おはようフォーカス
テーマ:ハウステンボス売却 観光業界の現状とは
出演:淑徳大学経営学部学部長・観光経営学科教授 / 観光ジャーナリスト 千葉千枝子さん
きょうの数字クイズ
Q.誕生55周年のリカちゃん人形。
この度岡山県の広報役に就任したそうです。
一体なぜ岡山県なのでしょうか?
A.語呂合わせ(リカちゃんの本名=「香山リカ」から、“oh!香山“リカちゃんとしてPR)
音楽
♪.涙の海で抱かれたい~SEA OF LOVE / サザンオールスターズ
おはようフォーカス
テーマ:永田町ウォッチング~安倍氏国葬・安倍派後継は?~
出演:共同通信・政治部長 山根士郎さん
きょうの数字クイズ
Q.1200年前に伝わりました。空海が大陸から持ち帰った秘法です。
あるものに穴を開けてお札を詰め、土に埋めて腐る頃に願いが叶う
というもの。一体、何に穴を開けて土に埋めるのでしょうか?
A.キュウリ
音楽
♪燃えろいい女 / ツイスト
♪OH!ギャル / 沢田研二
♪虹とスニーカーの頃 / チューリップ
おはようフォーカス
テーマ:公衆電話 10年で3割減
出演:中国新聞 報道センター 小川満久 記者
きょうの数字クイズ
Q.1万円。
買取価格が前年同月比で2500円高。
定価は4500円くらい。
国産のあるものです。
さて何でしょうか?
A.ウイスキー
音楽
♪ 君に、胸キュン。 / イエロー・マジック・オーケストラ
おはようフォーカス
テーマ:夏休みRCCおすすめイベント情報
出演:RCC事業部 小川普示 さん
きょうの数字クイズ
Q.20万人前後。
アメリカで年間20万人前後が
18歳未満で〇〇しています。
さて何でしょうか?
A.大学入学(飛び級)
音楽
♪ 哀愁でいと / 田原俊彦
♪ シスコはロック・シティ / スターシップ
♪ 私の夏 / 森高千里
おはようフォーカス
テーマ:おはようカープ
出演:RCCプロ野球解説 山崎隆造さん
きょうの数字クイズ
Q.入場料500円、22歳以下は無料です。
大分県出身のある方の資料館、一体誰でしょうか?
A.伊勢正三
音楽
♪ありきたりなロマンス / つじあやの
♪夏の少女 / 南こうせつ
♪悲しみがとまらない / 杏里
♪サマータイムブルース / 渡辺美里
おはようフォーカス
テーマ:甲子園へ進むのは?高校野球広島大会ここからの見どころ
出演:高校野球ウォッチャー・広島国際大学野球部副部長 平田耕造さん
きょうの数字クイズ
Q.「1人当たり年間41㎏」
会員制の食品宅配サービスで配達されるものとは一体何でしょうか?
A.米
音楽
♪ミックスナッツ / Official髭男dism
おはようフォーカス
テーマ:いま改めて一眼レフカメラの魅力を語ろう
出演:エディション暗室写真教室・代表 高田トシアキさん
きょうの数字クイズ
Q.8人1組100万円だそうです。青森県でのあるサービス、
一体何の料金なのでしょうか?
A.ねぶた祭りの特別観覧席
音楽
♪いまのキミはピカピカに光って / 斉藤哲夫
♪さよならオーシャン / 杉山清貴
おはようフォーカス
テーマ:アルパーク西棟リニューアルオープンで地域ににぎわい戻る
出演:中国新聞 報道センター 森岡恭子 記者
きょうの数字クイズ
Q.60センチ。
妊婦さん向けに開発されたもので、
通常のものより10センチ長い製品です。
さて何でしょうか?
A.靴べら
音楽
♪ ff / HOUND DOG
おはようフォーカス
テーマ:県内の新型コロナの現状と熱中症対策
出演:広島県感染症・疾病管理センター主任 増田加奈子さん
きょうの数字クイズ
Q.7割以上。
あるアンケートで、
複数枚持っていると答えた人は7割を超えました。
さて何でしょうか?
A.エコバック
音楽
♪ 最後の言い訳 / 徳永英明
♪ モノクローム・ビーナス / 池田聡
おはようフォーカス
テーマ:おはようカープ
出演:石田充アナウンサー
きょうの数字クイズ
Q.800個入り26400円、新幹線車内で使われているものを
ベースにしています。一体、コレは何でしょうか?
A.お手拭き
音楽
♪渚にまつわるエトセトラ / パフィー
♪太陽にヤァ! / 舟木一夫
♪渚 / スピッツ
おはようフォーカス
テーマ:アグリコラム 瀬戸内海を守るため海洋ゴミ問題を考える
出演:日本農業新聞・論説解説委員長 鈴木祐子さん
きょうの数字クイズ
Q.25kgで9000円台の高値です。
半分以上砂糖から作られており、お菓子の材料などとして使われるのですが…
1959年以降最高値を記録しています。これは一体何でしょう?
