おはようフォーカス
テーマ:現在ウッドワン美術館で開催中!「つながる美人画~松園から現代作家まで~」について
出演:ウッドワン美術館 担当学芸員 上霜朋美さん
きょうの数字クイズ
Q:「6万人乗っても大丈夫!」
国内での話です。市民全員が乗っても大丈夫とのこと…
さて一体どこの話でしょう?
A:「北海道の新球場【エスコンフィールド HOKKAIDO】の屋根」
音楽
♪ねがう夜 /aiko
おはようフォーカス
テーマ:永田町ウォッチング~荒れない国会と緊急経済対策
出演:共同通信 山根士郎 政治部長
きょうの数字クイズ
Q.1回2万円払います。ある生命保険の特約で、対象の女性が
2年に1回あることをしたら2万円給付金がもらえます。
一体、何をするのでしょうか?
A.がん検診(明治安田生命ベストスタイル)
音楽
♪悲しい気持ち / 桑田佳祐
♪なないろ / バンプオブチキン
おはようフォーカス
テーマ:伝統継承へ大きな岐路 安芸高田の神楽団の今
出演:中国新聞 安芸高田支局 胡子洋 記者
きょうの数字クイズ
Q.2万トン。
佐賀県の養鶏場から出る鶏ふん(今までは廃棄処分していた)を
広島県の会社が年間2万トン引き取り、
それを肥料にして、ある特産物の復活に成功しました。
さて何にまいたのでしょうか?
A.アサリ(大野あさり)
音楽
♪ 五番街のマリーへ / ペドロ&カプリシャス
おはようフォーカス
テーマ:道の駅 湖畔の郷 福富 リニューアルオープン
出演:道の駅 湖畔の郷 福富 上田真 駅長
きょうの数字クイズ
Q.1個540円くらい。
東京都内で昨年の半値くらいで販売されています。
作年のブームを当て込んで仕入れたのですが、
今年は盛り上がってないようです。
さて何でしょうか?
A.台湾パイナップル
音楽
♪ きみの朝 / 岸田智史
♪ PIECE OF MY WISH / 今井美樹
おはようフォーカス
テーマ:おはようカープ
出演:RCC 石田充アナウンサー
きょうの数字クイズ
Q.3代目が3年ぶりに登場します。山形県のこの季節の
名物が今年は登場するんだそうです。重さは4トン。
初代は1989年、3代目は2018年に初お目見えしました。
一体、これは何でしょうか?
A.巨大芋煮鍋(3代目鍋太郎・芋煮フェスティバル)
音楽
♪今すぐ Kiss Me / リンドバーグ
♪ドキドキ / ジュディ・アンド・マリィ
おはようフォーカス
テーマ:広島から自転車で世界一周!挑戦者の思い聞く
出演:友竹亮介さん
★友竹さんの旅行記【二輪一会 二度と出会えない人】の発売を記念して、
写真展を開催!
日時:4月26日(火)~5月1日(日)
場所:gallery718(広島市中区袋町7-18)
きょうの数字クイズ
Q:「4㎝の空間」
和歌山県のある企業が、あるものを隠すために
4㎝程の空間を開けたラックを発売しました。さて、一体何を隠す?
A:「ゴキブリ捕獲器」
おはようフォーカス
テーマ:家族で楽しめるスイーツ チュルりんご開発について
出演:広島西山青果株式会社 IT事業部 上原恵介 部長
きょうの数字クイズ
Q.4品目をPRします。JAぎふはYoutubeで
キャベツ、春大根、カブ、タマネギの魅力を
あることにこだわってPRしました。
一体、何にこだわってPRしたのでしょうか?
A.切ったときの音(音采ASMR動画)
音楽
♪まゆみ / KAN
おはようフォーカス
テーマ:福山市で高齢者の「フレイルチェック会」本格化へ
出演:中国新聞 備後本社 村上和生 記者
きょうの数字クイズ
Q.4本入り190円。
女子大(同志社女子大)が食品会社と共同開発したあるものです。
女子大生が食べたくなる
名付けて「恋するレモン&ハーブ味」
さて何の力でしょうか?
A.魚肉ソーセージ(チーズかまぼこ)
音楽
♪ くちびるNetwork / 岡田有希子
♪ なんだったんだ?7DAYS / BARBEE BOYS
おはようフォーカス
テーマ:原爆ドーム前に現れ、その後保護されたオオサンショウウオの今
出演:安佐動物公園 オオサンショウウオチーム 野々上範之 さん
きょうの数字クイズ
Q.60歳以上30キロパスカル。70歳以上20キロパスカル。
人間のある部分を動かす力の目安だそうです。
さて何の力でしょうか?
A.舌圧(食べ物を飲み込むために必要な舌の力)
音楽
♪ スマイル・フォー・ミー / 河合奈保子
おはようフォーカス
テーマ:おはようカープ
出演:RCC 伊東平アナウンサー
きょうの数字クイズ
Q.縦5ミリ横20ミリ薄さ0.5ミリ 超コンパクトな名札です。
一体どこにつける名札なのでしょうか?
