数字クイズ
Q.15年。
開発に15年かかりました。
国内のメーカーが車のパーツ用に開発したものです。
〇〇のいらない××
さて何でしょうか?
A.空気のいらないタイヤ
音楽
♪「セーラー服と機関銃」 / 薬師丸ひろ子
♪「GOOD-BYE青春」 / 長渕剛
おはようフォーカス
テーマ:おはようカープ
ゲスト:RCCプロ野球解説 安仁屋宗八さん
きょうの数字クイズ
Q.2333万回中139回でした。コレは無い方がいい数字です。
一体、何の数字でしょうか?
A.コロナウイルスワクチン接種のミスの数
音楽
♪ABC / 少年隊
おはようフォーカス
テーマ:27日まで開催!原田治展について
出演:奥田元宗・小由女美術館 学芸員 渡邉憲司さん
きょうの数字クイズ
Q:「前年比14.5%」
印刷用紙の出荷量です。
ただ、漫画に使う紙は、鬼滅・呪術特需で4.7%減で済んだそうです。
このような現象は90年代後半にもあったのですが・・・
さて、その時は何特需だったでしょうか?
A:「ハリーポッター」
音楽
♪キラキラ /小田和正
おはようフォーカス
テーマ:簡単美味しい防災料理
ゲスト:元・海上保安官 船舶料理士 川崎みささん
きょうの数字クイズ
Q.100g当たり60円です。あるものの量り売り専門店。
最初に500g入りのボトルを購入し、そこに詰めてもらいます。
一体、何の量り売りなのでしょうか?
A.シャンプー(ユニリーバ)
音楽
♪陽だまり / 村下孝蔵
♪一粒の砂 / 村下孝蔵
おはようフォーカス
テーマ:給食の完食指導、心の傷に
出演:中国新聞 報道センター 栾暁雨(ラン・ショウウ)記者
きょうの数字クイズ
Q.130。
1時間に130個、皮がむけます。
スーパーの店頭での使用を想定した皮むき機です。
皮むき後は50~60%の高い歩留まりを実現。
さて何の皮をむく機械でしょうか?
A.パイナップル
音楽
♪「バージンブルー」 / サリー
♪「ジェニーはご機嫌ななめ」 / ジューシィ・フルーツ
おはようフォーカス
テーマ:永田町トピックス
出演:共同通信 山根士郎 政治部長
きょうの数字クイズ
Q.100。
日本の〇〇100年をまとめた辞典が発売されました。
お値段4万円以上。さて何でしょうか?
A.映画(日本映画作品大辞典)
音楽
♪「Dance Beatは夜明けまで」 / 荻野目洋子
♪「ディスコ・レディー」 / 中原理恵
♪「ペガサスの朝」 / 五十嵐浩晃
おはようフォーカス
テーマ:おはようカープ
ゲスト:RCC 石田充 アナウンサー
きょうの数字クイズ
Q.時間が1/3になりました。ある昆虫にコレを混ぜた砂糖水を
与えたところオスがメスと交尾に至る時間が1/3になりました。
一体、砂糖水に何を混ぜたのでしょうか?
A.カフェイン(コクヌストモドキでの実験)
音楽
♪素直になりたい / ハイ・ファイ・セット
♪あの頃のまま / ブレッド&バター
おはようフォーカス
テーマ:広島から現地派遣 パレスチナ自治区ガザ現状は
出演:国境なき医師団 西岡憲吾 麻酔科医
きょうの数字クイズ
Q:「4.5リンギット=120円くらい」
日本のソウルフードが、マレーシアで現地生産されるようになったそうです。
さて、一体なに?
A:「あずきバー」
音楽
♪青春のリグレット/松任谷由実
おはようフォーカス
テーマ:追悼大平泰さん~政治とカネ・広島県政史を振り返る
※今月8日に亡くなった元・中国新聞論説委員 大平泰さんを悼み、
去年9月のインタビューを再放送しました。
きょうの数字クイズ
Q.14万3000円です。お手持ちのアレを電動化する機械です。
これまで和歌山県のみの販売でしたが、この度尾道市でも
販売されるそうです。一体、何を電動化する機械でしょうか?
A.ねこ車(※㈱CuboRex)
音楽
♪あの空の向こうがわへ / ジャンク・フジヤマ
おはようフォーカス
テーマ:広島市立の中学校で定期試験廃止の動きじわり
出演:中国新聞 報道センター 新本恭子 記者
きょうの数字クイズ
Q.19万5千円。
1トン19万5千円。4月に比べ、1万円高くなっています。
ある粉の値段です。値上がりの背景に中国の景気回復などがあるそうです。
さて何でしょうか?
A.魚粉(中国の養豚向けの飼料需要が増えている)
音楽
♪「雨音はショパンの調べ」 / 小林麻美
♪「街の灯り」 / 堺正章
おはようフォーカス
テーマ:陸上100mで見事日本新記録樹立!
山縣亮太選手の父、浩一さんインタビュー
出演:山縣浩一 さん
きょうの数字クイズ
Q.400度
ある業者向けに、400度(温度)まで耐えられる
五本指手袋が発売されました。
その業種は何でしょうか?
