おひるーながリニューアルして初の顔合わせ。
伊藤文&牧瀬和人の迷コンビが誕生しました。皆さんいかがだったでしょうか?
ゲストコーナーおひルームでは、いま注目のバンド緑黄色社会のボーカル
長屋晴子さんに電話を繋いでお話を聴きました。
4月22日にはフルアルバム「SINGALONG」をリリースする緑黄色社会。
これからの動向も要チェックです!
おひるーなプラスのコーナーでは、広島で謎解きイベントなどを
企画運営するマグマワークス代表の石橋健太さんをスタジオに
迎えて、中止が相次ぐイベント現場の現状などを聞きました。
みんなで集まって楽しむことが醍醐味のイベントは3密になりやすいと
いうことで、楽しいことをしたくても出来ない苦しい状況・・・。
ただ、このピンチをチャンスに!ということで、3密しなくても
楽しめるイベントが出来ないか?!公開会議で盛り上がりました。
ラジオを使って、みんなが同じ場所にいなくても繋がれる謎解きイベント。
・・・・なにかが生まれそう!
散歩をしながら気軽にバードウォッチング!ということで、
日本野鳥の会 広島県支部・支部長の福本幸夫さんをお迎えしました。
4月~6月は留鳥と冬鳥と夏鳥が混じるころで、
1年で2番目にバードウォッチングが楽しめるころだそうです。
また、県内でも広島城は観察にいい場所で、珍鳥が現れることもあるとか。
福本さんもRCCに来る前に30分ほど回ったそうですが、
17種類の野鳥を確認できたそうです。
昔の人は、鳥のさえずりを、人間の言葉に当てはめたという
「聞きなし」の話は興味深かったですね。
(燕の鳴き声を「土食って、虫食って、渋いー」と覚えたそうです)
散歩やランニングをしながら、鳥のさえずりに耳をすませてみてはいかがでしょうか。
ちなみに「バードリサーチ」というサイトの鳴き声図鑑では、
多くの鳥の鳴き声がチェックできます!
ON AIR
今日のテーマ
「家族の約束ごと」
おひるーなイレブン
▼トップチーム活動の休止期間(先週から状況変わらず)
活動休止期間 4月14日(火)~5月6日(水)
サンフレッチェの選手達もファンが自宅で楽しめるオンライン企画を実施しています。
ゲストコーナー「おひルーム」
あすは八十八夜。新茶の季節がやってきたということで
世羅でお茶の栽培製造と尾道で日本茶専門店を経営されている
TEA FACTORY GENの高橋玄機さんにお話を伺いました。
おひるーなプラス!
ジュンク堂書店 広島駅前店の”カリスマ書店員”三浦明子さんに
「新型コロナウイルス収束後に向けて、今身につけておきたいこと」をテーマに
おススメの本を世代別に選んで頂きました。
お子さんには「キミはどっちを選ぶ?世の中のしくみ」(誠文堂新光社)
学生には「カッコいい 資格図鑑」(主婦の友社)
社会人には「10年後の仕事図鑑」(SBクリエイティブ)
さらに今読んでほしい漫画「マスターキートン」(小学館)
ラジオカー中継
最近、カタツムリ、飼い始めました。
名前は「でんちゃん」
担当:鈴木亜沙子
ジャパネットたかたラジオショッピング
商品:西川「エアーマットレス・シングル」
値段:税込29,800円(送料別)
問い合わせ:0120-441-555
今日の曲
♪LOVE2000/hitomi
♪田園/玉置浩二
♪My Sweet Darlin'/矢井田瞳
♪ひまわりの約束/秦基博
♪ハロー・グッバイ/柏原芳恵
♪ハナミズキ/一青窈
♪ルール・ザ・ワールド/ティアーズ・フォー・フィアーズ
♪紅蓮華/LiSA
♪恋人/鈴木雅之
♪Family Song/星野源