おはようフォーカス
テーマ:被害広がる軽石問題
出演:海洋研究開発機構 美山透 主任研究員
きょうの数字クイズ
Q.550万円。
ある人に作業を頼むと1時間当たり
550万円になるそうです。
どんな人に頼むと、この値段になるのでしょうか?
A.宇宙飛行士(国際宇宙ステーションでの実験作業)
音楽
♪「ラブストーリーは突然に」 / 小田和正
おはようフォーカス
テーマ:冬場の火災に注意
ゲスト:広島市消防局・予防部予防課 大川雅仁さん
きょうの数字クイズ
Q:「A対Bが84対11」でした。60~79歳の男女1万人に聞きました。
あることは「A派かB派か?」という調査、前回は「77対17」
だったというAとBとは何でしょうか?
A:Aスマホ派 対 Bガラケー派
音楽
♪痛快ウキウキ通り / 小沢健二
おはようフォーカス
テーマ:使われない介護用品 誰かの必要につなぐ
出演:中古介護用品店 まる 岡本和也代表
きょうの数字クイズ
Q:「今年の1月~9月 輸入量は2100t減」
2年前に比べると8割減っています。さて一体何でしょう
A:「タピオカ」
音楽
♪大好物 /スピッツ
おはようフォーカス
テーマ:今シーズンも気をつけたい雪道ドライブ
ゲスト:JAF広島支部・事業課 西原大介さん
きょうの数字クイズ
Q:2040年には80万トンになると予想されています。
あるものの廃棄量なのですが、2018年は4400トンなのが
対応年数25~30年が過ぎると廃棄量が急増すると
予想され、対策が急がれています。一体、何のことでしょうか?
A:太陽光発電用パネル
音楽
♪冬のにおい / フラワーカンパニーズ
おはようフォーカス
テーマ:三次を女子野球の街に…地域一丸で盛り上げ
出演:中国新聞 三次支局 千葉教生 記者
きょうの数字クイズ
【今日の数字クイズ】
Q.8割減。
ウシ(肉牛)にあることをすると、アブなどの吸血虫が
寄り付きにくくなるそうです。(ウシを○○化する)
どんなことをするのでしょうか?
A.ウシに縞模様のペイントをする(ウシをシマウマ化する)
音楽
♪「飛んでイスタンブール」 / 庄野真代
おはようフォーカス
テーマ:被害広がる軽石問題
出演:海洋研究開発機構 美山透 主任研究員
きょうの数字クイズ
Q.550万円。
ある人に作業を頼むと1時間当たり
550万円になるそうです。
どんな人に頼むと、この値段になるのでしょうか?
A.宇宙飛行士(国際宇宙ステーションでの実験作業)
音楽
♪「ラブストーリーは突然に」 / 小田和正
おはようフォーカス
テーマ:年末年始 RCCのイベント情報
出演:RCC事業部 木浦紗希 さん
きょうの数字クイズ
Q.14万5千。
イギリス政府は住宅などを新設する際、
あるものの設置を義務付ける方針を表明しました。
計画では毎年14万5千カ所増える見通しです。
さて何でしょうか?
A.電気自動車の充電スタンド
音楽
♪「WORKING MAN」 / BOØWY
♪「デンジャー・ゾーン」 / ケニー・ロギンス
おはようフォーカス
テーマ:永田町ウォッチング~文書費、安倍派、立民代表選
ゲスト:共同通信 山根士郎 政治部長
きょうの数字クイズ
Q:月額3278円のサブスクサービスです。
保育園に子どもを通わせる親が手ブラで済むサービス、
一体何が使いたい放題なのでしょうか?
A:紙おむつ(べビージョブ×ユニ・チャーム)
音楽
♪てぃーんずぶるーす / 原田真二
♪ベイビー・ドント・クライ / 安室奈美恵
おはようフォーカス
テーマ:広島ゆかりの陶芸家「今井政之展」をご紹介!
出演:東広島市立美術館 担当学芸員 大山真季さん
きょうの数字クイズ
Q:「24hで、2万5千円~」
レンタル料金です。車種は箱バン。
自走式〇〇になるのですが、さて一体何?
A:「サウナ」
音楽
♪ジグソーパズル /忌野清志郎
おはようフォーカス
テーマ:明日開幕の広島国際映画祭に注目
ゲスト:広島フィルムコミッション 西崎智子さん
きょうの数字クイズ
Q:お値段660円~、大小2種類が商品があります。
「先生おすすめ魔法のザラザラ○○」
学校で使うというコレは一体何でしょうか?
A:下敷き
音楽
♪スタンド・バイ・ミー / 矢部浩之
おはようフォーカス
テーマ:イケア、広島駅北の出店予定地を売却…その理由は?
出演:中国新聞 報道センター 筒井晴信 記者
きょうの数字クイズ
Q.1万6千トン。
沖縄で過去最多の1万6千トンの在庫が積み上がっています。
2年分の生産量に相当するそうです。
さて何でしょうか?
A.黒糖
8時台特別コーナー
テーマ:故・古葉竹識さんをしのんで
出演:RCC野球解説 安仁屋宗八 さん
音楽
♪「もしもピアノが弾けたなら」 / 西田敏行
♪「セイ・ユー、セイ・ミー」 / ライオネル・リッチー
おはようフォーカス
テーマ:原油高で燃料価格上昇…経済的影響どこまで?
