おはようフォーカス
テーマ:三次市の体験交流宿泊施設「ほしはら山のがっこう」来年20周年
出演:中国新聞 三次支局 林淳一郎 記者
きょうの数字クイズ
Q.84,480円
家にある着物を、形を変えずに改良する費用です。
さて、どう改良するのでしょうか?
A.一人で着られるようにする
音楽
♪ 夏の終わりのハーモニー / 井上陽水・安全地帯
♪ エンドレス・サマー・ナイツ / リチャード・マークス
おはようフォーカス
テーマ:岸田政権・旧統一教会問題 影響どこまで
出演:政治ジャーナリスト 青山和弘 さん
きょうの数字クイズ
Q.27人
あるものを作っている人が
2021年に全国で27人になりました。
1954年には3万7千人いたそうです。
産業用に使うものです。さて何でしょうか?
A.大麻(主に神社のしめ縄に使うため)
音楽
♪ ドリーム・オブ・ユー / 竹内まりや
おはようフォーカス
テーマ:おはようカープ
出演:RCC石橋真アナウンサー
きょうの数字クイズ
Q.全米プロバスケNBAでは、1997年に15.7%だったのが、
2021年シーズンには39.7%に増えました。ちなみに、
日本のBリーグでは37.1%なんだとか。
一体、何の数字でしょうか?
A.3ポイントシュート
音楽
♪Tシャツに口紅 / ラッツ&スター
♪風のロンリーウェイ / 杉山清貴
おはようフォーカス
テーマ:学校に行きたくない君へ 一冊の漫画を紹介
出演:漫画家 棚園正一さん
きょうの数字クイズ
今日はお休みしました。
音楽
♪涙のキッス / サザンオールスターズ
♪夏の決心 / 大江千里
おはようフォーカス
テーマ:空き家問題に逆転の発想、さかさま不動産とは?
出演:㈱On-Co代表 水谷岳史さん
きょうの数字クイズ
Q.純度99.9%の純金アクセサリーです。ツキをもたらすデザインの
このアクセサリー、一体どんな形をしているのでしょうか?
A.う●こ
音楽
♪ダンス・ウィズ・ミー / オーリアンズ
♪風のシルエット / ボビー・コールドウェル
おはようフォーカス
テーマ:西条・酒蔵通りの古民家拠点に大学生が「町家プロジェクト」本格始動
出演:中国新聞 東広島総局 高橋寧々 記者
きょうの数字クイズ
Q.100%
国内カフェ大手9社の調査です。
コメダ100%、スターバックス3%
タリーズ20%、プロント31%
あるものの使用率です。
さて何でしょうか?
A.再利用できるカップ
音楽
♪ 何も言えなくて…夏 / J-Walk
おはようフォーカス
テーマ:GDPコロナ前回復
出演:経済アナリスト 森永卓郎 さん
きょうの数字クイズ
Q.600個以上。
毎分600個以上。
高速であるものをまとめる機械です。
名付けて逆○○機。
普通、ばらして使うものです。
さて何をまとめる機械でしょうか?
A.小銭(逆両替機)
音楽
♪ LADY NAVIGATION / B'z
♪ セット・オン・ユー / ジョージ・ハリスン
♪ ボーイズ・オブ・サマー / ドン・ヘンリー
おはようフォーカス
テーマ:おはようカープ
出演:RCCプロ野球解説 山崎隆造さん
きょうの数字クイズ
Q.14戦12勝、うち海外1勝 ディープインパクトの生涯戦績です。
そんなディープインパクトの息子が引退後、意外な仕事をしています。
一体、何をしているのでしょうか?
A.流鏑馬
音楽
♪思い出のビーチクラブ / 稲垣潤一
おはようフォーカス
テーマ:地域で考える、誰ひとり取り残さない避難
出演:跡見学園女子大学 鍵屋一教授
きょうの数字クイズ
Q:1位は滋賀県で、89%の市区町村が持ち帰るように指定しています。
ちなみに広島は30%程です。これは一体何でしょう?
A:オムツ
音楽
♪あの夏の花火 / DREAMS COME TRUE
♪夏の日 / オフコース
おはようフォーカス
テーマ:障害者の視点で考える地域防災~誰ひとり取り残さない避難
出演:広島市 手をつなぐ育成会 安佐北区支部長 小川優子さん
きょうの数字クイズ
Q.国内で使われなくなったあるものの輸出量が2021年12万トンに
増えました。前年比3割増。ニーズが高まり、再処理して使われる
これは一体何でしょうか?
A.天ぷら油(廃油/再処理して航空燃料の材料になる)
音楽
♪ネバーエンディングストーリー / リマール
♪ロスト・イン・ラブ / エア・サプライ
おはようフォーカス
テーマ:福山市が「路上喫煙禁止」に力
出演:中国新聞 備後本社 門戸隆彦 記者
きょうの数字クイズ
お休みしました。
音楽
♪ アクアマリンのままでいて / カルロス・トシキ&オメガトライブ
♪ サマースキップ / フィニス・ヘンダーソン
おはようフォーカス
テーマ:永田町トピックス
出演:共同通信 山根士郎 政治部長
きょうの数字クイズ
Q.43.9%
二十歳以上の男女に行った
あるアンケート結果です。
身近な○○がいない…と答えた人が43.9%でした。
さて何でしょうか?
