皆さんは、最近いつ「文字」を書かれましたか?よく考えてみると
書類に自分の名前を書くくらい。。。という方も多いのでは?
そこで今日は紙屋町で書道教室を主宰する芝翠書道教室の八田厚子さんを
スタジオに迎えて話を聞きました。
実は八田先生、伊藤アナが中学生時代に書道を習っていた先生!ということで
今回、数十年ぶり?の再会となりました。
「言霊を書に表す」。自分の名前を書くときもいつもよりゆっくり時間をかけて
書いて見ると新しい発見があるかもしれません。
八田先生がこの日のために書いてきてくれた二人の名前とともに。
おひるーなプラスのコーナーでは、がん医療ネットワークシニアナビゲーターの
佐々木佐久子さんを迎えて、がん治療における「サイコオンコロジー」について
学びました。
サイコオンコロジーは日本語で「精神腫瘍学」。つまり、がんになったときの
心のケアのこと。がんになった時は当事者だけでなく家族も心のダメージを
受けてしまいがち。
広島大学病院では、サイコオンコロジーを研究する先生もたくさんいらっしゃるそうですよ。
ON AIR
今日のテーマ
わたし、〇〇大臣
牧瀬和人のおひるーな話
牧瀬和人「LOCAL CREATORS T-SHIRT PROJECT 2020 HIROSHIMA」に参加!
このプロジェクトは、
新型コロナで経済活動などに影響を受けたクリエーターが、
クリエイティブの力で広島を元気にしようと企画。
広島で活動するクリエーター約60人が200枚のTシャツをデザインした展示会を開催中。
なんと!牧瀬和人の番組「K&Mのカチンコガチンコ」Tシャツの展示と販売を行っています。
販売はオンラインでの受注販売となっています。(価格は1枚4,300円)
https://www.sa-goods.shop/products/list?category_id=62
展示は以下の5会場です
〇「広島アンデルセン」
〇「広島パルコ」
〇飲食店「dali(ダリ)」
〇セレクトショップ「ref.(レフ)」
〇ホテル「THE KNOT HIROSHIMA」
Tシャツの受注期間は:~ 9月30日(水) 23:59
お届け:2020年10月16(金)より順次発送予定だそうです。
ゲストコーナー「おひルーム」
パソコンやスマホの普及で文字を書く機会が減ってしまった昨今。
紙屋町に教室をかまえる芝翠(しすい)書道教室の八田厚子先生をお迎えして
「文字」「書くこと」との向き合い方について伺いました。
ゆっくり書くことを心掛けて!とのこと。
この秋は筆を手に取ってみては如何でしょうか。
ちなみに八田先生は、
伊藤アナが中学時代に通っていた書道教室の先生!
おひるーなプラス!
「2人に1人はガンになる」と言われる時代。
がん医療ネットワークシニアナビゲーターの佐々木佐久子さんをお迎えして
「サイコオンコロジー」について伺いました。
がんカフェ
場所:ギャラリーカフェ 月(ユエ)
西区古江新町(最寄り駅は古江駅)
問い合わせ:082-533-8021
ラジオカー中継
「左手のピアニスト 瀬川泰代さん」
広島出身でオーストリア在住のピアニスト。
高校2年生の頃、右手にジストニアを発症、
その後左手のみでピアノ曲を演奏されています。
今日は生演奏も披露して頂きました。
最新情報は瀬川泰代さんのtwitterをチェック!
担当:林未夢
ジャパネットたかたラジオショッピング
今日はジャパネットたかたチャレンジデー!
商品:今月発売された「フジ医療器」のマッサージチェア「スーパーリラックス」
チャレンジデー価格:税込189,800円
本日限り、送料と設置費用は無料です。
問い合わせ:0120-441-555
今日の曲
♪Whenever You Call/嵐
♪ブギー・ワンダーランド/アース・ウインド&ファイアー
♪目を閉じておいでよ/BARBEE BOYS
♪もうええわ/藤井風
♪一緒なふたり/斉藤和義
♪愛を告げる小鳥/矢野顕子
♪I remember you/YUI
♪ウェイト・フォー・ミー/Daryl Hall & John Oates