本名正憲のおはようラジオ


月曜日~金曜日 朝7:00~9:00放送


おはようラジオ

おはようラジオ 最新タイムフリー聴取


おはようフォーカス

テーマ:おはようカープ
出演:RCC 伊東平アナウンサー

きょうの数字クイズ

Q.新聞紙一部でできるそうです。一体、何でしょうか?

A.ご飯が炊ける炊飯器(タイガー魔法瓶・魔法のかまどごはん)

音楽

♪秋の気配 / オフコース
♪せぷてんばぁ / クレイジーケンバンド


おはようフォーカス

テーマ:【中四国神楽フェスティバルinひろしま】について
出演:フリーパーソナリティ 斉藤裕子さん
チケットなど詳細はコチラから

きょうの数字クイズ

Q:「おじいちゃんは61歳 職業は学園の館長」
  おばあちゃんの、ようこさんはお花屋さんです。
  さて、このふたりの孫は誰でしょう?

A:「リカちゃん」

音楽

♪かもめが飛んだ日 /渡辺真知子


おはようフォーカス

テーマ:オーバードーズの危険性について
出演:広島県医師会 松村誠 会長

きょうの数字クイズ

Q.20代~30代の若い男性でも4割近くが経験している
  というデータがあります。一体、何でしょうか?

A.尿漏れ

音楽

♪はじまりはいつも雨 / ASKA


おはようフォーカス

テーマ:担い手不足に悩む広島市観光ボランティア協会    
出演:中国新聞 ヒロシマ平和メディアセンター 小林可奈 記者

きょうの数字クイズ

Q:4分の3。
太さが従来の4分の3に。
本数は増えて55本くらいに。
長さ、重さは変わらず。
広島にも関係があります。
さて何でしょうか?

A:「じゃがりこ 細いやつ」

音楽

♪ハートせつなく / ザ・ヴィーナス
♪恋のときめき / アンディ・ギブ


おはようフォーカス

テーマ:第2次岸田再改造内閣    
出演:政治ジャーナリスト 青山和弘 さん

きょうの数字クイズ


Q:13。
同じ名前のものが13あって混乱。
20年前は20あった。
主に地名や気象現象にちなんでいる。
13のうち広島に8つある。
さて何でしょうか?

A:海上自衛隊の護衛艦と海上保安庁の巡視船の名前

音楽

♪キッスは目にして! / ザ・ヴィーナス


おはようフォーカス

テーマ:おはようカープ
出演:RCCプロ野球解説 天谷宗一郎さん

きょうの数字クイズ

Q.7割減少しました。牛の表面を縞模様にして蚊や虻の忌避効果を
  実証した実験の中で、縞模様を長持ちさせるのにある方法を用いました。
  それはどんな方法なのでしょうか?

A.毛をブリーチ(脱色)させる

音楽

♪Hello,Again~昔からある場所~ / マイリトルラバー
♪海が欲しいのに / 畠山美由紀
♪天使の休息 / 久松史奈


おはようフォーカス

テーマ:ネイルを通じて、高齢者を元気に! 福祉ネイリストについて
出演:日本保健福祉ネイリスト協会 中尾将吾副理事

きょうの数字クイズ

Q:「目標年間1万800個」
  ある、大手外食チェーンでのお話。
  店内の器の再生プロジェクトです。
  今は、再生数4600個だそうです。さて一体何の話?

A:丸亀正麺 釜揚げうどんの桶

音楽

♪朝がまた来る /DREAMS COME TRUE
♪暴れだす /ウルフルズ


おはようフォーカス

テーマ:内閣改造経済対策・中国不動産バブル崩壊 経済トピックス
出演:経済アナリスト 森永卓郎さん

きょうの数字クイズ

Q.ほぼ400円台前半で価格安定しています。その理由は、
  出荷量は減っているが、消費量も減っているためだそうです。
  一体、これは何でしょうか?

A.鯨の缶詰

音楽

♪ビリーブ・イン・ラブ / リンドバーグ


おはようフォーカス

テーマ:料理でつなぐ子どもと地域 呉市の市民団体「さっこ」の取り組み    
出演:中国新聞 呉支社 開沼位晏 記者

きょうの数字クイズ

Q:出現率、数百分の1から1万分の1 
  中が黒い。開けてみないと分からない。
  正倉院の宝物にもなっている貴重な木とは何でしょうか?