A.パン屋さん向け(従来はミトンタイプだった)
音楽
♪「レナウン娘64」「イエ・イエ」「日立の樹(この木なんの木)」 / 小林亜星作品メドレー
♪「愛のメモリー」 / 松崎しげる
♪「哀・戦士」 / 井上大輔
おはようフォーカス
テーマ:おはようカープ
ゲスト:RCCプロ野球解説 山崎隆造さん
きょうの数字クイズ
Q.12個入り22ドル、2400円です。アメリカではあるものを入れた
チョコレートがバカ売れしているのだそうです。
一体、何が入ったチョコレートなのでしょうか?
A.セミ(大量発生している17年周期セミを入れました)
8時台特別インタビュー
テーマ:広島に一部移転のeスポーツ企業の若き社長に聞く
ゲスト:ヤルキマントッキーズ株式会社・代表 板垣護さん
音楽
♪いつまでも変わらぬ愛を / 織田哲郎
♪ラズベリー / トライセラトップス
おはようフォーカス
テーマ:五輪にコロナ…支持率急落の菅内閣 今後は?
出演:共同通信 山根士郎政治部長
きょうの数字クイズ
Q:「3,000円分の商品券」
産直市でのお話。あることをすると、商品券がその場でもらえます。
さて、一体何をする?
A:ふるさと納税
音楽
♪運命の人 /スピッツ
おはようフォーカス
テーマ:コロナで苦境、地方の公共交通のこれから
ゲスト:関西大学経済学部 宇都宮浄人 教授
きょうの数字クイズ
Q.全国9つの市や町がふるさと納税返礼品に加えました。
これまでコレは地場産品でなく返礼品としてふさわしくないと
言われていましたが、今回一転許可が下りたというモノとは何でしょうか?
A.電力(地元の太陽光発電の電気)
音楽
♪スローモーション / 中森明菜
♪モンロー・ウォーク / 南佳孝
おはようフォーカス
テーマ:広島市のシェアサイクル「ぴーすくる」利用好調
出演:中国新聞 報道センター 余村泰樹 記者
きょうの数字クイズ
Q.3,980円
月額3,980円で調理家電と食材がセットになった
定額サービスです。
「高級炊飯器と銘柄米」など4つのコースがあります。
その中の一つをお答えください。
何と何のセットでしょうか?
A.オーブントースターとパン
音楽
♪「タッチ」 / 岩崎良美
♪「青春貴族」 / 中村雅俊
♪「チャンス」 / 白井貴子
おはようフォーカス
テーマ:女優・東ちづるさん ロングインタビュー
出演:東ちづる さん
きょうの数字クイズ
Q.95%
タイでのお話。
訓練をした犬が、95%の確率で
あることを判別できるそうです。
さて何でしょうか?(〇〇犬)
A.コロナウイルス探知犬
音楽
♪「タッチ」 / 岩崎良美
♪「心の扉」 / 陣内大蔵
♪「三百六十五歩のマーチ」 / 水前寺清子
おはようフォーカス
テーマ:おはようカープ
ゲスト:RCC一柳信行アナウンサー
きょうの数字クイズ
Q.1位は豊臣秀吉で7000、2位は伊達政宗で4500なんだそうです。
一体、何の数字でしょうか?
A.手紙
音楽
♪スウィート・ソウル・レビュー / ピチカート・ファイブ
♪恋とマシンガン / フリッパーズ・ギター
おはようフォーカス
テーマ:県内歯科受診の状況と、正しい口内セルフケアについて
出演:広島県歯科医師会業務執行理事/もうり歯科院長 毛利雅哉さん
きょうの数字クイズ
Q:「月1回で2,200円」
〇〇と、××が一生汚くならない家事代行のサブスクサービスです。
さて、どこと、どこ?
A:「冷蔵庫」と「電子レンジ」
音楽
♪タイムトラベル /原田信二
♪その先へ /DREAMS COME TRUE
おはようフォーカス
テーマ:県内で続く特殊詐欺の現状と対策
ゲスト:広島県警 池岡晴樹 減らそう犯罪情報官
きょうの数字クイズ
Q.1個だけ作れる調理家電です。お値段3300円。
これが1個だけ出来てもねぇ、と思う人もいるかも。
一体、何を作る調理家電でしょうか?
A.ゆでたまご(レコルトエッグスチーマー)
音楽
♪松山行フェリー / 村下孝蔵
♪かざぐるま / 村下孝蔵
おはようフォーカス
テーマ:今、見直されている雑談の価値
出演:中国新聞 報道センター 木原由維 記者
きょうの数字クイズ
Q.1万円から。
1万円からの出資であるものの共同オーナーになれます。
さて何でしょうか?
A.絵画
音楽
♪「出航 SASURAI」 / 寺尾聡
♪「モンキー・マジック」 / ゴダイゴ
おはようフォーカス
テーマ:緊急事態宣言延長で経済への影響どこまで…
出演:経済アナリスト 森永卓郎 さん
きょうの数字クイズ
Q.21~25は注意。25~28は警戒。31以上は危険。
さて何の数字でしょうか?
A.暑さ指数
音楽
♪「男達のメロディー」 / SHOGUN