今日のメールテーマ
『我が家でいま、食べまくっているレシピ』
番組が終わった後も、
スタッフ同士でいろんな話が出ました。
とくに『納豆の食べ方』については、
各自の好み(こだわり)が出ました。
・『納豆は電子レンジで温めて食べる』
・『納豆一パックに、生たまご1個入れ、まぜまぜして食べる』など。
『納豆を食べる時は、リンゴ酢を入れる』
という石橋の好みは、
あまり共感を得られませんでした・・・
みなさんは、いかがですか?
きょうの「おひるーむ」はチョコレートのお話。
チェコレートの原料、カカオ豆のフェアトレードや
その産地を支援する取り組みにスポットを当てました。
お話を伺ったのは、
ベネズエラ人で、広島大学で勉強、ベネズエラに戻り、
その後、日本に移住して、母国を支援する取り組みもしている
アレハンドロ・パティーノさん。
ベネズエラ・パタネモ村の品質の高いカカオ豆の生産から販売までを管理しています。
そのカカオ豆を使ったチョコレートが、
世界でおいしいチョコレート10選に選ばれた
島根県・出雲の「ラ・ショコラトリ・ナナイロ」が手掛けた
「Batch no.55 ダークチョコレート ベネズエラ・パタネモ産カカオ豆70%」
お客さんの反応も良くリピーターも多いそうです。
そのチョコレートを頂きました。
「すごくやさしい味だなあ」と感じました。
カカオ豆やチョコレートを知ることで、
「ベネズエラ」という国の様子を見えてきました。
われわれの身近にあるチョコレート。
興味深い話でした。
ON AIR
今日のテーマ
頂戴、頂戴、もっと頂戴。~欲張りだなぁと思ったこと。
今日のおひるーな話
田口さんのお子さんが通う小学校区では、
野生動物が目撃されると、注意喚起のために、メールが届きます。
遭遇した時の対処法は、動物によって違うので、
それぞれどうすればいいのか調べてみたんだそうです。
その中で、田口さんが意外だなと感じたのは、猿の習性。
猿は「モノマネで学習しない」みたいですよ。
ゲストコーナー「おひルーム」
今週は、RCCラジオスペシャルウィーク!
「おひルーム」では『プロから学ぶ家族時間の充実作戦!』をテーマに
その道の達人にお話を伺っています。
今日は「おうち時間充実グッズ」おすすめBEST5!と題して
グッズのことならこの人にお任せ!東急ハンズ広島店 岡本 菜美さんに伺いました。
おひるーなプラス!
水曜日は「広島家族。元気じゃけんいきいきプロジェクト」と連動してお届け。
年齢を重ねても健康で楽しく過ごすために欠かせないのが、
自分の歯で食事をすることですよね。
きょうは「節目年齢歯科検診 生涯切れ目のない歯科検診を」ということで
広島市歯科医師会 理事 の若林 大輔先生にお話を伺いました。
ジャパネットたかたラジオショッピング
商品:シャープ プラズマクラスターエアコン 主に6畳用
価格:販売価格 67,800円(送料別)
問い合わせ:0120-441-555
今日の曲
♪ultra soul / B'z
♪小さな恋のうた / 新垣結衣
♪デイドリームビリーバー / ザ・タイマーズ
♪新宝島 / サカナクション
♪ドライフラワー / 優里
♪ピースサイン / 米津玄師
♪君が好き / Mr.Children
♪今夜このまま / あいみょん