おひるーなブログ


13時台の『おひルーム』

広島市内中心部の歴史資源を活用するプロジェクト

「ほうじゃ!西国街道であそぼうや」について、

広島市中区役所 地域起こし推進課 野上綾子さんと

維持管理課の小櫻貴大さんにお話を伺いました。

 

『西国街道』は、

江戸時代に京都と下関を結ぶ山陽道のことを、

広島藩では『西国街道』と呼んでいて、

重要な街道の一つとして、参勤交代にも利用されていました。

 

広島市内の中心部でいうと、

本通りは西国街道で、

そこから西へ向かって、元安橋、平和公園の中の道を通って

本川橋、天満橋、草津方面へ、

東へは、金座街、仏だん通り、京橋、猿猴橋を通って

海田町へつながる道です。

 

その歴史資源である『西国街道』をテーマにした企画を展開することで、

中区の新たな魅力にあらためて知ってもらったり、

もっとまちを好きになってもらい、と

プロジェクトを立ち上げたそうです。

 

現在、実施中の企画は

「西国稼働 謎解きウォーク」と「西国街道 筋トレ」。

「西国街道 筋トレ」は、

江戸時代の城下町を描いた「広島城下屏風絵」に登場する

人や動物の動きを筋トレポーズにしたもので、

このプロジェクトの動画で公開しています。

どの動画にも、歴史の小ネタの紹介もあって、おもしろかったですよ!

「家で運動不足を解消しながら、西国街道を感じてみてください」とのことでした。

 

気になる方は、

「ほうじゃ!西国街道で遊ぼうや」で検索してみてください!

 

イシバシ マコト


おひるーなブログ

ON AIR

今日のテーマ

わが一族のすごい人。

今日のおひるーな話

田口さんが『ピース!ピース!ふくやま』の収録でよく訪れる福山市。
先日は、自由軒というお店でご飯を食べたそうです。
常連さんも多く、雰囲気の暖かい洋食のお店だそうで、
田口さんが訪れたのは、今回で2回目。
お会計のあと、店員の皆さんで「いってらっしゃいませ」と
見送ってくれる空気感に癒される、すてきなお店だそうですよ。

ゲストコーナー「おひルーム」

コロナ禍でも楽しめて、広島のことがよりわかるという、
広島市内中心部の歴史資源を活用するプロジェクト
「ほうじゃ!西国街道を遊ぼうや」に注目。
中区役所 地域起こし推進課 野上綾子さんと
維持管理課 小櫻 貴大さんにお話を伺いました。

おひるーなプラス!

水曜日は「広島家族。元気じゃけんいきいきプロジェクト」と連動してお届け。
きょうは「夏疲れ?ストレス抱えていませんか?」をテーマに
一般社団法人ヘルスケアマネジメント協会 
代表理事の 振本 恵子さんにお話を伺いました。

ラジオカー中継

「猛暑にひんやり!広島の氷屋さん」
場所:広島市西区草津港 己斐製氷
ご出演:氷アーティスト 池田誠さん
担当:鈴木亜沙子さん

ジャパネットたかたラジオショッピング

商品:シャープ プラズマクラスターエアコン 主に6畳用
価格:販売価格 67,800円(送料別)
問い合わせ:0120-441-555

今日の曲

♪はじまりの合図 / ケツメイシ
♪三原色 / YOASOBI
♪サンライズ / BENNIE K
♪ねがい / B'z
♪睡蓮花 / 湘南乃風
♪やさしいキスをして / DREAMS COME TRUE


カレンダー
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

TOP