おひルーム。スタジオには「いちえプロジェクト」代表の竹元恵美子さんにお越し頂きました。
聞けば聞くほど奥が深い朗読の世界。
今回は特別にアンデルセンのメルヘン大賞第一回優秀賞「かかし」の冒頭を少しだけ
朗読して頂きました。始まった途端、空気が一変。みなさんも思わず聞き入ってしまたのでは?
そんな竹元さんの朗読を体験できる「アンデルセンのおはなし会」は今週末開催です!!
【日時】2019年3月24日(日) 午前の会10:30~12:00/午後の会14:00~15:30
【場所】広島アンデルセン紙屋町5F デンマークルーム
【参加費】1人750円 ※小学生高学年以上対象
【問い合わせ】082-247-4800(広島アンデルセンパーティーご予約カウンター)
今回披露して頂いた「かかし」の他、「みにくいあひるの子」も朗読予定です。みなさんぜひ!
そしておひるーなプラス!に登場したのは、三次はちみつ園 蜂家の光源寺毅寿さん。
はちみつをとるのが一番の仕事なのかと思いきや、養蜂家の一番の仕事は「蜂を育てること」
なんと北海道産の玉ねぎの6つに1つは、光源寺さんの蜂たちが受粉したものなんだとか・・・
養蜂家の方々は「日本の農業を背負う」仕事をされているんですね。
その他にも人間関係ならぬ蜂同士の関係図など「へえ~!」な話が盛りだくさんでした。
光源寺さん、またぜひ色々なことを教えて下さい!!
ON AIR
今日のテーマ
思い出の転校生
今日のおひるーな話
今日のおひるーな話は「田村さんが旅の中で出会った青年の話」について
ゲストコーナー「おひルーム」
今日のゲストは、今週末開催の「アンデルセンのおはなし会」で語り手をされる、いちえプロジェクト代表の竹元恵美子さんをスタジオにお迎えして、活動についてや演劇と朗読の違いについてなどお話頂きました!
日時:2019年3月24日(日) 午前の会10:30~12:00/午後の会14:00~15:30
場所:広島アンデルセン紙屋町5F デンマークルーム
参加費:1人750円 ※小学生高学年以上対象
問合せ:082-247-4800(広島アンデルセンパーティーご予約カウンター)
おひるーなプラス!
月曜日から金曜日共通で14時台にお送りしていくコーナー
木曜日は「食」の日!
今日のゲストは、三次はちみつ園 蜂家の光源寺毅寿さんをスタジオにお迎えして、養蜂家の仕事についてや蜂蜜のおすすめの食べ方についてなどのお話を伺いました!
ラジオカー中継
「旬の椿が見頃を迎えています」
担当:関本梨央さん
場所:福山市沼隈町中山南1954-1“平家谷つばき園”
出演:門田達也さん
お問い合わせ:084-988-0178
ジャパネットたかたラジオショッピング
商品:LGエレクトロニクス 55V型4K対応液晶テレビ
お問い合せ:0120-441-555
今日の曲
♪Hello Song/星野源
♪ガラスの十代/光GENJI
♪星になれたら/Mr.Children
♪春咲小紅/矢野顕子
♪ホリディ/マドンナ
♪季節の中で/松山千春
♪ハチミツ/スピッツ
♪また会える日まで/ゆず