A.入れ歯(和田精密歯研)
音楽
♪悲しみよこんにちは / 斉藤由貴
おはようフォーカス
テーマ:観光で地域を活性化“サスティナブルな旅行”に注目
出演:一般社団法人My Japan 三村理紗代表
きょうの数字クイズ
Q:「約200本」
ペンギンの巣を1つ作るために、必要な数です。
使われなくなったあるモノを巣の材料として活用するそうです。
さて、一体何のことでしょう!
A:「ストロー」
音楽
♪甘く危険な香り /山下達郎
おはようフォーカス
テーマ:災害ボランティアの事前登録について
出演:広島県ボランティアセンター主任 松井寛泰さん
きょうの数字クイズ
Q.新潟県は世界○○サミットを開催します。日本の総輸出額
49億円のうち新潟県は25億円を占めています。
一体何サミットを開くのでしょうか?
A.錦鯉
音楽
♪春雨 / 村下孝蔵
おはようフォーカス
テーマ:大竹市のふるさと納税倍増
出演:中国新聞 大竹支局長 長部剛 記者
きょうの数字クイズ
Q.4分の1
世界の有名企業トップ100のうち
4分の1が直近5年間で
あることをしていました。
さて何でしょうか?
A.企業のロゴを変えた
音楽
♪「激しい恋」 / 西城秀樹
♪ ブーメラン ストリート / 西城秀樹
おはようフォーカス
テーマ:スポーツトピックス
出演:スポーツジャーナリスト 生島淳 さん
きょうの数字クイズ
Q.3分の1
東京都のある調査です。
2001年は36,000だったものが
2020年には、およそ3分の1の
11,000まで減りました。
さて何の数でしょうか?
A.カラス
音楽
♪「マイピュアレディ」 / 尾崎亜美
おはようフォーカス
テーマ:おはようカープ~投打がっちり首位浮上のカープを振り返る
出演:RCCプロ野球解説 山崎隆造さん
きょうの数字クイズ
Q.5億5000万ドル、日本円でおよそ680億円、ある分野のアプリの
世界市場です。4年後には4倍に膨らむと言われています。
一体、どんな分野のアプリなのでしょうか?
A.瞑想(アプリ)
8時台特別インタビュー
テーマ:平山郁夫美術館「陶板再現!風神雷神図屏風展」について
出演:平山郁夫美術館 担当学芸員 幸野昌賢さん
音楽
♪春の歌 / スピッツ
おはようフォーカス
テーマ:子宮頸がんワクチンについて、改めて知る
出演:一般社団法人 広島市医師会常任理事 新甲さなえ女性クリニック 新甲さなえ院長
きょうの数字クイズ
Q:「現在8割」
広島の大手スーパーイズミさんのお惣菜に関する話。
3年後までに、ほとんどのものを、あることにするそうです。
A:「自社製造にする」
音楽
♪あなたを・もっと・知りたくて /薬師丸ひろ子
おはようフォーカス
テーマ:俳優ブルースウイルスも引退の失語症、意外と知らない症状
出演:一般社団法人 広島県言語聴覚士会 時田春樹 会長
きょうの数字クイズ
Q.日本人で旅行にコレを持っていくという人は32.5%でした。
一方、ヨーロッパでは6割の人が持っていくと回答しました。
一体、コレは何でしょうか?
A.歯ブラシ(アメニティグッズ)
音楽
♪春咲小紅 / 矢野顕子
おはようフォーカス
テーマ:可部線延伸復活5年
出演:中国新聞 安佐北支局長 重田広志 記者
きょうの数字クイズ
【今日の数字クイズ】
Q.30匹入り2980円。。
ある生き物の観察キットです。
30匹中5匹が生きて届きます。
残り25匹は生鮮で届き、そのまま食べられます。
さて何でしょうか?
A.甘エビ
音楽
♪「私のハートはストップモーション」 / 桑江知子
おはようフォーカス
テーマ:岸田政権発足半年
出演:共同通信 山根士郎 政治部長
きょうの数字クイズ
Q.409年ぶり
去年の3月26日、京都で1612年以来、
409年ぶりに最速記録が更新されました。
さて何でしょうか?
A.山桜が満開になった日
音楽
♪「夢で逢えたら」 / ラッツ&スター
♪「ガラスのジェネレーション」 / 佐野元春
おはようフォーカス
テーマ:おはようカープ~6連勝から一転、中日3連戦振り返る
出演:RCCプロ野球解説 天谷宗一郎さん
きょうの数字クイズ
Q.3本で構成されているトングです。誰でもあるものを
簡単に作ることのできる商品なのですが、それは一体、
何でしょうか?
A.握り寿司(アーネスト 握り寿司トン具)
音楽
♪スプリング・サンバ / 大場久美子