A.練乳(コンデンスミルク)
音楽
♪岬めぐり / 山本コウタローとウィークエンド
♪走れコウタロー / ソルティー・シュガー
おはようフォーカス
テーマ:広島で新たに開催 ひろフェスって何?
出演:第1回ひろしま国際平和文化祭 総合プロデューサー 藤木清治さん
きょうの数字クイズ
Q.フランス126年間、日本24年間かかりました。A社会からB社会に変わるのに
かかった時間です。中国は2000年にA社会になり2025年にB社会に変わるのだ
そうです。これは一体何でしょうか?
A.高齢化社会から高齢社会
音楽
♪B BLUE / BOOWY
おはようフォーカス
テーマ:大竹特産、手すき和紙の原料「コウゾ」の「木がら」を着火材に
出演:中国新聞 大竹支局長 長部剛 記者
きょうの数字クイズ
Q.433円。
今年の価格は1キロ433円。
去年の平均より1割高。
日本は9割が輸入。
さて何でしょうか?
A.ハチミツ
音楽
♪ モンロー・ウォーク / 南佳孝
♪ 1986年のマリリン / 本田美奈子
おはようフォーカス
テーマ:体が不自由な人のための服のお直しサービス「キヤスク」
出演:「キヤスク」代表 前田哲平 さん
きょうの数字クイズ
Q.2万枚。
ある男性が50年以上かけて
2万枚以上集めました。
普通は捨てるものです。
さて何でしょうか?
A.はし袋
音楽
♪ 恋人も濡れる街角 / 中村雅俊
おはようフォーカス
テーマ:参院選ふりかえりと岸田政権の今後
出演:共同通信政治部長 山根士郎さん
きょうの数字クイズ
※都合によりお休みしました。
8時台特別インタビュー
テーマ:おはようカープ
出演:RCCプロ野球解説 天谷宗一郎さん
音楽
♪いつまでも変わらぬ愛を / 織田哲郎
♪南風 / 太田裕美
♪め組の人 / ラッツ&スター
おはようフォーカス
テーマ:お祭りで地域の問題を解決!?お祭り専門会社をご紹介
出演:株式会社オマツリジャパン 加藤優子代表
きょうの数字クイズ
Q:「死亡リスクが0.54倍半減」
あることをしている人は、そうでない人に比べて
死亡リスクが0.54倍と、ほぼ半減するそうです。
結果として運動習慣になり、交友関係も広がるそうなのですが一体何でしょう?
A:犬を飼っている人(犬の散歩)
音楽
♪君は1000% / オメガドライブ
♪LOVE’S ON FIRE /山下達郎
おはようフォーカス
テーマ:核兵器禁止条約締約国会議&G7サミットにみる日本の立ち位置
出演:帝京大学経済学部 吉岡孝昭 教授
きょうの数字クイズ
Q.今年度は西日本で4万回(昨年度の1.8倍)、全国では9万回が
予想されています。いい数字ではない、コレは一体何でしょうか?
A.ゲリラ豪雨
音楽
♪7月7日、晴れ / ドリームズカムトゥルー
おはようフォーカス
テーマ:三原市本郷町の船木地区で西日本豪雨後のまちづくりが前進
出演:中国新聞 三原支局長 川崎崇志 記者
きょうの数字クイズ
Q.600円
150グラム600円。
あるラーメンチェーンが発売したレトルト食品です。
名付けて「食べる〇〇」
さて何でしょうか?
A.食べる背脂(長野県と岐阜県に飲食店を展開する「岳」が発売)
音楽
♪ ダンスはうまく踊れない / 高樹澪
♪ シャウト / ティアーズ・フォー・フィアーズ
♪ パープルタウン / 八神純子
おはようフォーカス
テーマ:「核兵器禁止条約」初の締約国会議 取材報告
出演:RCC報道センター 小林康秀キャスター
きょうの数字クイズ
Q.20人
日本気象協会が熱中症予防のキャンペーンを始めたました。
抽選で20人に熱中症計と
水分補給ができる、あるものがセットで当たります。
さて何でしょうか?
A.スイカ
音楽
♪ 探偵物語 / 薬師丸ひろ子
おはようフォーカス
テーマ:おはようカープ
出演:RCC石橋真アナウンサー
きょうの数字クイズ
Q.1台あたり1日平均2.9回です。これを1日4回に引き上げようと
頑張っています。岡山市のコミュニティサイクルのお話ですが、
このコミュニティサイクル事業の名前は何と呼ばれているでしょうか?
A.ももちゃり
音楽
♪マイ・エヴァ・チェンジング・ムーズ / ザ・スタイル・カウンシル
♪ブレイク・アウト / スウィングアウト・シスターズ
♪オン・アンド・オン / スティーブン・ビショップ