A.かかりつけ医
音楽
♪ ポイント・オブ・ノー・リターン / ケミストリー
♪ ビゲスト・パート・オブ・ミー / アンブロージア
おはようフォーカス
テーマ:おはようカープ
出演:RCC 石田充アナウンサー
きょうの数字クイズ
Q.人口10万人あたり82.2人でした。これは鳥取市と高知市の
数字で全国ワーストでした。ちなみに広島市は41.6人でした。
一体、何の数字でしょうか?
A.熱中症で救急搬送された人
8時台特別インタビュー
テーマ:現代絵本作家原画展について
出演:東広島市立美術館 松田弘 館長
音楽
♪DA・KA・RA / 大黒摩季
♪瞳そらさないで / DEEN
♪BOOMBER / 山下達郎
おはようフォーカス
テーマ:三次で手塚治虫展 作品に込めた思いとは
出演:奥田元宋・小由女美術館 担当学芸員 渡邉憲司さん
きょうの数字クイズ
Q.2980円、4980円、5480円の3種類があります。
夏休みの自由研究にどうでしょうか?
楽しくおいしくできます。これは一体何でしょう。
A.国産牛食べ比べ
音楽
♪カナリア諸島にて / 大滝詠一
♪新時代 / Ado
おはようフォーカス
テーマ:広島でロングラン公演中 劇団四季の魅力
出演:劇団四季「リトルマーメイド」アースラ役俳優 恒川愛さん
きょうの数字クイズ
Q.東京都内11の小学校の小学生5438人に鉛筆を配りました。
使い終わったら木の部分を粉にして肥料にするのですが、
この鉛筆はどんな工夫をしているのでしょうか?
A.途中までしか芯が入っていない
音楽
♪吉田町の唄 / 吉田拓郎
おはようフォーカス
テーマ:広島県の働く女性応援冊子改定案 県民の受け止めは?
出演:中国新聞 報道センター 久保友美恵 記者
きょうの数字クイズ
Q.2,700円
大阪府があるものの補助金を
これまでの倍の2,700円に増額しました。
さて何の補助金でしょうか?
A.新型コロナ感染者の宿泊療養施設の食事代
音楽
♪ ニュー・ヨーロピアンズ / ウルトラヴォックス
♪ サマーナイトシティ / アバ
♪ ミセス・マーメイド / チェッカーズ
おはようフォーカス
テーマ:県内の新型コロナウイルスの感染状況とワクチン接種について
出演:広島県ワクチン政策担当課 正木泰洋 主査
きょうの数字クイズ
Q.1日6人限定。
1人1200円で〇〇をひざまくらできます。
さて何でしょうか?
A.ゴマフアザラシ
音楽
♪ ジョリーン / オリビア・ニュートン・ジョン
♪ カントリーロード / オリビア・ニュートン・ジョン
♪ What A Wonderful World(この素晴らしき世界) / ルイ・アームストロング
おはようフォーカス
テーマ:おはようカープ
出演:RCC 伊東平アナウンサー
きょうの数字クイズ
Q.年収で10万カナダドル(日本円で1040万円)がもらえます。
カナダのある専門店が実際に使って助言する役職です。
北米に住む5歳以上が対象で、CCO(チーフ・●●・オフィサー)
といいます。一体何でしょうか?
A.キャンディ
音楽
♪Return to Myself~しない、しない、ナツ / 浜田麻里
♪ハリケーン / ラッツ&スター
♪あの娘と僕(スイムスイムスイム)/ 橋幸夫
♪夏はこれからだ!/ 福耳
おはようフォーカス
テーマ:ライフジャケットで子どもの命を守る!
出演:「子どもたちにライジャケを!」代表 ライジャケサンタ 森重裕二さん
きょうの数字クイズ
Q.3つの高校で3人限定です。
四国にある高校で学力以外のある技能を評価する入試があります。
その技能とは一体何でしょう?
A.阿波踊り
音楽
♪イマジン / ジョン・レノン
♪チェンジ・ザ・ワールド / エリック・クラプトン
おはようフォーカス
テーマ:がんばれ盈進高校、甲子園ライバルの顔ぶれは?
出演:スポーツライター 安倍昌彦さん
きょうの数字クイズ
Q.1本平均85円です。前年同期比2割高、一年を通じても
今の時期が一番高いんだそうです。
一体、何の値段でしょうか?
A.菊
音楽
♪時間よ止まれ / 矢沢永吉
♪さよならイエスタデイ / TUBE
♪ウォン・ビー・ロング / バブルガム・ブラザーズ
おはようフォーカス
テーマ:イノシシの肉 捨てずに活用
出演:中国新聞 北広島支局 与倉康広 記者
きょうの数字クイズ
Q.2本。
アルミ製の長いストローと短いストローの2本セット。
お値段3,280円。
飲みながらあることができます。
さて何でしょうか?
A.表情筋が鍛えられる
音楽
♪ 小麦色のマーメイド / 松田聖子
おはようフォーカス
テーマ:スポーツトピックス
出演:スポーツジャーナリスト 生島淳 さん
きょうの数字クイズ
Q.5時間。
昼休みに短時間あるものを見るだけで
5時間休憩したことと同じ効果が得られるそうです。
さて何でしょうか
A.美術作品
音楽
♪ ひと夏の経験 / 山口百恵
♪ Over Drive / JUDY AND MARY