出演:経済ジャーナリスト・阪南大学常任理事 堀浩司 さん
きょうの数字クイズ
Q.80種類。
日本の食肉メーカーが、SDGsに対応するため
お歳暮商品80種類について、
あることを導入しました。
さて何を導入したのでしょうか?
A.展示を実物から食品サンプルに替えた
音楽
♪「セシル」 / 浅香唯
♪「セイム・オールド・シーン」 / ロキシー・ミュージック
♪「横恋慕」 / 中島みゆき
おはようフォーカス
テーマ:県知事選から一夜、4期目の抱負は?
ゲスト:湯崎英彦広島県知事
きょうの数字クイズ
Q:「半分になります」
学校現場での話。AIを活用することで、
あるものを作る時間が半減するそうです。さて一体何を作る時間?
A:「卒業アルバム」
音楽
♪約束の橋 /佐野元春
おはようフォーカス
テーマ:広島県立美術館で開催中 古伊万里展について
ゲスト:広島県立美術館 担当学芸員 岡地智子さん
きょうの数字クイズ
Q:「売れ筋は12~16種類で2,000円」
規格外の野菜のセットを売っている、こちらの店名【〇〇と××は違う店】
〇〇と、××には何が入る?
A:「ミタメとアジは違う店」
音楽
♪まちぶせ /石川ひとみ
♪薬指の決心 /DREAMS COME TRUE
おはようフォーカス
テーマ:鍋の季節 今シーズンのトレンドは?
ゲスト:日本鍋文化研究所“名誉鍋奉行”安井レイコさん
きょうの数字クイズ
Q:「ニンテンドースイッチ -18%、ソニー新型イヤフォン -66%、iPhone12 従来のものから半分」
あるものが変化しています。さて、一体何が変化した?
A:「パッケージが小さくなった」
音楽
♪stranger /Billy Joel
おはようフォーカス
テーマ:健康は食から 増える医療施設に併設された飲食店
出演:中国新聞 報道センター 赤江裕紀 記者
きょうの数字クイズ
Q.距離4キロ。
三原市の小佐木島は観光パンフレットに
「日本一〇〇から近い島」と紹介されています。
〇〇とは何でしょうか?
A.新幹線駅(日本一新幹線駅から近い島)
音楽
♪「時代おくれ」 / 河島英五
♪「One Night In Heaven 〜真夜中のエンジェル〜」 / Wink
おはようフォーカス
テーマ:プロ野球の「監督」について考える
出演:スポーツジャーナリスト 生島淳 さん
きょうの数字クイズ
Q.5千円割り引き。
高知市内のホテルで、あるときに限り一泊当たり
5千円割り引くサービスが始まりました。
それはどんなときでしょうか?
A.避難指示がでたとき(損害保険ジャパンが始めたサービス)
音楽
♪「YOU」 / サザンオールスターズ
♪「SHOW ME」 / 森川由加里
おはようフォーカス
テーマ:キャッシュレス決済が進化?「ことら」って何?
ゲスト:経済アナリスト 森永卓郎さん
きょうの数字クイズ
Q.20分で1本できます。職人技をAIが学習しました。
全長33cmのものが作れる機械をカフェやキッチンカー、
結婚式場などにリースするそうです。
一体、何を作る機械なのでしょうか?
A.バウムクーヘン(ユーハイム)
音楽
♪ランドスケープ / なみやん
おはようフォーカス
テーマ:ひと粒の涙でストレス発散!? 秋の夜長に「涙活」のススメ
出演:「涙活」考案・提唱者 寺井広樹さん
きょうの数字クイズ
Q:「月額550円~880円」
1カ月に2~4個届けてくれる、サブスクサービスです。
さて一体何のサービス?
A:「カミソリの替刃」
音楽
♪眠れぬ夜 /オフコース
♪ニューシネマパラダイスのテーマ
おはようフォーカス
テーマ:冬の訪れを前にコロナ第6波への備えは?
ゲスト:広島県医師会 松村誠 会長
きょうの数字クイズ
Q.9年間で-0.9グラムです。呉市内の小学校では
2012年度平均で2.9グラムだったのが、今年10月には
2.0グラムになりました。一体、これは何でしょうか?
A.塩分摂取量(減塩の取り組み)
音楽
♪攻めていこーぜ! / 斉藤和義
♪どこもかしこも駐車場 / 森山直太朗
おはようフォーカス
テーマ:タブレットいじめ、どう防ぐ
出演:中国新聞 報道センター 新本恭子 記者
きょうの数字クイズ
Q.白黒4個。
インターネット限定で発売されたあるものです。
価格は1,000円。従来は「褐色」
さて何でしょうか?
A.赤福(白もち・黒もち)
音楽
♪「ハイティーン・ブギ」 / 近藤真彦
♪「LA・LA・LA LOVE SONG」 / 久保田利伸 with ナオミ・キャンベル
おはようフォーカス
テーマ:おはようカープ 今シーズン回顧
出演:RCC野球解説 山崎隆造 さん
きょうの数字クイズ
Q.142店舗中2割。
あるチェーンが災害時に対応できる店舗を
現在の2割から大幅に増やす計画です。
この店舗、燃料はガスを使うことが多いそうです。
さて、何のチェーン店でしょうか?
A.コインランドリー(停電時、客が来たことがヒント)
音楽
♪「どんなときも。」 / 槇原敬之
♪「LA・LA・LA LOVE SONG」 / 久保田利伸 with ナオミ・キャンベル