A:柿の木(黒柿)

音楽

♪夏をあきらめて / 研ナオコ


おはようフォーカス

テーマ:「帝釈峡マラニック大会」開催    
出演:「帝釈峡マラニック大会」実行委員会事務局 村上隼哉 さん

きょうの数字クイズ

Q:1日当たりの利用者2カ月で8割減。
  鳴り物入りで始まったあるものです。
  さて何でしょうか?

A:新SNS「スレッズ」

音楽

♪恋するカレン / 大滝詠一
♪ホット・ロッド・ハート / ロビー・デュプリー


おはようフォーカス

テーマ:おはようカープ
出演:RCCプロ野球解説 佐々岡真司さん

きょうの数字クイズ

Q.3.5kmです。ダラスフォートワース空港でのお話です。
  最近、世界的にコレが伸びる傾向にあるんだそうです。
  一体、何の距離でしょうか?

A.搭乗ゲートまでの歩行距離

音楽

♪元気を出して / 竹内まりや
♪モノクローム・ビーナス / 池田聡
♪レディオ・マジック / アースシェイカー


おはようフォーカス

テーマ:秋のウォーキングに、‟インターバル速歩”を!
出演:信州大学大学院医学系研究科 能勢博 特任教授

きょうの数字クイズ

Q.「誤差4%」
 日本の研究グループが発表しました。
 AIの技術によって、AとBの混合率の誤差が分かります。
 さて何と何?

A.砂糖と塩

音楽

♪星空のディスタンス /THE ALFEE


おはようフォーカス

テーマ:心を整えるマインドフルネス入門
出演:広島大学大学院人間社会科学研究科 杉浦義典 准教授

きょうの数字クイズ

Q.新聞各紙への応募数が6月に一気に増えたそうです。
  コレをもらうのはなかなか大変なのですが、それでも
  チャレンジする人が激増したものとは一体、何でしょうか?

A.将棋のアマチュア有段者免状(羽生会長&藤井七段の署名入り)

音楽

♪ただ君を待つ / 馬場俊英


おはようフォーカス

テーマ:広島大で学内フードバンク    
出演:中国新聞 東広島総局 岩井美都 記者

きょうの数字クイズ

Q:95年
 95年前から続いています。
 今はある生命保険会社の女性社員がやっている仕事です。
 ○○推進担当。
 さて何でしょうか?

A:ラジオ体操(かんぽ生命)

音楽

♪虹とスニーカーの頃 / チューリップ


おはようフォーカス

テーマ:女子野球ワールドカップ日本代表に選出 
    はつかいちサンブレイズ 村松珠希 選手インタビュー
出演:はつかいちサンブレイズ 村松珠希 選手

きょうの数字クイズ

Q:高校の野球部に関する数字です。
  硬式90.7%
  軟式98.5%
  さて何の数字でしょうか?

A:継続率

音楽

♪飛んでイスタンブール / 庄野真代


おはようフォーカス

テーマ:おはようカープ
出演:RCC石田充アナウンサー

きょうの数字クイズ

Q.そのままだと、4割が爆発しました。半周ほど切れ込みを
  入れると爆発しなくなります。一体、何でしょうか?

A.栗(電子レンジでの調理中の爆発事例)

音楽

♪ミス・ブランニュー・デイ / サザンオールスターズ
♪男の世界 / ジェリー・ウォレス
♪Yes-No / オフコース


おはようフォーカス

テーマ:今日は防災の日!災害時に役立つ知識を“アウトドア”から学ぶ
出演:アウトドアライフアドバイザー 寒川一さん

きょうの数字クイズ

Q:「アメリカでは1年に155万日」
  韓国では47万日、イギリスでは、21万日
  日本では、1388日さて、一体何の日数?

A:「ストライキによる労働損失日数」

音楽

♪虹とスニーカーの頃 /TULIP
♪向日葵 /Ado


PERSONALITY

パーソナリティーイメージ

本名正憲(ほんなまさのり)

1962年9月26日生まれ。
元中国放送アナウンサー。
2022年10月よりフリーアナウンサー。
カープをこよなく愛する愛猫家で唐揚げニスト。

メッセージ

FAX:082-221-3300

メッセージフォーム:

カレンダー

サイト内検索

LINK



TOP